• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年08月25日

サンキューサザエさん展企画♪ サザエさん通りの楽しみ方♪

サンキューサザエさん展企画♪ サザエさん通りの楽しみ方♪ サザエさんの街(桜新町)のシンボル、
長谷川町子美術館の特別展示があと一週間で終了します(^^ゞ)


今年はサンキューサザエさん展と題して、
例年にない趣向で展示を行ってます(〃^ー^〃)


さて、ここでは過去にご紹介したサザエさん関連のブログ
フォトギャラリーに飛べるようにしたいと思います♪

気になるものがあったら写真をクリックして下さいね♪



 

 


今年のサザエさん美術館の様子♪
サザエさん公園♪
ブログ一覧 | §【サザエさん商店街】 | モブログ
Posted at 2007/08/25 16:13:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

長谷川町子美術館 (サンキュー・サザエ ... From [ ☆★☆ 魔女日記 (*^0^*)/~~ ... ] 2007年9月1日 14:05
この記事は、サンキューサザエさん展企画♪ サザエさん通りの楽しみ方♪ について書いています。 かれこれ、20年過ぎたか過ぎてないか 定かでないほど前に一度訪れたことがありますが、 今回夏休みの特別 ...
ブログ人気記事

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

飛鳥III
ハルアさん

皆様、おはようございます。☔️⚡️
skyipuさん

雑音の低い車内で旅行に!
Nobu0259さん

この記事へのコメント

2007年8月25日 17:21
>強引なお誘いでしたかね(^^ゞ)


なんてことを仰ってんですか~!!
嬉しいですよー!!

いえね、本当に行きたい気持ちは常々持っているんです。

今、桜新町で降りる路線はどこだったか調べようとしてるところです。

オホホホホ!
気持ちはサンキューサンキューなのですよ!!
コメントへの返答
2007年8月25日 17:59
そうでしたか(*^▽^*)

それなら是非行くべきでしょ~(≧▽≦)v


今日はたまたま家に居たので、魔女さんの為に撮影に行きました(*^▽^*)
2007年8月25日 17:30
東急田園都市線ね。
急行は止まんないみたいだけど渋谷からは近し。

基点は渋谷か~。

決行日は月か、木か、金曜。

さ~て、どうしましょ、どうしまヒョヒョヒョーッ!!
コメントへの返答
2007年8月25日 18:00
そうなの(^^ゞ)


急行は止まらないけど、渋谷からすぐですから(〃^ー^〃)


行く気満々ですね(^∪^*)
2007年8月25日 17:40
こんなすぐ撮りに行けるほど近いんだ~!!
コメントへの返答
2007年8月25日 18:01
近いですよ(^∪^*)


なので、サザエさんグッズを買いに行くのも楽なんです(o^‐')b☆.。.:*・°
2007年8月25日 17:42
カメラ持っていくかな。

たぬぽんさんみたく連続投稿になってしまった・・・。
コメントへの返答
2007年8月25日 18:03
カメラは是非持って来て下さいな(^∪^*)


探すとあちこちにサザエさんファミリーがお出迎えします(〃^ー^〃)
2007年8月25日 17:43
中ではもちろん撮影禁止でしょうからね、外からだけでも…。

コメントへの返答
2007年8月25日 18:05
そうなんです。


残念ながら館内撮影禁止ですが、入口にサザエさんファミリーと記念撮影できるスペースがありますよ(^∪^*)
2007年8月26日 0:09
どうもどうも、とりあえず全部の画像をクリックして、サッと見てみました。
アリガトー!!

こんなに紹介してくれたら行かなきゃね。

予定というのは、いつ。どう転がってくるかワカリマセンね。
思いも寄らぬ時期の行動です。

また明日ゆっくり画像の方、見させてもらいます。

台場(フジ)のアニメ展も気になります。
行くならいっぺんに行っちゃいたいな。

全然違う話で、昨日25日から私の好きな影絵の藤城清治影絵展が、
銀座教文館で開かれており、9月1日オープンのハンズ銀座店と共に
9月中に東京銀座探索を予定しておりました。
しかし、影絵展の方は、期間も10月末くらいまでやっていることから、
こっちはまた次の機会、そうだな、9月末くらいかな?にしようと思います。

期限が迫っているサザエさん特別展の方が魅力です。
コメントへの返答
2007年8月26日 0:26
アハハ♪

丁度私、時間があったので
魔女様の為に頑張っちゃいました(^^

追加でサザエさん公園も紹介しました。

私も今の今まで知らなくてね、
コレも魔女様のお陰かなと(^^

台場のアニメ展でもグッズは売ってますが、美術館限定グッズも沢山あります(^^

もし、お土産をお買いになるなら、
お台場でまずゲットして、
残りは長谷川町子美術館専売の
お土産を買うのが吉です♪

この時期土産の在庫が薄くなるから(^^
2007年8月26日 0:25
バタン♪Ю―(^O^ )オジャマシマース

面白そうなイベントですね!
本当でしたら、チビ連れて行きたい気分なんですが・・・
10月まで、バタバタな日々が続きますので(^-^;
今回は、我慢します(T.T)
コメントへの返答
2007年8月26日 0:33
今年は楽しそうですよ♪

私はお土産ブース専用入り口から
入ったので中の詳細の様子は
解らないのですが、
子供向けのゲームがあったりと
楽しそうです(^^

でも、お忙しそうですね・・・

2007年8月26日 0:28
サザエさん博物館の近くは
何度も行ったけど
何時も用事があって素通りばっかり
(^_^;)
今度は時間を作って行って
みたいなあ(・∀・)
コメントへの返答
2007年8月26日 0:35
今度は是非時間を作って行ってみて(^^

でもね、休館日が多いから気をつけてね♪
2007年8月26日 0:43
行く順番はどうしても遠い方を優先させるんで、
多分というか、桜新町の方が先になると思います。

なるべく外に出ないで乗り換える方法で行くつもり。

渋谷からの田園都市線ってすぐ分かるよね?
多分、日本橋から銀座線に乗って、銀座線渋谷で降りて乗り換えると思います。
そんでもって、渋谷からJRで、→新橋→ゆりかもめ、台場かな。

コメントへの返答
2007年8月26日 12:27
そうでしたか。

日本橋基点でしたら、
銀座線で表参道でおりると、
すぐ横に田都線のホームがあるので、表参道乗換えが吉です。

銀座線は渋谷で下りてしまうと、
銀座線渋谷ホームは山手線よりも
上にあるので、階段を随分歩く羽目になりますよ~(^^;



2007年8月26日 7:15
今日は「たぬぽんお勧めズボットツアー」

じゃっ!!行って来ます(--)
返米はもう暫くお待ちくだ猿かしらぁ~???
コメントへの返答
2007年8月26日 12:28
おおお♪

お勧めズボットツア~いってらァ~♪

米は放置で構わんぞ~♪
2007年8月26日 12:50
なるほど、半蔵門線の事かな?

いい事聞きました。

暑いけど、久しぶりの東京散歩に楽しんでこようかな。
コメントへの返答
2007年8月26日 12:57
そうです♪

半蔵門線・表参道です。

そうか、渋谷から先は半蔵門だった(^^;

ちょっと暑いんですが、
散策楽しんで来てくださいね♪
2007年8月26日 14:29
私、チョッと勘違いしてたみたいだ。

アニメサザエさん展は、長谷川町子美術館でいいんだね。
ポスターに「お台場冒険王」と書いてあったから、そっちは
お台場フジで、やってるもんだと勘違い。

そうなると行動パターンも変わってくるかな。
お台場はお子チャマ連れで混みそうだから辞めるかも…
さて、頭の中での計画を練り直し…。

やっぱりちゃんとゆっくり見ないとダメですね。
桜新町からの案内図がとても分かりやすいのでアトでメモって
行きたいと思います。

コメントへの返答
2007年8月26日 15:58
お台場冒険王連動企画って事みたい。

お台場での扱いはどうもお土産コーナ
メインなのかな?

私は行った事が無いので
その辺の事情が飲み込めなくて、
詳しくお教えできなくてゴメンね。

今年の展示は何時もにも増して
サザエさん展示が多いようです。

桜新町メインで行動するのもいいかも(^^

私のフォトギャラは少し古いんだけど
様子はほぼ一緒なので、
参考になると思います♪
2007年8月26日 14:42
もっと勘違いでした。

2006年の企画だったんですね。

コメントへの返答
2007年8月26日 16:00
確かに2006年はお台場で
サザエさんを大きく扱っていたような。

サザエさん美術館のポスターどうぞ。
http://www.hasegawamachiko.jp/
2007年8月26日 21:27
う~ん(・・?
今年のサザエさん美術館の様子に
飛べないです^^;
色々趣向を凝らして、町全体の盛り上がり
が良いです♪
コメントへの返答
2007年8月27日 2:12
こんばんわぁ。

すいませーん。

直しておきました(^^

私が引っ越してきた当初は
まるで取り組みが無かったのですが、
最近は町にサザエさんが溢れるように
なりました(^^
2007年8月31日 21:22
ハイハーイ!行って来ましたよー!!

夏休みのこの企画、行ってみるもんですね~。
若い頃行った時と違って、桜新町って言う俗にいうサザエさん通りを眺めながらの
行き帰りはなんともいえないモンがあります。
上品な下町みたいって感じがしました。

それはそうと、家を出てから2時間かかりました。
思ったよりかかるんだな~と自分でもビックリ。
それとね、銀座線、半蔵門線を行きは使ったんだけど、
あれ、必要なかったみたい。
半蔵門線で押上からで行っちゃえばアトは、多少の乗り換えはあっても
改札が違うって事がないので、帰りは半蔵門線で押上まで行って
アトは・・・です。
半蔵門線って、ほとんど使うことがないから、どことどこでつながってるか
頭になかったのでね、また一つ行き方を覚えましたよ。

帰りはね、サザエさん通りに見かけたパスタのお店で食べたんだけど
見かけよりはいまいち。
まずくはないけど結構個性的な味でした。
(道駅さんならどこのお店の事いってるか分かるかな~)

それからそれから、表通りの西口付近にある和菓子屋に目が留まり
とりあえず中をのぞいて物色。
美味しそうなんだけどチョッと高い。
&持ち帰りが不安で、覗いただけで断念しました。
桜新町だけあって、桜がベースの和菓子が沢山あって美味しそうでした。
せめて1時間位なら買って帰るんですけどね。

そんなこんなの長谷川町子美術館行きでした。
が、帰りはかなり蒸し暑くて、またどっか立ち寄るってのはチョッと
かったるかったんで、本日はそこだけにして、早々に帰路に向ったのでした。

中味の話は後日ブログUPしたいと思います。

南口を降りてとかの道案内含め、色々情報アリガトね!!

歩きながら、どこか近く界隈に住んでるのかな?なんて思いながらの探索でした。
コメントへの返答
2007年9月1日 20:14
どもども~♪

折角の長文米なので、
しっかりと精米してお返ししようと
遅くなってしまったことをお許しくださいね♪

桜新町、実は商店街の力が強いんです。

特に、角を曲がった所から続く
サザエさん本通りは、
出店規制まであるんですよ、
ここだけの話。

なので、どうしても新しいお店が
出来にくくて、既存のお店が・・・

そんな意味で下町情緒が
あるのかも知れません。

パスタ屋さんは勿論知ってますよ(^^

実は2ヶ月前にオープンしたばかり。

ミクシーでは美味しいという話でしたが、解らないものですね~(^^

因みにその並びに抹茶を出すお店が
あるんですが、看板猫が居るんですよ♪

お店の名前をど忘れしました(^^;

そして和菓子やさんは『伊勢屋菓子店』だと思うんですが、最近改装されて綺麗になったんですよ~♪

三軒茶屋に本店と工場があるんです(^^

お味は素朴な懐かしい味ですよ♪


後はその並びのヴィヨンというお店
がバームクーヘンの名店です♪

ケーキは美味しくないんですが、
バームクーヘンは絶品だったっりします♪
2007年9月1日 20:38
丁寧な返信どうもね。

パスタのお店レシート見たら「イタリア料理フリジオ」って名前。

ランチメニューが限られ、カルボ注文。
とっても美味しそうです。
真ん中に半熟卵がのっかってて崩すとトロ~リとします。
でもね、それ以前に、絡ませてある卵クリームが固まりすぎちゃってるの。
それとね、にんにく使いすぎ(多分ね)。
お腹空いてるもんだから途中までは美味しく食べられるんだけど、
段々とぼそぼそ感が気になるのと、
にんにく味が、きつく感じられるようになりましてね。
チョッと飽きる味でした。
パスタ麺は、細い平打ち麺(多分、生パスタ)
でもコレは人の好みで違うと思うので、個人的に・・・。

12時くらいでしたが、超空いてました。

バームクーヘンだったら持って帰れたな~。
惜しいコトしたし、その店は気づきませんでした~。

この企画楽しかったんで、また来年以降の夏に再訪したいと思います。
その際にまた・・・。
コメントへの返答
2007年9月1日 23:08
いえいえ、そんなこと無いよ(^^

なるほどね~。

まだまだ若いお店だから
味が固まってないのかなあ。

私も実際に食べた事がなくて、
今度行ってみようね~って
妻と話してそのまんま・・・

妻がミクシーをやってる関連で、
桜新町コミュってのがあって
それには美味しいって投稿が
出てたみたい。

でもね、そんなのは当てにならないし(^^

食事処やお土産なんかの情報を
もっと差し上げればよかったと
後悔しています(--;

バームクーヘンは絶品で、
地方のお友達に贈っても、
友人に持たせても喜ばれます♪

魔女さんが男性だったら、
住所を聞いて贈ってあげることも
出来るんだけど、
女性に送ったとなると妻に
怒られちゃうので出来なくてゴメンね。
2007年9月2日 0:22
お気持ちだけで十分に伝わってきますので嬉しい限りです。
ホントに情報だけでも十分なのに、このお気遣いは嬉しくて涙がチョチョ切れそうです。(死語かな~?)

大丈V!
来年以降、もしかしたら又行くかもしれないし、そういう点では、多少の心残りが
かすかな楽しみにもなるってモンです。
今度は大き目の保冷剤をタオルでぐるぐる巻きにして小さめの保冷バッグにでも入れて行こうかなと思ったり、まだまだ先の事なのに想像するのは楽しい。
それと、結構人のブログ内容を覚えている方なんで、
またその節は聞くかもしれないからヨロシクネン!!
コメントへの返答
2007年9月2日 11:35
ホント、折角だから送りたい気分(^^

でも、以前とある方に送ったら、
お返しがやってきて、
手作りクッキーなんて入ってたから
妻は『激怒』・・・ちょっと離婚の危機(^^;

そうだね~♪

私もね、こうしてお出掛けしてくれた
魔女様の為に、ちょっと桜新町情報を充実させようかなと思っているところ。

お食事処のレポとかね。

桜新町はカフェがとっても少なくて、
ちょっと路地裏にある位でね・・・

表通りにはドトールと、
抹茶やさん、小さな珈琲ショップ
って所なんだよね~♪

コレも開拓してみようかな。

魔女様再来訪まであと一年あるから
時間があるときにUPしたいと思います♪

プロフィール

「アルファードハイブリッドに戻りました。
嫁さんのヴォクシーディスりが激しく、
5年9万キロ走破にて。
9万キロの大半は仕事です。
乗り心地が快適だから今回も伸びるな。。」
何シテル?   10/29 20:19
道の駅…そこは最後のフロンティア(?)。 これは、道の駅探索艦ごりら号が、 どこか遠くに行きたーいとの我侭のもと、 21世紀において任務を続行し、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

JADE リアピラーバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/15 07:00:26
GS用インテークサウンド クリエータ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:53:17
サウンドジェネレーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/05 03:45:18

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
五年乗ったヴォクシーとお別れ。 かつて乗っていたアルファードハイブリッドに戻る。 相変わ ...
その他 その他 その他 その他
アタシのゲンバー快速(^^ ゲンバーが近いときはこれで出没(^^
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
本日2007年7月7日、ハイエースゴリラ号は9年に渡る道の駅探索航海を終え、ドナドナされ ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
現場乗り入れ7割・ドライブ3割。 現在は8割が現場乗り入れ。。。 現場乗り入れメイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation