• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月05日

足下はきれいにしたい

足下はきれいにしたい  今日は、レイブリックホイールコートを施工してもらいました。ここはランドローバー専門店だというのに、快く引き受けて下さってとても嬉しかったです。

 タイプRのホイール汚れは凄まじく、イメージカラーの「チャンピオンシップホワイト」はホイールも白であるため、きれい好きオーナーの心中・腐心は察するにあまりあります。
 私の場合は赤のボディに黒のホイールですが、原色でマスクされたとしても、ダストは同様に付着するわけですから、あまり気分の良いものではありません。
 いや黒で目立たないからこそ、余計に気遣った方が良い気がしまして、施工を決断しました。

 当初は車体にホイール装着のままで、外側にのみ施工かと思っていたのですが、今回はホイールを外して全面に施工してくださるとのこと。代車で近くの公園に出掛けている間に作業は終了しました。
 施行後のホイールは、納車時よりも輝きを増し、何つうかこう、「ぱりっとした」ツヤが出ていました。施行後3週間は、ブラシでこすったりしないようにとのこと。足下がきれいだと、気分がよいものですね。
ブログ一覧 | 無限RR | クルマ
Posted at 2008/04/05 23:49:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

プチ放浪
THE TALLさん

午後の影充電切れのミストファン
CSDJPさん

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2008年4月5日 23:53
こんばんは~
私もホィールコートは前から気になっていました。ブレーキダストもホィールの表面につけたまま放置しているので・・・(汗)。私みたいに洗車しない人間だからこそコーティング大事ですね。スピードラインのホィールのメッキがういているので修理予定なのでその時に施工考えます。
コメントへの返答
2008年4月6日 0:36
 こんばんは。
 リンクを辿っていただくと、私が施工したくなった理由も容易にご理解いただけるかと存じます。
 サーキット走行などのシビアコンディションでは不利かもしれませんが、施工の有無で予後が随分違ってくるように思います(笑)。
2008年4月6日 0:04
こんばんは

ケーキ屋さんの近くですね。

一度行ってみようかな。
メーカー違ってもOKですか?
コメントへの返答
2008年4月6日 0:40
 こんばんは。

 ヶ、ケーキ屋さんですか!
 すみません、生協しかわかりません(爆)。

 メーカー違いでも時間と手間に問題がなければおそらく良いと思います。
 ランドローバー乗りって、意外とスポーツカー好きが多いですし(笑)。
2008年4月6日 0:44
こんばんは。私もホイールのコーティング内外施工しています。私のはボディのコーティングと同時に施工して、塗装ブースで加熱乾燥してもらいました。
コメントへの返答
2008年4月6日 0:50
 こんばんは。
 やはりやっておいでですか。
 私はボディはまだなんです。
 このクルマは、クリア塗装はドライカーボンが素地であるフロントバンパーしか施してないとの話もあり、ボディもなんとかしたいのですが・・。
 良い情報がございましたら御教示下さい。
2008年4月7日 13:07
こんにちは。私もボディのコーティング時に施工していただく予定です。
サーキット走行で高温を経験した場合にどうなるかは不明ということですが...
経験上、通常走行だとスポーツパッドでダストがひどくてもこびりついたりはせず(欧州車は違うようですが)洗車時に軽く洗ってやれば落ちるのですが、サーキット走行後時間が経ってしまうとどうしようもなくなってしまうので、取り敢えず試してみようと思います。

クリア層の件については、コーティングでそこそこの効果は出ないかな、と思っています。
それよりも、既に納車された方によると、バンパーに飛び石を受けた場合、傷になるのではなくある面積はがれてしまうようです。(ベースのカーボンが塗料と異なり堅くてもろいせいでしょうか。)
プロテクションフィルムを張る、という方法もあるようですが、かなりコストもかかり、また光沢などの耐久性にも不安が残ってしまいます。
コーティング時に層を厚くするとか、複数回塗布していただく等の対策は相談してみる予定なのですが、良いアイデアはないでしょうか。(ノーズブラとかは...)
コメントへの返答
2008年4月7日 18:45
 こんにちは。
 サーキット走行でホイールの温度が上昇した時に被膜が変化しないか気になっていたのですが、お陰さまで参考になりました。確かに、走行後ダストを放置すれば「焼き付け」をしたのとほぼ同様ですものね。せっかくの車なので、大事にしてやろうと思っています。

 ボディのクリア塗装については、仰るように信頼できるコーティングがあれば、それを施工することで安心感は増しそうです。ただ、やはり飛び石対策にはならないでしょうね。
 フェラーリなどのオーナーはよくフィルムを貼りますが、現実問題としてRRはもっと路上での登場回数が多いですし、フィルムの耐候性や、仮にフィルムを剥がす時にかえって塗装を攻撃しないか心配です。飛び石で塗装が剥離するようであればなおさら心配です。
 ある程度は諦観も必要でしょうが、私が考える対策は「早期発見・早期治療」に尽きると思いますので、そういう意味ではオーソドックスに固形ワックスを掛けつつ点検し、塗装の以上を発見したら、(本来プロに任せるのが一番かもしれませんが)
こんなもの
http://www.honda.co.jp/ACCESS/paintrio/
で補修してみるのもどうか、などと考えています。タッチアップの方が良いでしょうか。

 それにしても、ノーズブラは間違いなく飛び石に効果的でしょうね!
 しかし、雨の少ないカリフォルニアなどでは良いですが、日本では荒天時(の後)が心配です(追加:ノーズブラの下で塗装が蒸れそうです)。
 決め手となる良い塗装保護手段があると良いですが、まだ模索中です。何か良さそうなものがあれば、情報交換させてください。

プロフィール

「自分には過ぎたクルマ http://cvw.jp/b/103724/40411923/
何シテル?   09/15 23:24
 クルマが好きで困っています。クルマ好きでなかったら、きっともっと生活が楽だったろうな。でも、後悔してません。  平成24年11月に、地元で開業しました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日はかなり閲覧注意です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/05 01:51:19
無限MUGEN RR 
カテゴリ:シビックちゃん
2008/04/21 22:14:11
 
本田技研工業株式会社 
カテゴリ:シビックちゃん
2008/04/21 22:12:22
 

愛車一覧

メルセデスAMG Cクラス クーペ メルセデスAMG Cクラス クーペ
5人乗りの車がファミリーカーたりえなくなったので、いっそ2ドアのスポーツタイプにしてしま ...
その他 その他 その他 その他
かねてから乗ってみたかったクルマです。'03年7月に購入しました。車体は'92年のチェッ ...
イギリスその他 その他 ルナ (イギリスその他 その他)
 家族ともっと毎日を楽しむために、けん引免許をとりました。  手始めに、家内と選んだこの ...
ロータス エラン ロータス エラン
縁あって、積年の憧れのクルマであるエランが手許にやってきました。 さて、どうなることやら ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation