• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mahaaloのブログ一覧

2018年10月13日 イイね!

そうか!

リアゲートのコンフォートアクセス。

いつも便利に使ってるんですが、顔の直近をリアハッチがかすめていくのでついついのけぞってしまいます。

やっと気付きました。

そうだ、ドイツ人は脚が長いんだwww。

Posted at 2018/10/13 11:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW X1 | 日記
2018年10月10日 イイね!

X1での初めての遠出。

9月後半の連休、大学の同窓会があるという家内にひっついて広島まで行ってきました。
2泊3日、X1で往復です。

18dは街乗りメインでも燃費いいなーと思っていたのですが、高速での燃費も素晴らしいですね。無給油で広島まで走り、呉や宮島を走り回ってもまだ余裕でした。帰路につく前に給油、横浜の自宅に帰着してもまだ1/4以上燃料が残っていました。往路復路ともに2〜3時間アイドリングしながらの仮眠を取ったのに、全行程を通しての燃費18.9km/Lでした。ほんとおサイフに優しいクルマです。

アクティブ・クルーズ・コントロールもいいですね。F20で出雲へ帰省していた時に比べて、ほんとうに疲れがありませんでした。
 











Posted at 2018/10/10 17:34:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW X1 | 日記
2018年07月05日 イイね!

ドラレコ、レーダー、セキュリティ設置、ウィンドウ撥水、ワイパーびびり防止など

116iから取っ払ったドライブレコーダー、セキュリティ、レーダーデテクターをX1へ移設しました。





電源はヒューズボックスから取る予定だったのですが、116で使っていたミニ平型の直結コードが使えるソケットがアクセス最悪な場所だったので、とりあえず前席コンソールのシガーソケット電源から繋ぐことにしました。


  ダイアグラムによると100/115/132番がACC電源らしいのですが、97〜132番にアクセスするには
  グローブボックスをバラす必要があり・・・。^^;

-----------------------------

天候の悪い日が続いています。

定番のガラコを塗りました。が、116ではワイパーブレードのビビリに悩まされました。撥水処理済み用のワイパーブレードも売ってるのですが・・・自分で対処できるのに高い金を払うのは悔しい!(笑)



116時代のお友だちから教わった方法です。シリコンスプレーをブレードのラバー部にドバッとかけて、ゴシゴシふき取るだけ。これだけ。最初のうちはワイパーの折り返し地点あたりに拭きあとが少し出るのですが、それも最初だけ。効果は2〜3ヶ月持続します。

Posted at 2018/07/05 16:47:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW X1 | 日記
2018年07月02日 イイね!

BMW X1導入です。

4年以上ぶりの更新です。お友だちも、すっかり減ってしまいました・・・。

いい年になって色々衰えたのか、運転中の「ヒヤリハット事例」が出てきて、そろそろ何か安全装備が付いた車に乗り換えたいなと思っていたところ、Dの営業氏からちょっと魅力的な売り込みが。

清水ジャンプで、BMW X1 xDrive 18d xLineを導入いたしました。色は、白が良いかなーと思ってたんですが、街中で見かけるX1に白が多いので、ひねくれ者の私はメディテラニアンブルーにしました。いざ納車してみると、この青、Mスポの青より格好良くないかい?正解でした。

オプションは、xLineに設定されているものに加え、アクティブ・セーフティ・パッケージを追加しました。アダプティブ・クルーズ・コントロールとヘッドアップディスプレイのセットです。長距離ドライブになる帰省のためにACCが欲しかったのですが、加えて、緊急自動ブレーキの作動速度域が拡大されるのも魅力でした。







これからぼちぼちいじっていく予定です。

まずは、ドラレコ、レーダー、セキュリティだな!
Posted at 2018/07/04 03:52:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | X1 | クルマ
2014年02月05日 イイね!

泥縄タイヤ交換

あ、なんか久しぶりの更新のような気がする。^^;

今年の正月は嫁実家の出雲へ行かなかったので、今年の冬はスタッドレスには換えずにいるつもりでした。
が、昨日の雪で、やっぱ1度でも降られると身動き取れなくなるからなあ・・・と、泥縄でタイヤ交換をすることに。^^;



純正ジャッキです。かなりお高いものですが、トルクレンチまで付いています。


去年、Amazonで買ったタイヤトート。持ち運びが楽だし、家の中が汚れない優れもの。腰痛持ちには必須アイテム。




トートで腰は楽だったものの、タイヤ4本のベランダへの上げ下ろしは、ちょっと疲れましたよ、と。
Posted at 2014/02/05 15:37:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 116i | 日記

プロフィール

「そうか! http://cvw.jp/b/1082896/42057129/
何シテル?   10/13 11:51
ひとの写真を撮るのは恐ろしいことでもある。なにかしらの形で相手を侵害することになる。だから心遣いを欠いては、粗野なものになりかねない。 (Henri Cart...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YUPITERU OBDF12-RD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/28 03:25:59

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
116iから乗り換えました。 小さいのに中は広々、魔法のようなパッケージングですね。燃費 ...
BMW R1200GS BMW R1200GS
GSシリーズに乗り始めて、なんだかんだで20年。 年間走行距離が1万キロ行かない最近です ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
小さい速いカッコイイ!
日産 エルグランド 日産 エルグランド
116がメイン車になったいまはたまに仕事で乗るくらいですが、 車中泊が必須な長距離ドライ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation