• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月14日

かわいそう、ミニ (ToT)

クルマ大好き、Mini大好きな皆さんに、今日はちょっと酷なお話です。

先日、被災地を訪れた際に現地(宮城県岩沼市)のMiniスペシャルショップ「Overs」さんから、お預かりした写真をご紹介させていただきます。



津波被害に遭ったミニ 撮影:3月31日このMini達は津波の被害に遭い、後に「Overs」さんによって引き揚げられたMini達です。
ボディなどに目立った損傷がなくても海水の塩害により、そのほとんどが再起不能です。
パーツ取りなどに使える部品もほぼ無いでしょう。




津波被害に遭ったミニ 撮影:3月31日また、家も家族も、ご本人にも幸い被害は無く、Miniだけが流されてしまったというオーナーは、再起不能となったMiniをあきらめて新たに購入しようと奮起したものの、勤め先の会社が津波被害に遭って営業不能なため「ローンが通らない」という切実なお話もお聞きしました。




津波被害に遭ったミニ 撮影日:不明被害にあったのはMiniに限らず、とてつもない数のクルマが被害に遭っているのですが、英国から渡って、50年以上も多くの人に愛され続けられているMini。もう二度と生まれることのないMiniが、また一台、無くなっていくと考えると、残念でなりません。




多くの死者、行方不明者を出した大震災で、クルマの事津波被害に遭ったミニ 撮影日:不明なんて不謹慎かとも思われますが、「是非多くの皆さんにこの状況をお伝え下さい(もちろんクルマの事だけではありませんが)」と託していただき、同じクルマ好き、Mini好きの皆さんにお伝えしています。ご了承ください。

だからこそ! 今、Miniを大切にお乗りの皆様、いつまでも末永く、楽しんでいきましょう!!


「cm2 project」photoギャラリー.1 *「cm2 project」photoギャラリー.2
「cm2 project photoギャラリー.3」
**********************************
東日本大震災復興支援プロジェクト
クラシック・ミニマガジン「cm2 project」


まだまだ皆様の力が必要です。
一人でも多くの方にご協力いただけますよう、
引き続きよろしくお願いいたします。


ただいまの応募数
299/396コマ(6月14日現在)

募金総額:399,400円
(6月9日時点:※お振込み確認済みの集計額)
詳しい募金参加方法などは、こちらをご覧ください。
**********************************
ブログ一覧 | cm2 project | 日記
Posted at 2011/06/14 19:56:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

2025真夏のアジ釣りの巻・・(^ ...
漁労長補佐さん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

2025/8/3 ぶらり旅
ハムスコムシさん

この記事へのコメント

2011年6月14日 20:03
ううう、

このコ達のぶんまで末永く乗ります!!

(=з=)v
コメントへの返答
2011年6月14日 20:30
被災された方には大変お気の毒ですが、

今あるミニをみんなで守っていきましょう!
2011年6月14日 21:16
こんにちは

悲しいですね。

今のおいら夫婦にMINIの無い生活は考えられません。

なので本当に悲しいことと思います・・・・。
コメントへの返答
2011年6月14日 22:16
ホントに悲しい惨状です。

が、

普段通り生活が出来る人は、震災復興を牽引する意味でも、風化させる事なく、前向きに、よりいっそう生活をエンジョイしましょう!

と、常に自分に言い聞かせていますm(_ _)m


2011年6月15日 0:07
はじめまして
先日、申し込みしまして
本日、振込みいたしました。
ブログを拝見して購入が1コマだったことを
ちょっと後悔してます。
でも、後悔してるなら追加で申しこめばイイですね!
コメントへの返答
2011年6月15日 11:55
こんにちは。

当プロジェクトにご賛同いただき、ありがとうございます!

金額の大小に関わらず、一人ひとりのそのご厚意が、被災地をはじめ多くの人々に届くことを願っています。

ご無理のない範囲で結構ですよ、
Tパパさん、ありがとう!!
2011年6月16日 17:47
はじめまして!
足あとからきました。

被災されてしまった方、そして
流されてしまったmini
本当にお気の毒かとおもいます

何とかして直していく方法はないか
考えてしまいます・・

今は生産されていない車
大切にしていきたいですね

復興プロジェクト参加させていただきます
コメントへの返答
2011年6月16日 18:37
VAMO吉さん

はじめまして、こんにちは!
皆様のご協力、大変感謝いたします<(_ _)>

お手数をおかけいたしますが、
こちらを
http://www.on-japan.jp/cm2mini/cm2_project.pdf
ご参照の上、お申し込みいただければ幸いです。

VAMO吉さん、ありがとう!!
そしてこれからもMiniをエンジョイしていきましょう!

プロフィール

「「TMME ミニ・サーキットフェスティバル」2012年9月2日開催で〜すッ(^^)/ http://cvw.jp/b/1063481/27033449/
何シテル?   07/06 20:57
東日本大震災 復興支援プロジェクト 『cm2 project for MINI』   MINI専門誌「クラシック・ミニマガジン」と全国ミニオーナー、ミニ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
英国生まれの日本育ち、 やっぱりミニっていいよね!

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation