• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はちきん麗心愚のブログ一覧

2014年07月07日 イイね!

アクセラのグリル募集

急募です。。。

BLアクセラ前期の純正グリル余ってる方いませんか?

グリル変えちゃったからいらないっ方や、そんな方が周りにいらっしゃる方、ご一報ください!

いい加減グリルがないとバンパーが落ちてしょうがないんです。。
Posted at 2014/07/07 00:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月12日 イイね!

Wekfest Japan

土曜日朝10時。

大学の友達がボソッと

俺今日午後から彼女と山梨の奥地でキャンプなんだよねー
一緒にいく?www





決めました。
ずっと行かないって決めてたけど決めました。
途中まで一緒にいこうと。
そしてWekfestいこうと。
その二時間後出発。



僕ちんとってもゆっくり運転なので100巡航で5時間半。
ちなみに車内はずっと一人。
友達とは大月手前でばいばい。
その後、富士山があまりに綺麗すぎて記念撮影。








到着。




友達と会って車のなかで仮眠して

迎えた朝。


いつもいるクラウンとRX8と合流。

そして会場にいくと。。。





アホのような長蛇の列。

スタンスの搬入前みたい。



そしてやっとはいれたと思ったら

駐車場がwekfestでした。

駐車場で大満足。
中に入ろうと思っても一時間くらいならばないと入れなさそうだったので断念。


その間、みんからやFacebookでは交流あるけど実際にお会いしたこと無い人達と喋りまくり、会場にはいったのは二時半。。。









帰路に着き、ガチャガチャクラウンとちんたら。
連れの8は130kmくらいじゃないと燃費が悪いとか言って猪突猛進。







やーっといつもの厚木Pに帰ってきて、突如かるーく写真撮影。






そっから一時間。
いとしの我が家に帰宅。

走行距離 902km
総合燃費 13.6km/l
あほかと。



さすがに真剣に疲れました。


あ、でもうれしい誤算。
このホイールにしてから一ヶ月と少し。
三崎漁港のレイドバックからスタートし、フリップアウト、今回の名古屋、その他毎日の通学云々でもう既に3000km。

タイヤつるっつるになるかと思ったら、まだ五分山以上。
アライメント全くとってなくて高速とか常にバイブスイッチonなのに。

これアライメントとったら片側10000km、左右で20000km持つんじゃないのか!?



そして、おまけ。

僕の車は毎日乗ってる街乗りボロボロうんちcarなんですが、素晴らしい足回りなんです。

これ、着地時。





これジャッキアップ時







どうもお疲れ様でしたあああああ

wekfestの写真は後程。



あと、
つい先月買った
新品のNANKANG NS20 225 35 18 2本
買ってくれる人いませんか?
当たり前ですけど室内保管のラベル付きです。
新品2本セットだと17240円が最安値です。
Posted at 2014/05/12 15:46:08 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年04月22日 イイね!

New wheelからの!!!!




















てな勢いで高速をかっ飛ばしまして!!

着きましたは神奈川の三崎漁港


そう、Laidbackに参戦してきました。

なんとか前日に作業して間に合いましたNew wheel!、!





バン!!




バン!!



バン!!



















そう、みんな大好き
Work Meister S1
10.5j+24 +3mmスペーサー 215 35 18
11j-8 +8mmスペーサー 225 35 18

ついに出来ましたよ純正フェンダーで10.5jと11jマイナス!!!!


ほんといろんな方のおかげで間に合いました!

そしてそして、なんとこんな車が人気投票で総合1位を頂きました!!!!

私は人生でSTANCENATIONについで二度目のイベントエントリー。
さらに通学車両。

各部ボロボロ。

皆さんご存じ大事故車両。


こんな車でいいのかわかりませんが、投票してくださった皆さまありがとうございます!

このイベントと、もうすぐあるFLIP OUTのためにホイールを新調したと言っても過言ではありません。

来年は国家試験。
この二つのイベントを最後に、しばらくはいじるのをやめて街乗りに徹する予定です。


本当に良い記念になりました。



表彰式の際、爆睡してて遅れてごめんなさい。
寝ぼけすぎてなに言って良いかわからなくてテンパってなにも言えなくてごめんなさい。









なにはともあれありがとうございました!!!

あ、画像は全て皆さんに撮っていただいた物です。

携帯ではろくな写真が撮れなくて。
問題があったらいってください。

かっこよく写していただいてありがとうございます!



そしてBollixさん、これめちゃくちゃ嬉しいです!!!!

Posted at 2014/04/22 21:59:50 | コメント(8) | トラックバック(0)
2014年02月25日 イイね!

戦の準備

どうもこんばんは。

戦の準備に胸高鳴って、テスト前なのになにも勉強してない僕です。

さて戦とは何か。



その前に復習。

その昔、STANCENATIONに参加したあの日。




MAE履きたかったのにタイヤが組めず、泣く泣くぼろぼろのユーロラインで行った、超不完全燃焼のあの日。



あまりの不完全燃焼っぷりに、ある計画をたて、そのためにリアの足回り加工してキャンバー14度近くまでつけて、車高も落とし、リムを擦りながら走るツラウチをゲットし、フロントもフレームぶったぎってまでキャンバーをつけ。。。
















ほぼ3日前に参戦を決意し、STANCENATIONのリベンジしたくて一泊二日で埼玉から三重まで行って参戦したfittedfes 5でわりと受けが良く。。。












ドラシャだと思い込み、交換したのに直らなかった半年悩まされた異音が、エンジンマウントNo.3を交換したら瞬殺で直り。。。











で、記録的な大雪で一週間冬眠し、

現在に至ります。



で、戦とは、




ホイール購入!!!!

まだ、銘柄は一部の人以外秘密ですが、人生初の新品ホイール!!
そのためのキャンバー増し増しなわけです。

ホイール購入に際し、前後バネ交換、タイヤ購入、ホイールナット輸入、ハブボルト打ち直し等、やること買う物がたくさん!!!


四月頭までには完成させて、フリップアウトに参戦したら車いじりは休止します。





さて、本当に全部計画通りに行くのか?

Posted at 2014/02/26 00:37:57 | コメント(7) | トラックバック(0)
2014年02月05日 イイね!

知恵をお貸しください。

知恵をお貸しください。知恵をお貸しください。

アクセラのフロント駆動系からの異音とアクセルペダルから伝わるガタガタという震動です。
半年前くらいは全開で踏んだときのみコトコトって感じでしたが、段々少ない負荷でもなるようになり、いまはアクセルちょい踏みでも、なんなら信号待ちのDレンジでも音がなります。
強く踏むとゴトゴトゴトゴトって結構な音がなります。
アクセルを踏んでないときまたは一定速度で巡航しているときは音はなりません。

つまり、進もうとする負荷がかかったときのみ音と震動がなるのです。

本日ドラシャを交換しましたが、なにも改善されず。
ハブだとニュートラルで惰性で走っていてもごろごろいいますよね。

一体何が悪いのでしょうか。。。

もうディーラーに持っていきたいけど、ディーラーは入店拒否されるし。。。
Posted at 2014/02/05 19:29:55 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #プレジデント スラントドリンクポケット 木目調 木目×メタルブラウン https://minkara.carview.co.jp/userid/1075916/car/2771828/9883783/parts.aspx
何シテル?   05/12 22:40
みんカラは忘備録として使用 ノーマル珍車からバチバチの改造車までなんでも好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキフルード交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/27 08:00:49
fitted fes 5 ⑶ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/21 22:42:23

愛車一覧

日産 プレジデント 日産 プレジデント
高校生から憧れていたG50プレジデント いつかは買うと決めてましたが、 低走行、マルチ無 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016年12月 予算15万円でBAプレリュードを探していたところ、悪い先輩に「それ乗る ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
白い左ハンドルのCD7 自分で言うのもなんですが、あの状態から本当にかっこよくなったと思 ...
ホンダ アコードクーペ ホンダ アコードクーペ
スカイラインを手にすることが決まり、アクセラも熱意が冷め、スカイラインは普段乗りたくない ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation