• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月19日

20130219 TC1000デビュー

20130219 TC1000デビュー
心配していた雨、雪の影響は
ほぼ全く受けず、
TC1000デビューを
果たすことができました。




参加したのはRMCさんの走行会です。
9:00-12:00で15分×4本走れる走行会で
充分走れて午前で帰れて、
じゃんけん大会で景品ももらえて、
主催者ご夫婦?の雰囲気もあり
アットホームないい走行会でした。



朝早めに着いたので
屋根付きピットに入れました^^

左隣りはみんともにならせてもらった
きっきんさんのポルシェ!
右隣りは少し話させてもらった方の
いい音をさせているS2000!
コンパクトカーの参加は自分だけで
やや緊張感ありながらのピット占拠となりました(^^ゞ




肝心の走行ですが、
コースの研究はしてでかけたものの
やはり実際走ってみると走行ラインが
定まらず、1本目は反省点だらけ。
自分のサーキットノートに書き込みます。
内容は○秘 ( ´艸`)

スマホで撮った走行動画で復習します。

2本目少し落ち着いてきました。
感触としては反省点は
すぐに修正できたかなというところ。
事前の目標タイム(45秒フラットから44秒台入り)
を上回る 44.296がでました。

そして3本目に本日のベスト 44.149がでました。

4本目はエンプティが点いたので途中で終了。

いつものようにコルト血風録のタイム証明のためにタイム表を。



TC1000を走った感想は
やはり見通しが良くて、縁石が低くて
とても走りやすいですが
2個目のヘアピンと、
最終の組み立てが難しいですね。

最後のジャンケン大会では
SPEEDMASTERのエンジンオイル添加剤を
ゲットできてよかったと思っていたら、
おまけのように主催者RMCさんの
RECS無料施工券ももらえちゃいました。



RECSは前回やってから4万キロ強走ったので
無料ならまたそろそろやってみようかと
思います。嬉しいおまけが付いてきました。

そんなこんなでとても楽しい
TC1000デビューとなりました^^

RMCさん、きっきんさん、
本日ご一緒させていただいた皆さん
ありがとうございました。

スマホ走行動画は近いうちに
あげられたらあげたいと思います。
ブログ一覧 | サーキット・走行会 | クルマ
Posted at 2013/02/19 21:33:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

見つけた!^^
レガッテムさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

この記事へのコメント

2013年2月19日 22:03
なんと!初TC1000でいきなり44秒前半ですか、スゴい…(@ ̄□ ̄@;)!!
次は43秒台は間違いないですね♪
僕も頑張りますよ~(笑)
コメントへの返答
2013年2月19日 23:41
初コース走行直後にいうのもなんですが
こっから先はなかなか伸びないと思います^^;

43秒台は仕様が変わったらいけるかもしれませんが(^^ゞ

是非!明日?とか来週でしたっけ?
がんばってきてください!
2013年2月19日 22:22
TC1000は皆さんお奨めのコースなので気になります。
走り易いサーキットの様ですね。
縁石低いのも何よりです(笑)

スマホ動画楽しみにしています♪
コメントへの返答
2013年2月19日 23:44
コルトの人もTC1000は沢山の人が走っています。関東では本庄かここかという感じです。

走りやすかったですね。さすが筑波!
茂原の縁石は段差がありますもんね。
自分は純正ショックなのであまり気にしていませんが(^^ゞ

YouTubeへの上げ方がわかんなくなってしまって(^^ゞ解決したらあげます。
2013年2月19日 23:19
いきなり44秒前半を出しちゃうとはスゴいですね!

茂原や本庄のタイムといい、しまぞーさんは確実に速いドライバーだと思います!!(爆)

タイヤ買えたらどこかのサーキットでご一緒したいですね~
コメントへの返答
2013年2月19日 23:46
自分でも1本走った時点で
まさか今日、このタイムが出るとは
思ってもみませんでした^^;

速いドライバーではないです。
何気に脚以外の仕様がいいんだと思いますw

是非是非、ZⅡ?買ったらどこかでご一緒しましょう!
2013年2月20日 0:25
今の車なら何秒出るのかなぁ~(謎)
オフ会開いてくださいね(^^)/
コメントへの返答
2013年2月20日 0:40
見てみたいですねぇ。
気長に待ってますよ^^

サーキット走行会オフならいつでも^^
2013年2月20日 0:36
最初で44秒前半とは素晴らしい!!( ´∀`)/~~
TC1000は自分も好きなコースです確かに2ヘアなどのインフィールドは難しいですよね!最終もガードレールが怖いです(>_<)
次は43秒台は確実ですね( ̄0 ̄)/
コメントへの返答
2013年2月20日 0:42
ちょっと自分でもびっくりでしたが、
連続アタックしすぎて、フロントにローテーションしてたRS-SPORTSが結構ダメージ食いました(^^ゞ
2つのコーナーでひとつみたいなコーナーの道幅広い時ってのが難しいですね。
43秒台は難しいです><

2013年2月20日 0:37
僕、3年掛けてやっと44秒台出したんですが、恐れ入りました。
TC1000百戦錬磨のAkeoさんのほぼノーマル時代のタイムをも上回りますし。
確か車高調入れる前の工房長よりも速いですよ~
間違いなく、現時点で僕やAkeoさんより技術的には上だと思いますよ。

難しいと感じているセクションがあるなら、43秒台も出るでしょうね~。

今度どうやったら44秒台前半が出るかアドバイスください!

コメントへの返答
2013年2月20日 0:50
ちょ・・・さみっとさん、止めてください><

自分は皆さんがブログや動画で分析されていることを忘れないように言い聞かせて走っているだけです。
脚はノーマルですが、自分はECUもやってます。まだまだいろいろ粗削りです。

ただ、以前よりも可能な限り目線を前に置くこと、ブレーキングのタイミングも荷重移動しているうちにコーナリングを開始できるようになりつつあるかなと思います。
あとは加速時の力が横に逃げないようにとか・・・
ちょっと飛ばなきゃいけないようなコーナーはスキーのような感覚で・・・そんな感じです。

明日は確か本庄ですよね。気をつけていってきてください!
2013年2月20日 6:59
44秒1!!Σ(゚∀゚*)キャー

目標達成おめでとうございます^^
しまぞ~さんやっぱ速いっすね!!

最近行き詰っているので参考になる動画アップ
期待しまくります!!d(`・ω・´)キリッ!!

インフィールドと最終って難しいですよねえ^^;
いまだにインフィールドと最終と・・・
高速コーナーと1ヘアの走り方が分からなry(爆

またお会いした際にはサキト攻略方法でもお話してくださいませ!ヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
コメントへの返答
2013年2月20日 22:26
出たタイムには自分でもびっくりです!

ありがとうございます。
Akeoさんの動画も見させてもらいました^^

動画は参考にならないと思いますが
準備が出来次第・・・


あとホームストレートとピットロードって・・・
それって全部だろっw

攻略方法はわたくしが聞きとうございます^^
2013年2月20日 9:08
サーキットノートのメインコンテンツは
やはりキャンギャル評価ですか?^_^
コメントへの返答
2013年2月20日 22:27
そうそう、切抜きのグラビアとコメントが・・・
って違うでしょ!
2013年2月20日 9:13
マジで速いっスねぇうれしい顔
行ってみたいもんですダッシュ(走り出すさま)
コメントへの返答
2013年2月20日 23:08
いやいや。車掌さんも走りこんだら
本庄とか更新するでしょ。
TC1000も楽しいですよ^^
2013年2月20日 12:40
おおおお~~~。 ワシのノーマル形状時上回ってますよ~~~☆

車高調に変えてからは。。。いきなりクラッシュしたので。。。内緒です(爆)
コメントへの返答
2013年2月20日 23:15
きむきむさんの誘導走行動画も
大変参考になりました^^

仕様が変わると最初違和感があるでしょうねぇ。もうクラッシュしたくないです><
2013年2月20日 12:55
走りやすいとはいえ、いきなりそのタイムはかなりなもんですね(; ̄ェ ̄)

うちなんか…(笑)

コース1000は一見シンプルですけど、筑波らしい複合コースなんで、追求しがいがありますよ〜( ̄▽ ̄)

リズムがいいんで、本庄より好きですw
コメントへの返答
2013年2月20日 23:21
自分の好みのサーキットじゃないかなぁ
なんて勝手に思ってたんですけど
意外と走りやすくて、楽しかったですね。


言ってみればほとんど複合コーナーですね。1コーナーなんかは高速コーナーへのアプローチのため入り方をいろいろ試してみたいです。

確かに本庄もいいですけど、こっちのほうが好きというのもわかりますね^^

プロフィール

「画像入れ忘れた💦
こういうのって、全国で売り出した企画ものなのか、ここだからこそ売ってるご当地ものなのか迷う。後者と読んで買ってみた。味は普通の醤油だれ塩だれ系かな。」
何シテル?   07/30 08:35
国産スポーツカーの分類が好きです。 過去にはライトチューンでサーキット走行を楽しみました。 クルマをある程度整え、もう一度走りたいと思っています。 よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIXCEL SD type/ スリットディスクローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:15:16
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 19:55:11
ラジエターファンが動かない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 14:23:05

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ S - GT (スバル インプレッサ)
GH8 S-GT 5MT。 WRXではないけどEJ20搭載。 (EJ20X ターボモデ ...
ホンダ ストリーム ストリーーーーーッムッ! (ホンダ ストリーム)
コルトラリーアートバージョンRというマニアックカーから、ストリーム(RN8)2.0 RS ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR デンマーコルト バージョンR (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
COLT RALLIART Version-R (Z27-AG) 5MT 赤地に白いラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation