• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月14日

デッドニングは本当に体感できるのか?

デッドニングは本当に体感できるのか? 思いつきでドアのデッドニングとスピーカー配線の引きなおし&ダッシュボード内蔵の純正ツィーターを交換してみました。
市販の17cmスピーカー用バッフルボードが合わなくて削りなおして穴も開けなおしたり、
あたらしいスピーカーケーブルをドアに通すのに苦労したり
そもそも普通に作業してるだけでもどんどん時間が過ぎたりで
結局全部で10時間くらい掛かってしまいました。それなのにまだ片側ドアだけという・・・

運転席側だけしか終わってませんが、今のところあまり実感はわきません。
ハイパスフィルタで低音を切ってウーファー任せにしちゃってるからドアスピーカーの強化が分からないのかな?

両側終わるまで時間掛かりそうだけど、変化がわかればいいなあ
でも、今までヘッドユニットとスピーカーを変えて、ウーファーを足せばもう満足
って感じの安い耳してたから腐ってるのかもしれません。
それに両側終わってみないと最終的な結果は分かりませんしね!

慣れてないのもあって予想外に時間が掛かる作業ですが、自己満足の一環だと思えばまぁいいかな。
また気が向いたら手順でも整備手帳に載せようと思います。

ドア内装を引っぺがすのなんて5分で余裕ですしねー
3本ネジ回し式クリップを外して、固定ビスを2つ外して、後は下から引っ張って剥がして、
残った上側は上に持ち上げるようにして外すだけです。
外すコネクタはパワーウィンドウスイッチくらいです。
スピーカー交換やデッドニングに興味のあるP10系ヴィッツにお乗りの方は
ちょっと剥がして弄り構想を練ってみるのも面白いと思います。

※もちろん自己責任で
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/06/14 03:33:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの洗車
dora1958さん

ポルシェの様子を見に沼津へ
彼ら快さん

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

2025夏休みの工作
avot-kunさん

長野県南木曽町の化粧水トロトロ♨️
T19さん

追分ソーランラインから羊蹄山を駆け ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2011年6月14日 20:20
デットニング、非常に興味があるけど勇気がなくてDIYでは出来ません。かといってオートバックスとかに依頼すれば数万円はくだらない。
う〜ん、皆さんの体感を調べても感想はそれぞれだし。
是非とも完了したら体感レポートお願いします!
コメントへの返答
2011年6月15日 12:28
よくピンが折れたとか傷がついたとか聞きますからねぇ…
僕はわりとガサツな性格なんでエイヤッとやっちゃうんですよ、そして後で傷付いたと後悔するわけです。
きっちり保護しておいて、しっかり手順さえ知っていれば壊すことはないのですが
初めてはどこがどうなってるかも手探りなので、怖いものです。

とりあえず、効果の程は聞く人の耳と、施工者の技術と、施工に使った部材によって千差万別だとは思いますが
多分僕は耳も技術もなく、部材も安価なキット(エーモンの13000円程度の物)なので、
それなりな結果になると思いますw

運転席側が大変だったので億劫になってますが、助手席側も早く仕上てやりたいところですね!

プロフィール

「[整備] #アルトバン 恐怖のエンジンチェックランプ(スロコンのせいかも) https://minkara.carview.co.jp/userid/1075844/car/3658331/8232012/note.aspx
何シテル?   05/16 00:37
走るのは好きだけど、走行性能より、運転する楽しさや見た目重視です。 MT車でさえあればノーマルでも楽しいです。 通勤に片道90分掛かるので、運転が楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルトバン アルトバン (スズキ アルトバン)
足車です5MT
スズキ スイフトスポーツ スイスポ (スズキ スイフトスポーツ)
2019年5月30日納車。 この1台で通勤買い物旅行すべての事をこなしていました。今は足 ...
スズキ ワゴンR 足車ワゴソ尺 (スズキ ワゴンR)
2021/01/16納車→2024/10/12エンジンブロー廃車 28.6万kmで永眠。 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
初代ヴィッツの後期型RSです。1500cc/5ドア 通勤で週600km走る多走行車なので ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation