• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiro×3のブログ一覧

2020年03月10日 イイね!

欲しいタイヤのサイズが…

そろそろ… タイヤ交換を考えてるんです

現在 165/50-16 トーヨーDRB
16インチ 5.5j +48

タイヤは色々あるけれど…

ポテンザ、ディレッツァ、フレバ…
たまには、いいタイヤ付けたい
だけど高いな➰

ネットで見つけたヨコハマの Sドライブ
これだ!って思ったけど、サイズが…45しかない… 何故50がないんだ!

165/45-16しかない…
前にこのサイズ履いてたけど、タイヤの薄さがイヤで… 165/50-16を付けたらベストだった

そこで175/50-16の Sドライブを見つけた

165/50より10mm外径が大きく、太さが10mm太い。たまたまスマートに付いていたSドライブの175/50-16を見かけた。

うーん… 何か横が太い気がかりする

こんなの履いたら、フェンダーやインナーに当たるのか?毎日試行錯誤… リアは入ると思うけど、フロントは?

ネットでLA100に太いの履いてる人いないか?探したけど… 見当たらない
軽自動車に195とか履いてるn-boxとかアルトワークスとかはいたけど。

買って履いたら

ゴリゴリっ! なんてヤダしなー

誰か経験豊富な方?
タイヤ屋さん
この道のプロの方?

分かる人いませんか?

教えてくれる方お願いいたします。

カヤバのローファースポーツで40mmほど、ローダウンしています。


よろしくお願いします🙏


今のフロントはこんな感じです



こちら拾い画像です
175/50-16 sドライブです
ホイールは6jらしいです

俺のは5.5jです

Posted at 2020/03/10 18:35:53 | トラックバック(0)
2017年11月17日 イイね!

インプレッション

タイヤをリニューアルしてからまだ本気モードで走っていなかったので

久しぶりの平日休みに山へ行ってみました

俺の本気モードなんて、世間一般では話しにならないレベルですけど、俺なりに感じた事を書いてます

先月タイヤを交換

165/45-16 ハンコックベンタスV8RS

から

165/50-16 トーヨー DRB に変更

サイズ変更によりタイヤがフェンダーにヒットする様になりまして…

フロント15mm リア20mmから
フロントなし リア5mmスペーサーに

サイズ変更に伴い45から50でタイヤが数ミリ外径が大きくなったので加速がちょっとだけ悪くなった気がします

ワイトレを外したのでハンドリングが変わりました、バタバタ感はなくなりましたが踏ん張りが減った感じですね

タイヤのグリップはトーヨーのほうがいいですね、立ち上がりでの加速中にハンドルが持っていかれなくなりました。

ギャップの吸収もいいです
コーナー中のタイヤの腰砕けもないですし、滑り出しも分かりやすいです
ぬるぬるって感じで膨らんで行くような感じですね

扁平45のカチっとした切れは無くなりましたが、これはこれで良いと思います

今回は県道172号線(何県?)でテストしてみました
中低速コースで、タイトコーナーはほぼありませんでした

タイヤのグリップはもっともっと欲しいですが俺にポテンザとかアドバンとかディレッザとかは使い切れませんし
あんなの履いてハイスピードで何かあったらコントロール出来ません、貧乏だから買えませんけど
俺のテクには丁度いい感じです、貧乏な俺にはピッタリないいタイヤですね

足回りはカヤバのローファースポーツですが、適度なロールと固すぎない事でギャップもスムーズに吸収します。
低すぎない車高は県道や林道(舗装)でも気にする事もなく走れますね、ただ剛性不足かわかりませんが、結構とばすとバタバタしたり変な動きになります。
これは軽自動車だから仕方ないのかな?と思いますけど、今以上に硬い足回りや車高調なんか入れたらどうなるのかな?何て気になります、車高調って付けた事ないですから


自分で楽しむには十分な仕様になりました、マニュアルなら最高なんでけど


最後まで素人のインプレッションを聞いて頂きありがとうございました






Posted at 2017/11/19 18:30:03 | トラックバック(0)
2017年10月16日 イイね!

帰省でのインプレッション

帰省でのインプレッション久しぶりに実家に帰省
今回は嫁と二人だったので、いつものエスティマではなくステラで帰省しました
高速料金と燃費を考えての事です

千葉県~秋田県まで全線高速で700キロ
燃費は18キロ弱でした、前は22キロとか有りましたが走行距離5万超、マフラーとエアクリーナー交換等で落ちたのでしょうか?

大人二人に荷物で重量的には問題なく
100キロ以上での走行でも全く支障なく気持ち良く走れましたね

カヤバのローファースポーツ
レイズグラムライツに新品のトーヨーDRB
165/50-16での走りもキビキビと走れました。
高速のレーンチェンジ、高速コーナーも不安なく気持ち良く走れました。
乗り心地も良く、タイヤノイズも問題ないレベルでした、グリップもベタッとした感じで安定しており、雨の中の高速走行も水溜まりにハンドルを取られる事もなかったです。
何度か強くブレーキをかける事もありましたが、本当に安心出来るいいタイヤでした。

帰りに鳥海山ブルーライン、湯殿山月山道路、蔵王エコライン他を通りましたが、乗り心地良く、安定感がある走行が出来ました。

タイヤだけではなく、カヤバのローファースポーツももちろん良いです。
本気でとばす人には物足りないでしょうが、トータルバランスは凄く良いと思いますね。

若干柔目のサスに固めのショックは、少し突き上げは有りますが、動きも良くロールも押さえられています
高速のレーンチェンジもキビキビしていますし、100キロ以上での走行も全くふらつく事もないです、ノーマルではフラフラとしてしまいますからね




鳥海山や蔵王でもタイトコーナーを、嫌なロールもなく走行でき、ギャップの収まりもよいです。


特に高速の下り坂100キロ以上で気持ち良く走れました。
あんまし言えないけど高速の下り坂を全開で◯◯◯キロとかで走ったら超楽しいですね。
もっとパワーがあればいいんですけど、軽自動車って事で納得できますし、何より660ccでこれだけ走れるって凄いと思います
マフラーとエアクリーナーからもそこそこ音もしますから、走っていて楽しいです、いい歳こいてますけど。







以上インプレッションでした

走るのは楽しいですね


Posted at 2017/10/16 22:24:54 | トラックバック(0)
2016年10月21日 イイね!

またまた一人ドライブ

またまた一人ドライブまた一人でドライブに行ってきました

気持ち良く走れそうなところを地図とナビで探しながら

なかなか良いワインディングロードを何ヵ所か見つけました

平日で車が少なかったので快適でしたよ

最後に海でボーッとして昼寝して帰りました


まあまあの休日でした
Posted at 2016/10/21 22:14:48 | トラックバック(0)

プロフィール

「[整備] #ステラ トー調整 (車検の為にサイドスリップ) https://minkara.carview.co.jp/userid/1068092/car/1522248/5967359/note.aspx
何シテル?   08/17 17:32
49歳のオッサンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアゲートのホクロ対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/15 13:50:50
ENEOS CVT FLUID 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/16 21:09:58
スバル ステラ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 20:01:45

愛車一覧

スバル ステラ ステラ なんちゃってSTI (スバル ステラ)
ステラカスタム RS 前期 (LA100F)
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用ですな(笑)
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
平成20年に5年落ちで購入 購入時12000キロ カーナビも何もなしでした 現在4 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation