• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tetsunohakoのブログ一覧

2025年01月26日 イイね!

まぁこんなもんでしょ

レジャーの足としては、レギュラーガソリンだしそこそこの燃費、まぁ遊べ祖です
Posted at 2025/01/26 17:52:27 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年07月03日 イイね!

A3の燃費って

A3の燃費ってA3に給油したついでに、これまでトータルの燃費を見てみた。
今のA3 1.4T Sportback(DBA-8CCXS)は、走行距離およそ57,600kmでこれまでの燃費がトータルで14.95km/Lってことになってた。
じゃあ前のクルマはどうだったの?ってことで調べてみると・・
A3 1.4T Sportback(DBA-8PCAX)は泣く泣く手放すまでに走行距離およそ59,000km(今のクルマとほぼ一緒!)でトータル燃費は12.57km/Lだった。
てことは、60,000km近く走って2km/Lも改善してるの??
計算上では60,000km走ると、今のA3は4,013L、前のA3だと4,773Lで750Lも節約できることになる!?
う~ん、結構エコになってたんじゃないの!
じゃあ、新しい1L3気筒のマイルドハイブリッドのA3 Sportback 30 TFSIはどうなんでしょ?
ということで、試乗してきます・・・
Posted at 2021/07/03 15:29:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月12日 イイね!

シリンダーオンデマンドってこんなの?

A3Sportback 1.4T、少し早目の一年点検をしました。
少々気になる点が出てきたため、1年点検を一月余り前倒し、1週間入庫することに。
ディーラーが用意してくれた代車は真っ赤なA3Sedanのシリンダーオンデマンド。
1.4Tよりトルクの太いシリンダーオンデマンドは発進でも快調、ちょっとアクセルを戻せばすぐに2気筒モードに、これは燃費も期待できそう!
で、満タン返しの約束だから返車まえに給油したら6.25L?走ったのは68kmだから11km/Lにも届かず。これって、うちの1.4Tより全然悪いじゃないの。
ほんとにこんな燃費なのか?あるいは満タン返しを要求されたけど、もともと満タンでなかったのか?
⇒1.4Tの場合、100kmくらい走らないと燃料計は動きません。
おまけに、点検した自分の1.4Tも30km近くも走らせたらしいが、指摘した不具合は出なかったとのこと。
代車の燃費期待値はあと20kmくらい走っても良いのではと、自社のテスト走行30kmくらいで50km分ほどのハイオクガソリン代を負担させれた感じで非常に不満!
この燃費しか出ないのであれば1.4Tより50万円高かったシリンダーオンデマンドがカタログ落ちしたのには納得できますね。
Posted at 2017/08/12 23:15:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月17日 イイね!

ホイールに傷が・・

ホイールに傷が・・週末に久々にホイールの掃除をすると、スポークに傷がある!

右前のホイールのスポーク2本に何かでたたいたような傷が数か所。
それぞれ数ミリの傷なので走っていて何かにこすったり、飛び石にぶつかったわけじゃないな。
どう見ても止まっているときに着いた傷のよう。
うーんと考えてみてもひと月前にタイヤ交換したことしか思い当たらない。
でもあれは左後ろだったし・・とは言え四本交換したからそのままの位置に着いてるとも思えないし・・
ということで、タイヤ交換をしたイエローハットへ。

イエローハットで一応クレームということで見てもらいました。
イエローハット曰くは、傷の方向がばらばらなので作業中に何かを落としたとかの傷ではない、これ位の傷をつければ作業後に報告するとの説明に一応納得。

とは言え、どこでついた傷でしょうか?
自宅の駐車場はマンションの狭い駐車場で、これくらいの傷をつけるために凶器(ハンマーとか・・)でも振り回せばこちらのホイール以前に隣の車のフェンダーが傷だらけになりそう。
ということで、どうやってついたのかわからないホイールの傷で我が家のA3はキズモノになりました。

キズモノA3になったんだけど、まぁあきらめかなと思いつつ結果オーラいかな?
最初の傷が初心者息子がつけたとなればあとあと尾を引くけど、それだけは避けられたと・・
でも、ちょっと傷心です。
Posted at 2012/10/17 23:09:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月17日 イイね!

パンクしました・・

パンクしました・・パンクしました。
走行中のパンクは初体験、しかも首都高で。
継ぎ目のショックの大きい横羽線を走っていて、「バン!」と音がしたのは気が付きました。
でもそれがパンクとは・・
特にハンドルを取られることもなく、そのままランプから降りて低速になると異音がする。
信号待ちの間に降りて、異音のする左後方に回るとタイヤがぺしゃんこ。
ぺしゃんこになってもハンドルは取られないもんですね(と、一応感心する)。
すぐに路肩に寄せて△表示板出してまではよかったが、あの異様なカッコのジャッキは使ったことが無かったことに気が付いた。
例年はスタッドレスに履き替えるので冬~春に二度はジャッキを出すんですが、この車になった昨年はあいにく家族の都合でスタッドレスをあきらめたのを思い出した。
うーん、路肩で初めてのジャッキは自信がない、ということでAudiのロードサービスを呼ぶことに。
コールから15分ほどで到着したAudiロードサービスが輝いて見えました!
とは言え、パンクしたタイヤをロードサービスが何とかしてくれるわけもなく、そこから都合130km位テンパータイヤで走ることに。
Audiのコールセンターからもロードサービスからも要注意された「テンパータイヤは80km/h制限」を守って走るのが最初は辛く、気が付くと80km/hあたりでふらふら、それでも50kmも走るとこのスピードにもなれて高速道路の左の端をゆっくり流しながら景色を楽しむ余裕も出てくる。
なんとか家にたどり着くころには、平均燃費の表示が20km/lを超えてました。

今回の教訓。
・走行中に異音がしたら一応止めてみましょう。
・ゆっくり余裕で走れば、A3もそれなりのエコカーに変身する。

おまけ。
純正のピレリP7 205/55R16 91Wはイエローハットで4本で51,500円なり。
2本換えるつもりでしたが、2本でも4本でも大して値段が変わらないのとAudiの言値2本より安いので4本換えちゃいました。
でも、予定外出費は痛い・・
Posted at 2012/09/17 23:03:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「まぁこんなもんでしょ http://cvw.jp/b/1077619/48226534/
何シテル?   01/26 17:52
tetsunohakoです。A3の1.4Tに乗ってます。 2011年3月5日納車でやっと4ヶ月の初めてのドイツ車です。 今までの車は、6台のうち4台がホンダ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フィット エンタープライズ (ホンダ フィット)
5ナンバーは40年ぶりくらいかなぁ? 前の5ナンバーはホンダシビックSiだったはず。 年 ...
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
前のA3が突然消失したため、泣く泣く購入したけど、何も考えずに同じ車。
アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
やむにやまれず購入した、久々の新車です。 しかも初のドイツ車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation