• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月26日

第16回HAOC走行会 in 反省部屋

第16回HAOC走行会 in 反省部屋  一部で先輩風をピューピュー

吹かせていたりしますが

走行会への参加は今回で6度目という

実はまだ初心者のsadaです(;´ 3`)~♪


激しくロールしてます(・・;)

こちらとタイトル画像はアコードまにゅん♪さんから頂いた写真です


ローターがエロい…かみまみた…エラい色に…

こちらの写真はみなっちさん撮って頂きました


アコードまにゅん♪さん
みなっちさん
素敵な写真ありがとうございましたo(*^▽^*)o


1:11~2:24あたりが今回のベストタイム『1分13秒123』です


他の車をパスするのに少しロスしてしまっているのが残念…

それ以外にもライン取りが雑になってる箇所が…

現状の仕様で、あとコンマ5秒の短縮を目指します

改善したほうが良い点等がありましたらご指摘お願いしますm(*- -*)m


おまけ…4本目でやらかしちゃいました


0:40からのZコーナーで失敗…

2:20でもちょっと危なかった…

完全に集中力を切らしてますね(;´Д`A

前回の走行会では2回転しましたが

今回は半回転だけですみました(笑)
ブログ一覧 | 走行会 | クルマ
Posted at 2013/11/26 23:22:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ビンテージその①キングセイコー
woody中尉さん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

恒例の涼みTRG2025行ってきま ...
RA272さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

この記事へのコメント

2013年11月28日 20:01
sadaさん、上手いっすよ。
いや、マジで。
ブレーキングでしっかり荷重を掛けた状態でコーナリングしてますね。
ただ、たまに突っ込みすぎてロスしているところがあるので、そこを改善したらもっと行けそうな気がします。
こりゃローターもエロくなるわ(爆

Zコーナーは危なかったね(汗
コメントへの返答
2013年11月28日 21:19
お褒めに預かり恐縮です(・・*)ゞ

貴重なアドバイスありがとうございます
当面の課題は突っ込み過ぎに注意…ですね

特に今回の走行会では
むやみにコーナーに突っ込んでしまって
タイヤとブレーキをやたらに消耗して
リスクが大きい割りにタイムに繋がらない
…そんな感じの走りになってました(-"-;A

ローターがいい感じに色付いてました
今の季節が見ごろですね(笑)

Zコーナーではあのまま右に行ってたら
かなり痛い目を見るところでした…
疲れを感じたら無理は禁物ですね(;´Д`A
2013年11月28日 21:09
勉強になります^ ^

私も編集し終えているので近々UPする予定です…ドリコン動画(爆)
って、いつ回っていたのですか!?
でも無事で何よりでした^ ^;
コメントへの返答
2013年11月28日 22:04
私の動画は酒の肴にして
勉強にはもっと上手な人のを観てね(;´▽`A

動画楽しみにしていますね('▽'*)

4本目の走行開始から13分くらいです
今回は地味に回ったので目撃者も少なく
正直、ちょっと寂しかったです(笑)

前回の走行会ではすごかったんですよ~
場所は同じでしたが…
盛大に回って土煙を巻き上げ
目撃者多数でしたから(笑)
2013年11月28日 22:01
真宵ちゃんにはずっといてほしかったです(T ^ T)

あ、車の話はいつも通り何も言えることがありませんっσ(^_^;)
コメントへの返答
2013年11月28日 22:54
食い付くとこ そこか~い\( ̄ー ̄;)

真宵ちゃんとありゃりゃぎさんの
掛け合いが楽しみだったのに…

そして…少女と幼女と童女の桃源郷が
もう見られないのは残念ですね(´Д`) =3
…って残念なのは私の方か(笑)
2013年11月28日 22:11
全体的には良いと思いますよ。
Angel Nさんが仰られているように、ちょっと突っ込み過ぎの傾向があるように思いますが、脚が柔らかいからこそもっと少ない舵角で曲がれるようにラインを考えた方がいいのではないでしょうか。

Zコーナーも進入で頑張らず、入り口で姿勢決めたらあとは踏みっぱで行けるようにすれば、0.5秒は詰められるんじゃないですかね?

しかし皆さん、けっこうガッツリ縁石踏まれてるんですねぇ。。。
コメントへの返答
2013年11月28日 22:46
ありがとうございます

他の方達の動画を参照して
走行ラインを決めていましたが…
なるほど…純正の脚だと
他の方達と同じ速度から同じ舵角で
曲がろうとするのは無理がありますね

確かにZコーナーも進入で無理をしすぎて
出口で苦しくなりアクセルを開けられない
状態の時が多いですね…
気をつけたいと思います

貴重なアドバイスありがとうございました

縁石はライン取りが楽にはなりますが
車が少し跳ねてしまうので
タイムに繋がるかは疑問ですね(;^_^A
2013年11月28日 22:54
暴走堕天使さまが仰っているように、ちょっと突っ込みすぎな感はありますね。
ツインみたいなサーキットだと、ツッコミで頑張るより、立ち上がり重視の方がリスクも少なくタイムも望めるかと思いますよ。
あと、シフトロス&ミスもあるかもしれませんが、レブに当たるまで引っ張っても惰性でエンジンが回っているだけで速度は頭打ちになっているはずなので、ホームストレートなんかは早めにシフトアップしても良いかも。
ちなみにオイラは8000でシフトアップしてます。
2~4コーナーとか、奥のヘアピン~最終はシフトロスもあるので、レブに当てている時もありますけどね。
コメントへの返答
2013年11月28日 23:23
思い切りコーナーに突っ込んでは
アンダーを出してロスしてるんですね…
立ち上がりで踏んでいけるように
突っ込み過ぎないように心掛けます

シフトアップは普段8400で
レブに当たる8600で繋ぐことも
多かったのですが…
必ずしもそこまで引っ張らなくても
良かったのですね(-"-;A

貴重なアドバイスを頂き
ありがとうございました

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
平成18年式 ホンダ CL7アコードユーロR です
トヨタ MR2 トヨタ MR2
現在のCL7ユーロRを所有するまで、中古での購入から約5年間がんばってくれましたが、走行 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation