• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月13日

申込書と洗車メニュー

申込書と洗車メニュー







国道、県道クラスの車道を走るチャリンコ。。。
歩道めちゃくちゃ広くて歩行者もいないのに。。。
轢かれたいんですかね。。。
あ、ヒトリゴトです。これ以上のコメントは控えます。


さて土日連休は約半年ぶり(*^^)v
ゆっくり骨休めしたいと思っています。


まず月末に参加予定の走行会の
申込書を送りました。やっとです(^^ゞ

モテギは約1年前に行って以来2回目。
自分の中のオフシーズンに
お祭り的に走るというのは
この走行会のことです。

普段は1周1kmのコースを走っているので
ストレートだけで1kmくらいあるコースを
走るのは楽しみ。待ち遠しい♪


さっきは、申込書の切手を買いに行くついでに
洗車にも行ってきました。

最近クルマで通勤することも多く
クルマがほんとに汚れます (´д`lll)
走行距離も伸びまくりヽ(;´ω`)ノアチャー

洗車ですが、Dラーにお勧めメニューができたと
聞いていたので、試しにポイント使ってやってもらいました。

これです↓



これ、とてもいいと思います!
自分は洗車機か自分で洗車しかやらないので
よくは分からないのですが、
確かにすべすべになりました。

もともと小傷が少ない人なら
もっと仕上がりのよさを実感できそうです。

1890円のメニューなのでポイントがたまっている人は
(Dラーのポイントって関東三菱だけ?)試す価値ありかも。





んで、夜は呑みに行ってきます (*^ー^)ノ

ブログ一覧 | 日常 | クルマ
Posted at 2013/04/13 12:58:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

🎳ちび2号(高2)との対決で三連 ...
B'zerさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2013年4月13日 23:14
しまぞーさんは、本当に泡好きですね`;:゛`;(;゚;ж;゚;)ブフォォ
コメントへの返答
2013年4月14日 8:49
あー、ビールに石鹸・・・石鹸!?`;:゛`;(;゚;ж;゚;)ブフォォ Kumaさんもきっと好きですよねw
2013年4月14日 0:49
しまぞーさんは「泡○め」の方が好きとみました( ・∇・)
飲み会前に楽しそうな事をしてたんですね!
コメントへの返答
2013年4月14日 8:51
姫とつくものはだいたい好きです`;:゛`;(;゚;ж;゚;)ブフォォ ですが飲み会前は別のことを・・・^^;
2013年4月14日 7:59
どんな道かは知りませんし自転車の種類もわかりませんが・・・自転車は車道を走らなくてはならないルールですので・・・。
それに結構、「自転車走行可」の歩道って少なくて驚きますよ(場所にもよりますが)。

そんな自転車擁護派の自分でも・・・
車道をフラフラしながら自転車で走っていたおじいさん!
車道をママチャリで逆走してきた若い女性!
軽車両走行禁止の幹線道の為、歩道を徐行していたところ、ガードレールの向こうの幹線道を平気で走っていったサイクリングの一行!

轢かれたいのでしょうか?と思います。

以上、ヒトリゴトでした(笑)
コメントへの返答
2013年4月14日 9:03
自転車は軽車両なので車道を・・・っていうのは分かったうえで書いたつもりでしたが、
独り言にしてもあまりに内容に不足がある書き方でした。
一応自分もヤマバトさんが書いたような
自転車のことを言っています。

あとは法やインフラにも問題があるのかもしれませんが、自分ならガードレール付き、広い歩道があって3車線全部クルマが法定速度近くで走っているようなところでは間違いなく歩道を走りますね。自転車走行可かどうかは確かめないと思います。

ちなみにわたしが昨日見たのは、そんな国道の車道をフラフラ走っているおばさんでしたw
2013年4月14日 10:12
自転車のルールに関しては、国が一番悪いんですよね、曖昧にしてるんで。
だから教育もテキトーになってしまう、故にルールが浸透しない。
僕の記憶では小学校の時に一回だけでしたから、自転車の走行ルールの教育なんて。

あと、最近は歩道を広くして、自転車ゾーンと歩行者ゾーンを作っていますが、せっかく作ったのに結局守らない人が多いので、本当に税金の無駄だよなと思います。
一部では採用していますが、車道に自転車レーンを作ればいいんですよね、ホントは。
これやると悪質な路駐も減りそう。

とりあえず無駄に歩道を広くする予算があるなら、国営のサーキットをお台場とか羽田の近くにでも作って欲しいです(マj

ところで・・・その洗車、よさそうですね。
僕の車も綺麗になるかな?

もてぎは・・・僕の場合、確実に熱が入っちゃうのでクルマ壊しちゃいそう。。
気をつけて、楽しんできてくださいね~



コメントへの返答
2013年4月14日 10:45
本当ですね。これだけ自転車が多いのに
法があいまい、インフラが不足、教育に至ってはほぼないから道路が無法地帯になるわけなんですよね。

フラフラ走るおっちゃん、おばちゃんだけでなく、都心を走る荷物しょってる系のあんちゃんも信号無視にセンターラインを超えての逆送、危ないと思います。

歩道に自転車ゾーンでも、車道に自転車レーンでもいいので、自転車用の走る場所を作ってもらいたい。そしてやはりそれを守らないのであれば取締しかないのでしょうねぇ。


そこからの国営サーキットですかww
確かに違法でなくモータースポーツを楽しめるような環境整備ももっとあってもいいと思います。
その場所ならわたしはホームサーキットですね。間違いない^^

この前ホイールのクリアランスを見ましたが、
確かにぎりぎりでしたね(^^ゞ
16インチにするとか?どうですか?

はい。1年に1回じゃコースも忘れていると思うので、無理せず楽しんできたいと思います^^
2013年4月14日 15:55
ナガーイ直線は楽しいですが、その後のコーナーを考えるとホントに止まれるのか?といつもドキドキしてます(笑)

無理しないで、楽しんで下さいね~♪
コメントへの返答
2013年4月14日 17:26
またまたー、くろさんのブレーキならキュッて止まるじゃないですかー。
わたしは怖いので早めにブレーキします。多分。
今回は今のパッド、ローター最後?のサーキットにしようかと。使いきり会です。
くろさんも翌日の予定次第では、待ってますwww
2013年4月15日 0:11
モテギはマイカーでは走ったことがねーです。。。

1分54秒台ぐらいだったかな?
コースレコードはこれより2秒速かったんですよ。

しみじみ自分の腕のなさを痛感していた時でした。。。
コメントへの返答
2013年4月15日 9:46
何で走ったんですか?
コースレコードの2秒落ちってむちゃくちゃ速くないっすか!それって本コースのタイムですか?東コースってやつですかね。

わたしも一度ほんとに速い車に試しに乗ってみたいです^^;


プロフィール

「画像入れ忘れた💦
こういうのって、全国で売り出した企画ものなのか、ここだからこそ売ってるご当地ものなのか迷う。後者と読んで買ってみた。味は普通の醤油だれ塩だれ系かな。」
何シテル?   07/30 08:35
国産スポーツカーの分類が好きです。 過去にはライトチューンでサーキット走行を楽しみました。 クルマをある程度整え、もう一度走りたいと思っています。 よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DIXCEL SD type/ スリットディスクローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 19:15:16
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/17 19:55:11
ラジエターファンが動かない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/07 14:23:05

愛車一覧

スバル インプレッサ インプレッサ S - GT (スバル インプレッサ)
GH8 S-GT 5MT。 WRXではないけどEJ20搭載。 (EJ20X ターボモデ ...
ホンダ ストリーム ストリーーーーーッムッ! (ホンダ ストリーム)
コルトラリーアートバージョンRというマニアックカーから、ストリーム(RN8)2.0 RS ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR デンマーコルト バージョンR (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
COLT RALLIART Version-R (Z27-AG) 5MT 赤地に白いラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation