• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ポン太HHRの愛車 [シボレー HHR]

整備手帳

作業日:2011年4月30日

ドライブレコーダー取り付け・奮闘記

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ドライブレコーダー(CJ-DR300)をネットで購入し、DIYにて取り付けしようと試みた。
しかし、いろいろと問題が・・・。
2
まず車内にシガーソケットが二つあるんだけが、どちらも常時電源。つまり差しっぱなしにするといつかバッテリーがあがる。というわけでACC電源をとらなければいけない。そうだヒューズボックスから取ろう。運転席の下にないのでエンジンルームか。でもよく考えたらエンジンルームから車内に引き込むのは大変だな。
3
ナビの裏から分岐しようとかいろいろやっている内に、こんなところにもう一つのヒューズボックスを発見。
さて早速取り付け・・・あれ、まさかの検電テスターNGか?
もう暗くなってきたので、今日の作業はここで終わり。
続きはまた次回ということで。
4
ちなみに常時電源を使ってのテスト動作は良好でした。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今度の月曜日、友達のベリーサにETC取り付け。」
何シテル?   05/25 19:35
ポン太HHRです。以前は外車なんて燃費も悪くて高いだけ・・・って思ってたのが、今では2台続けてアメ車です(笑) そのあとまさかのフランス車(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
まさかアメ車2台乗って、次にフランス車買うとは思ってもいませんでした。
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
燃費は悪かったけど、とにかくカッコよかった。 今でもカッコイイと思ってる。(^_^;) ...
三菱 シャリオ 三菱 シャリオ
1995年頃、まだミニバン(5ナンバー3列シート)という車はほとんど世に出ていませんでし ...
クライスラー PTクルーザー クライスラー PTクルーザー
2004年~2011年まで乗ってました。 2004年式までは排気量が2000ccでエンジ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation