めっさ久しぶりです。今回はタイトル通り残念なことが起こりました。10月21日の帰宅途中、寄り道をしました。会社から8kmくらいの場所です。そこでエンジンを切り店に入りました。10分後…出発しようとエンジンをかけたところ。エンジンがかからなかった⁉︎何度、セルを回してもランプ類が点灯するだけでエンジンがかからない。何回挑戦して、なんとかかかりました。ぶっちゃけ「またか⤵︎」と思いました。数年前にも、同じようなことが起きディーラーに持ち込みました。記憶は曖昧ですが「汚れがたまりやすい…なんたらこうたら」と言われ入院しました。退院時に「もう起きませんか?」と聞くと、「大丈夫!」と言われた記憶がありましたので今回は、違うところの可能性とあるのか?と思いランプも付いたので行ってきました。結果的に言えば、一つはランプが点いたのはO2センサーの不具合。二つ目は前回と同じスロットルボデーアイドリングなんちゃらに汚れでした。今回は2つとも交換で見積もりが提示されました。もちろん交換します。クルーガーに愛着もありますし、まだまだ乗りたい気持ちもあるので今までも劣化した部品、消耗部品は変えてきました。ただ同じ場所が同じ症状で不具合になるということが納得いかないです。ケチみたいですが(ケチなんですけど笑)前回は保証期限内でした。しかし、今回は違います。合計6万円近い…家計的に結構痛いですT^T前回の話しは出しましたが、スルーされましたf^_^;)ただの愚痴っぽくなってきたので、申し訳ないです。このエンジンでの不具合は結構多いみたいで、みなさん苦労されてることを知りました。確かに、パワーもないし物足りないけどクルーガーには満足してます(^ ^)だから、直していきます!久しぶりにショックな出来事だったので投稿させていただきました。またちょくちょく戻ってきます!では、また( ´ ▽ ` )ノ