• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mitsukuriiのブログ一覧

2021年02月05日 イイね!

なんだかんだ、めっちゃいいクルマだと思ってます。

じつはロングツアラーとして優秀な気がします。

☆移動体としての最速☆

最速とは思わないけど、楽しさはあります。

タイプRとして乗るというより、フィットのような気軽さ?チープさ?とk20aのエンジンのマッチングが良い。

古典的なハッチバックだと思います。

シビックタイプRという名前にこだわらないのであれば、アリ。
特に旅行好きに薦めたいです。
Posted at 2021/02/05 20:24:58 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月02日 イイね!

【小銭入れロストした】初めて陸運局行ってきた話

先日初めて陸運局に行って来ました。

だいぶ前にローンは無くなっていたにもかかわらずローン会社の名義のまま放置してました。
車検の際に、あんま放置すると引っ越しとかで名義変更の手続きが面倒になるから早めに行っておいたほうがいいと、アドバイスいただきました。

たしかに書類は相当めんどかったですね。
車庫証明から取り直したし…これで何回も引っ越してたら車検証の住所と合わなくてそりゃ大変だわと納得しました。

でもまぁおかげさまで、無事名義変更&ナンバー取り直しできました。

あーゆー手続きって誰でも出来るようになってるはずなんですよね。
でも落ち着いてやらないと、できるものもできない。とにかく行政書類は苦手です。

そして、相当ドキドキしていたのか、気づいたら小銭入れをロストしてました。
どこかのカウンターに置き忘れたのか、落としたのか…
気仙沼での思い出の小銭入れだったのでちょっとショックです。ヨシキリザメという鮫の皮を鞣して作った工芸品だったのに…
コロナが収まったらまた買いに行きたいですね。

シビックはいろいろやってはいるんですが、細かすぎてなかなか投稿するほどってないんですよね。
ドアチェッカー(ドアが開きすぎないようにするブレーキのやつ)とかインナーフェンダーとか交換したり、コツコツ修理してます。
イジりっていうか、維持りっていうらしいですね。


話は変わって、先日山形の友人から米沢牛をいただきました。
超超絶旨かったです!!

この方もクルマ繋がり、ある日サービスエリアで知り合って早10年。すごいなぁ~。



以上



Posted at 2021/02/02 19:24:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月23日 イイね!

【一年ぶり】救難信号発信装置買った話

久しく更新してないなーと思ってたら、一年以上更新してなかった。

とはいえ、車ネタはなにもありません…

フィットを増車したくらいでしょうか。
お買い物車の便利さには感動しました。

でもなかなかシビックを手放す気にもなれず…
やはり刺激も大事ですね。

今年はコロナの大流行で無茶苦茶な一年でした。
とはいえ、なんとなく仕事も予定を消化でき、なんとなく2020年を無事終えられそうな気がしてきています。

今年はコロナも大変でしたが、個人的には海の事故が多かったように感じます。
目の前で遭難を見たときにはさすがにビビりました。

そこで、私もより一層気を付けねばと、新しい機材を導入しました。



コイツは、PLBといいまして、救難信号発信装置です。
“以下ネットの解説”
『PLBは、個人用の衛星を使った救難信号発信器です。
万が一の場合、国際的に合意された救難網に衛星経由で位置情報が送られます。
日本の場合は、海上保安庁が信号を受信し、救助体制の構築や登録データの照会が行われます。
携帯電話が圏外でも、空が開けていれば使用できます。』

とのことです。
船が沈んでも、自分が浮いてればなんとかなるとずっと思ってましたが、よく考えたらライジャケをそんなに信用していいのか?と急に不安になりました。

こんなにちっこいのにハイテクすぎます。
でも、転覆とかしたら押す余裕絶対なく気を失うよなって仲間と話してます…
お守りみたいなもんですね。
あと間違って押したら大変なことになるらしい。



今年もあと少し。
陸も海も、無事故無違反で一年を終えられるよう頑張りたいと思います。

ちなみに今年は人生初めてのシャケ釣りました。
いい歳してはしゃいでしまった。



以上
Posted at 2020/12/23 20:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月16日 イイね!

【素晴らしい居酒屋⑥】海人ダイニング あずさ丸

こちらもちょっと貯まってきてるので連投。

それにしても先日恐ろしい居酒屋を見つけてしまった。

以前紹介した居酒屋とーもでサザンスターを三杯くらい飲んだ後に立ち寄った、海人ダイニング あずさ丸。
石垣島の繁華街から約1.5キロ程度、八重山漁協の近くにある居酒屋です。

ここのスゴいところは、刺し盛りが500円で山盛り貰えるということ。
刺身が好きならずっとこれだけ頼んでおけばほぼ無限に居座り続けられます。



注文もせずにダラダラ居座り続けても、誰も何も言いません。
さすが沖縄。地元民と飲むと、夕方6時から飲み始めて終わりが2時くらいなんてこともあります。

あと、まさかの地雷だったのが、モズクの天ぷら。ほぼ衣を食ってるような状態で完食できませんでした。



これだけはマジで注意。

地元の魚が食べたければここはぜひオススメです。石垣を訪れた際にはぜひ。

以上
Posted at 2019/12/16 21:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月16日 イイね!

【FN2:安心材料】brembo装着

機会いただきブレーキをブレンボに交換しました。





いろいろ調べてみてはいたものの、金額の問題もあり、なかなかにブレーキ交換のハードルは高い。

そしてFN2の場合、やってみないとわからない流用パーツもあったりして、イマイチ踏み出せないというのが実態だと思います。

今回のブレンボ装着も、s2000のローターとDC5のフロントブレーキ流用ということで、イマイチ半信半疑だったものの、着けてみたらブレーキのセンターもほぼほぼズレなく、しかもポン着けできたとのこと。

状態のよいキャリパーが手に入るのであれば、ぜひ踏み出すべきだというのが、正直な感想です。

まぁなんというか、中古を使う以上『状態の良いキャリパー』=『状態が良いと信じてるキャリパー』ということになるかと思いますが…

ちょっと悔しいのはs2000のローターが300mm ということで、イッパツの制動力という意味ではあまり向上が感じられないということ。
とはいえ、踏み込んだ奥の方ではタッチの良さを感じられています。

あとはタイヤをちゃんと変えて、しっかりしたグリップの基、サーキットで試してみたいですね。

作業はいつものホンダツインカム杉並店で。
ありがとうございました。


以上
Posted at 2019/12/16 21:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「【OH】ここ最近のクルマについて http://cvw.jp/b/1047902/43056908/
何シテル?   07/15 00:19
昨年からCH9に乗り始めました。 末長く付き合っていきたいです。 1/スターレット 2/レガシィB4(BE5) 3/アコードワゴン(CH9) 4/...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【こんごう】GW中の1日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/07 23:34:55

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
2016年からFN2に乗り換えました
ホンダ フィット ホンダ フィット
忘れてたけど、去年の8月だったか10月だったか、から乗ってたんだった。 町乗りクルマさい ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
ホンダ アコードワゴンに乗っています。 荷物、ドライブなんにでも使える便利な車で気に入っ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation