• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鯉恋慕の愛車 [ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)]

整備手帳

作業日:2018年9月30日

スペアキー HISS登録 CB1300SF SC54

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 今年の6月に西武ドームでの野球観戦時にCBのカギを紛失、自宅に保管してあるスペアを取りに戻るため、自宅(千葉)と所沢を電車で往復しえらい目にあったのですが、カギが一本しかなくなってしまいこれをなくしたら大変な出費になるため、スペアキーを作成することにしました。
2
当然CBにはイモビライザー「HISS」が内蔵されており、合鍵だけ作製しても新キーを新たにECUに登録しないとエンジンは掛かりません。
 部品やHISS登録等を夢店にお願いすると結構な出費とのことで、いつもの如く自分でやってみました。用意したものは下記の通り。
①純正イモビチップ内蔵ブランクキー
部品番号:35121-MFJ-D00
近所のショップに注文しました。
②エーモン 110型2Pカプラ
③ワニ口クリップ
②と③は近所のHCで合鍵を切って貰っている時に購入。
④赤黒ダブルリード線
工具箱に余っていた半端なリード線
3
HISSに新しいカギを登録するの必要な「インスペクションアダプタ」を用意します。非常に簡単な物なので自作しました。ダブルリード線の片方はカプラ、片方はワニ口クリップにするだけ。途中に抵抗やヒューズ等は入れてません。
 当方の2008年式だと110型カプラの2極でした。最近の高年式だとカプラ形状が違うようです。
 ちなみに車体側は黄色線がプラス、白色線がマイナスになりますので、アダプタのカプラ側は写真のようになります。
 ここは絶対に間違えない様しないとECUを壊す可能性ありますので要注意。
 合鍵、インペクションアダプタが用意できれば準備完了。
4
アダプタを接続するコネクタは右側サイドカバーを外したところにあります赤色のコネクタ。
5
キー登録は下記の通りの作業になります。

①車体の赤コネクタのオス側を取り外してアダプタを差し込みます。
②アダプタのワニ口をプラス、マイナスの順序でバッテリーにつなぎます。
③マスターキーでイグニッションオンにします。
④HISSランプが点灯していることを確認して、プラスワニ口クリップを2秒以上バッテリーから外して、再度接続します。
⑤HISSランプが1秒点灯から4回点滅繰り返していることを確認(登録モード)してからイグニッションをオフにする。
⑥マスターキーを抜き、車体から数m離れているところにおいて、改めて新キーでイグニッションオン。
⑦HISSランプが1秒点灯から4回点滅を繰り返している事を確認(登録済みモード)してからイグニッションをオフにして登録完了です。
⑧ワニ口クリップをマイナス、プラスの順番で外した後、カプラ側も外します。車体コネクタのオスを元に戻します。
⑨旧キー、新キーでエンジンがかかることを確認して作業終了です。
6
今回の情報はセキュリティー関係なためか、登録方法等の詳細情報は海外のサイトや動画ではアップされているものの、日本語のネット情報は投稿時点で殆どありませんでした。
 DIYで登録している皆さんもセキュリティ情報の悪用を懸念してか詳細はアップされていませんでした。
 しかし、今回の作業は誰でも購入可能なサービスマニュアルにも記載されており、マスターキー所持者しか作業が出来ない内容である事、さらに非常に簡単な作業内容であり、自分で実施すれば専門家に依頼する費用の1/3程度の費用で済む有用な情報と思い、今回はご異論はあると思いますが詳細をアップしました。
 ご不都合等が御座いましたらご連絡ください。
 また、今回の内容は当方が所有する車種、年式、型式での結果であります。
 いつものことですが、当ブログを参考にする場合は、あくまで自己責任でお願いします。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キャブレターオーバーホール

難易度: ★★

エンジンオイルのみ交換(備忘録)

難易度:

アッパーホース交換

難易度:

18ヶ月点検

難易度:

25年目のユーザー車検

難易度:

車検♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月6日 18:45
僕のバイクスペア無かったので登録出来ました❗️ありがとうございます(*´ω`*)
最初社外ブランク買い1週間で曲げてしまい結局は純正を買いました🤣値段変わらないという🤣しかしHISSて2つまでしか登録出来ないのでしょうか?3つ目が登録されたら2つ目が使えなくなりましたw
コメントへの返答
2022年3月10日 8:43
お役に立てて良かったです。

HISSのキー登録は、サービスマニュアルだと4つまで登録出来るとの記載でした。
2022年3月15日 23:01
そうなのですね😃では登録の仕方が間違っていたのですかね😅もう一度やってみようと思います‼️ありがとうございました❗️
2023年1月8日 21:37
コメント失礼します!
これはCB400SFでも同じなんでしょうか??
息子のバイクの合鍵がなくて…

プロフィール

「[整備] #CB1300SUPERFOURスーパーフォア キャリパーボルトをチタンにアップグレード CB1300SF SC ... https://minkara.carview.co.jp/userid/1063128/car/1176713/7407053/note.aspx
何シテル?   07/01 16:22
金は掛けずに手間掛けて!出来る限り自分でやってみよう!がモットー 四輪歴・・・見た目はノーマル重視です・・・ トヨタ・スターレットターボ(EP71)かっ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1300 SUPER FOUR (スーパーフォア)
2008年式(平成20年)EBL-SC54 フルノーマルで購入 財布と相談しながら ...
スズキ スカイウェイブ250 スズキ スカイウェイブ250
2012年式(平成24年)リミテッド仕様で型式はKJB-CJ46A。  義父所有であった ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
奥様(鈴菌感染者)専用車
ホンダ モンキー 中華モンキー (ホンダ モンキー)
ホンダさんゴメンナサイ。このカテのスミッコに置かしてクダサイ・・・ 出所はイカガワ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation