• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レザのブログ一覧

2012年09月18日 イイね!

バキューム計取り付け

故あって新車に乗り換える友人からバキューム計を譲っていただいたので取り付けしました。

まずボンネットを開けて三叉とホースを接続します。


他のオーナーの取り付け作業日記などを参考にしていたのですが、ホースと三叉部分連結のクリアランスが足りなく、負担になりそうだったので、やや不恰好ですがホースを迂回させて通すことにしました(このままだとブラブラしそうなので、後にエンジン金属部分に触れない程度の位置にタイラップ留めしました)


次にホースを室内に導く作業ですが、実はこの車、過去に一度バキューム計がついていた時期がありまして、その名残のホースにつなげるだけです。


運転席フットレスト近辺から伸びて先端がネジで封印されているのが見えると思います。

次にヘッドライト連動の電源取りの作業です。

ナビのイルミ電源から今回は取ることにしたため、分岐用端子を購入し、ナビの配線と噛ませます。


人差し指で押さえているのがメーター側端子で、中指とその直線上にあるのがナビ側イルミ配線になります。

後は配線類を片づけてなるべく目立たないよう隠して、点灯確認して終了です。
Posted at 2012/09/18 21:37:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月07日 イイね!

ロードスターふらの北海道ミーティング 2012 写真編

重複しているものが数枚ありますが、リッチ編集とやらの練習がてらにフォトギャラリー直リンです。

ロードスターふらのミーティング 2012 ①
ロードスターふらのミーティング 2012 ②
ロードスターふらのミーティング 2012 ③
Posted at 2012/09/07 01:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月06日 イイね!

ロードスターふらの北海道ミーティング 2012 後編

きっといつか、辿り着けるさ。誰もが、夢見る富良野(ばしょ)へ!



ふらみ2012レポ後編です。カッコイイ車の写真は写真編で。

2日
~0400?
二次会場を後にして三次会場はまさかの僕の部屋で行われることになりまして、無論強制参加です。
遅い時間ということもあって猥談や男のロマン談義に花が咲き(いつものこと?)、女性陣の有志によるサービスショット(?)なども飛び出す静かながら濃厚な時間でした。
自分はといえば、その時頂いた古酒のあまりの強さに正直ダウンしかけていた訳ですが。
一服ついでに喫煙室でこれまた濃厚な車談義をしていたらtakuyaさんがダウンされたとのことでさすがにお休みすることになりました。

0600~
念の為にかけておいたアラームで起床したはいいのですが、眠気に負けて二度寝。同室の方を見送りもう少し体力温存。ちなみにこの時外ではフラミに現れる妖精さんがいたとのことで、せっかくなら拝見しておけば良かった…とくやみかけましたが、その様子は後で動画で見ることができたので良いとしましょう。

同じNB乗りの方々と朝からNBトークやらしつつ朝食を頂いて、駐車場からHOPSの丘に車を移動。
外周端っこのある意味いいところに展示できたので満足なロケーションでした。


0900~
ようやく(?)フラミ本番スタート。去年同様まったりしつつ車眺めたり、時折そのオーナーさんと喋ったり写真を撮らせてもらったり。
去年と違ったのは、前回よりも積極的に絡んでいけるようになったことでしょうか。
去年も去年で、祭りのテンションで平素より人に話しかけることができましたが、今年はそれに加え、前回(もしくは他の会合で)一緒に話した人もいたので話せる人が前より増えていたことです。
自分のようなぼっち系男子には実は相当なことです。やはり、すべて同じ車種のイベントは滾りますね。

そいうわけで、たくさんお話しすることができました。
去年は自走だったけど、今回はあえなくレンタカーで参戦した長崎の人。神奈川からはるばる1500km(!)も走って来られた御年68歳(!!)の方。ちょっとだけお邪魔した千歳サタデーナイトジムカーナでお会いした同年代の面々。前述のNB乗りの人達。岩内からの参戦者が自分以外にもいた事。衆目の最中、愛の告白をした強者がいた事。普段ならば「リア充爆発」ですがこの時ばかりは全力で祝福してさしあげましたよね。

1600~
そんなこんなで時間は過ぎ、日も傾いて風が気持ち涼しくなりかけの頃に閉会式と、パレードツーリング。


改めて、最高のイベントとパレードツーリングでした。熱く、そして暖かく、気持よく走れました。

皆それぞれに手を振って別れる際に心の中で帰りたくねぇぇぇぇ!!!と叫んだものです(帰り道の距離も多分に加味してですが)

取留めのない話ばかりで収集つかないので強引にまとめてしまうのですが、ふらのミーティング2012 とても楽しかったです。来年ももしあるなら、また全力で遊びに行きたいと思います。



最後になりましたが、フラミ2012に参加された皆様、Rock'sスタッフ様方、大変お疲れ様でした。

きっとまた、約束のあの丘で。
Posted at 2012/09/06 23:39:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月04日 イイね!

ロードスターふらの北海道ミーティング 2012 前夜祭まで

たった1つ、守り続けた愛車(ほこり)は消せはしないさ!



去年の初参加からはや一年、今年もフラミに参戦してきました。

結論から先に言えば、最高でした。去年の感動と同じ、いやそれ以上に楽しく感動した2日間でした。

自分用の備忘録として当日のタイムスケジュールをつらつら。無駄に長いのはご容赦を。

1日
0830~1000
気象 身支度 職場に少し顔を出してやり残しの作業を済ませる 諸々確認して出発
1000~1330
ゆっくり移動(岩内~札幌) 余市はニッカウィスキー工場でおみやげ購入 札幌中央区イン
1330~1530
業務命令にて職業上関連する企業のセミナーに参加 参加記念品だけが目当てなので最初の演目終了後離脱
1530~1830
再出発(札幌中央区~富良野) 
1830~2000
ライブ「スナック恋泥棒」には間に合わなかったものの到着 隅っこでひっそりと映画鑑賞 映画終わって明かりついたら後ろにスパイダーマンが立ってて驚愕
2000~
フラミ前夜祭 ご歓談 隣の人が見覚えあるかと思っていたら去年名刺貰った長崎の人だった 今年は企画発表のコーナーで人前に立つこともなかったので平和だった、一種の通過儀礼的なものだったのだろう いろいろお話したり記念撮影したり 
2200~?
二次会スタート 自分含む有志の持ち寄った酒が開放され、テーブルが1つ専用台になる 


木箱に入ったシャンパンがおそらく一番いいお酒ということで乾杯の際に振るわれることになりました、美味しかったです。

引き続き去年のフラミや他のツーリング時に会った人達と楽しく歓談 宴もたけなわというところで、ロードスター開発主査、貴島氏が参加して会場が更に盛り上がりましたね


その他にも今回再若手の(なんでも5月のツーリング時点で納車3日!)の青年や前回オーナーズクラブミーティングの固定観念を壊してくれたNB乗りと再会したり、倶知安出身の人とジモトーク始まったり、とても楽しい夜と酒と仲間でした。

やっぱりというか案の定というか長くなってきたので、3次回以降は次に回そうかと思います。
Posted at 2012/09/04 22:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月26日 イイね!

ロードスターNB後期ヘッドライト ロービーム用バルブ交換

先日、友人に誘われて、軽く積丹半島までドライブして、流れで札幌まで遊びに行った時のことでした。

休憩に寄った余市町のセブンイレブンにて教えてもらったのですが、左側ヘッドライトのロービームバルブが切れていたようでした。


なので、交換します。

型式としてNB前期なのでH4バルブになるところですが、ウチのは顔だけ後期仕様なので、適合するのはHB4バルブになるようです。

めったに買うものではないので、ホンの少し値の張るものを購入しました。(何故か店舗側で安売り対象だったらしく、¥4480で買えましたが)


盆を過ぎたとはいえむしろここから暑くなる日差しの中作業を開始します。


右側です。

バルブに直接導線が接続されているため難なく交換。


左側です、こちらは少し他の配線等が入り組んでいて手の入れ方に少々悩みました。



取り出した問題の左側ですが…どうやらこちらはソケット付きだったようです。

正直、想定外で面食らった感がありましたが、なんとか壊さず分解し、交換します。



今回生きてた方の右側バルブは緊急時の保険として予備にとっておくことにします。


これで今度はどれが切れても備えあり、と思っていたら案の定間違えていました。


自分が参考にした適合表のサイトで明らかにHB3と書いてあったのに何を思い違ったのでしょうか。



ひとまず交換も発光確認もしたので、夜を待って光具合を見てみることにします。



ハロゲンの割りにはまずまず光が白いような気がします、所謂プラシーボ効果でしょうか。

あと、これはどうでもいいことですが、画像のナンバープレート処理を行ったせいで顔文字か何かにしか見えません。



まぁそれはいいとして今日は暑かったので、ビール買いにコンビニ行くついでに試走でもして来ましょう、今思いつきました、そうしましょう。行ってきます。



あ、今日久々にボンネット開けて思ったのですが思ったのですが、次にブログ上げるときは液体関係になるかもしれません。

もちろん予定は未定なのでシレっと別のことを書いているかもしれませんが…。
Posted at 2012/08/26 22:08:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

https://h-happytown.jp/eventdata/?id=50-01-7204
拾いに行こう、いつか置き忘れていた情熱を」
何シテル?   02/11 00:58
レザです。北海道の片隅で細々と生きています。 銀色の遅いロードスターを見かけましたらそっと見てみぬ振りをなさって下さると助かります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バキューム計を取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/08 17:52:12
電圧計とバキューム計の取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/08 17:52:02

愛車一覧

マツダ ロードスター 『ろどす たん』 (マツダ ロードスター)
マツダ ロードスターNB8Cに乗っています。 顔だけ後期で中身は前期型です。ご了承下さい。
日産 マーチ モチ肌美白のマチ子さん (日産 マーチ)
一年程乗っていましたが、乗り換えと共に弟に託しました。今はまだ実家の田舎で走っているはず ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation