• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月12日

ウォッシャー壊れてる?

ウォッシャー壊れてる? んー、今日も雨ですな。。。

以前から出ないウォッシャー液。
初めは、ノズルの詰まりだと思っていたので、先日の洗車の際に、縫い針でノズルを掃除してみた。だけど出ない。。。

リアとヘッドライトのウォッシャー液は出る。液も補充済み。
ん、、、、液不足、目詰まりではないとすると。。。スイッチの電気系?
なんか、スイッチ押した時の作動音がしないような気もする。。。。

まぁ、あまり使用しないウォッシャーなので、不便はないのだが、、、

やはり、ヤナセか近くの修理屋さんに持っていった方がいいのか?
見てもらうだけでもお金取られるのかなー。。。

うーむ、気になる。。。。。
ブログ一覧 | W203 | クルマ
Posted at 2011/05/12 12:40:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最後の砦へ行ってきました。
@マインさん

6月29日❣️山梨県山中湖グータン ...
みー☆☆☆さん

福岡ソフトバンクホークス応援キャン ...
AUTOWAYさん

2025年6月度の平均燃費
syuwatchさん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
shinD5さん

0703
どどまいやさん

この記事へのコメント

2011年5月12日 17:46
私も、ヘッドライトウォッシャーを使った事がありません。
本当に、出るんでしょうか?
まあ、使わないので問題ないですけど・・・
コメントへの返答
2011年5月12日 18:09
そうなんですよ。気にはなっているのですが、なんせ、使わないのでそのまま放置状態が続くのです。ははは。。。

2011年5月12日 18:09
同じく!!
ヘッドライトウォッシャーのフタが戻らなくなったらイヤなので、使ったことないです(゚ε゜;)
コメントへの返答
2011年5月12日 18:11
ヘッドライトウォッシャーはほんと使わないですよね!
使わないって事は、いらない機能?ぬはは。
2011年5月13日 9:27
マジすか(◎o◎)
私…ウォッシャー液をどうやって出すかも分からないです(笑)
コメントへの返答
2011年5月13日 12:22
ははは、やはりみなさん、使わない派ですね。(^o^)/
2011年5月14日 18:05
ワイパーウォッシャーは、ウォッシャーノズルまでの
凍結防止のためパイプに加熱ヒーターが付いてます。
市販のウォッシャー液を入れると、加熱で濃縮され
て石鹸が凝結してパイプが詰まる可能性がありま
す。そのため、純正のウォッシャー液以外は絶対
に入れてはいけないみたい。

前オーナーが市販のウォッシャー液を入れてしま
ったのではないでしょうか?

ヘッドライトウォッシャーは、バイキセノン等
(Avantgardeに標準)のHIDヘッドライトには
必須だそうです。
ハロゲンと違いHIDは熱くならないため、
ライトに付く雪が解けないそうです。
寒い国の多い欧州車にはヘッドライトウォ
ッシャーやヘッドライトワイパーが付いて
いると聞いたことがあります。
また、W204には、ヘッドライトウォッシャー
スイッチが省略されました。
ワイパーウォッシャーを数回(忘れた)
作動させるとヘッドライトウォッシャー
ウォッシャーが作動するそうです。
コメントへの返答
2011年5月15日 14:13
なるほど、凝結してる可能性もありですね。
欧州車ですからね、たしかに向こうでは必須の機能かもしれません。
勉強になります、どうもです!(^^)/

プロフィール

ポルシェに乗ってみたいの衝動から、ファミリーユースができるパナメーラを購入。 所有してみてわかるポルシェの満足度の高さ。最高の車です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

man-chanさんの三菱 ギャラン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 07:48:42
やっぴー7さんのメルセデス・ベンツ GLEクラス (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 10:24:16
ホルモンマニアRさんのポルシェ パナメーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/30 19:20:13

愛車一覧

ポルシェ パナメーラ ポルシェ パナメーラ
最高の車です!
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
MINI R56から乗り換えです。 送り迎え&買い物用。
ヤマハ DT50 ヤマハ DT50
通勤の足として、RZ50からの乗り換え。 軽くてこ気味良く走る楽しいバイクです。
ミニ MINI ミニ MINI
毎日の送迎用のモコからの乗り換えです。 中古のONEですが、近場でしか使わないので十分で ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation