• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月05日

萌え豚旅行記・下

前回までのあらすじ。
萌え豚の私は、のと鉄道で走り始めたラッピング車両に乗車しに
スタッドレスもチェーンもない車で雪国に特攻したのでした。

さて、後半!!
ここからは無駄に写真が多いですよwww

眠い目をこすりながら和倉温泉の朝を迎えました。
温泉街はしんと静まり、また最低気温が0.9度という寒さでしたが
旅館のお風呂はこんこんと暖かいお湯を出してくれていたので
のんびり朝風呂を楽しみ、朝食を食べてはやめに宿を出ました。

チェックアウト時に宿のご主人が輪島塗のお箸を一膳くれました。
大事に使いたいと思います!!

さて、宿を出てまず向かったのは七尾駅。
ここから7時46分発の穴水駅行きの列車に乗ります。
やってきたのはもちろん…


いろはラッピング・NT200型ディーゼルカー!!!!

これに乗りに来たんですよ!!くううう!!
のと鉄道の本気(マジ)を見たぜ…

ただ、この7時46分の列車はあくまでラッピング車使用というだけ。
本番は折り返しの8時45分発七尾行の列車。

列車は定刻どおりに穴水駅に到着。
ここでまずは恒例の萌え豚タイム。

列車の全体はこんなもんです。
ヘッドマークもキッチリ装備してます。

ちなみに私は左側の「みんち」推しです(キリッ

どの方向から見てもカワイイですね。

更に穴水駅ではグッズも販売。
ハハハ…上等じゃないか…
乗車券にクリアファイル、CDだと…

萌え豚を甘く見るんじゃない。というわけで

全商品コンプリートしました(キリッ

まぁ投入金額は6000円程度で済みましたんでいいでしょうw
さて、登場人物のアナウンスですがこれは穴水駅でCDが販売されているので
そちらを聞くかようつべの音声を楽しまれてください。

え?動画撮影しなかったのか?

・・・

ハンディカムで撮影しようと窓際に放置してたら
窓のヨゴレにピントが合ってボケボケの
動画が完成したなんて


口が裂けても言えませんよ…ハハ…

さて、七尾駅に到着してから即効でクルマに戻り

湯乃鷺駅こと


のと鉄道西岸駅に来ました。
駅舎内部には「いろはファン」の巡礼ノートや、ぼんぼり祭りの様子
ポスターなどが掲示してあって眺めているだけで1時間が経過。

あんまりボンヤリしてもしょうがないので付近の道路を走りますが

この付近の道路が実に気持ちのいいカーブの連続。
おまけに綺麗な水の海とあいまって非常に走っていて楽しい道路でした。
道路ばたに停車して写真をパチリ。

すると左手に写っている橋がどうしても気になって寄り道。


「ツインブリッジのと」という立派な橋。
これで農道ってんだから驚きです。
橋のたもとには連絡船のりばの跡を発見。
この橋の開通前はどんな船でクルマを運んだんでしょうね~w

橋を訪問した後は能登中島駅で保存中の

オユ10形郵便客車を観察。
これは日本で2両しかない貴重な車両なんです。
年に一回、公開されるというので次は公開時に来たいですねw

オユ10を見学後は以前から走ってみたかった「なぎさドライブウェイ」を訪問。

イギリスBBCの「TopGear」で「新幹線VSニッサンGTR対決」の
スタート地点でもあることで有名ですよねww
このカットで撮影したかったんですよ!!


と、穴水駅を出てから薄曇だった天気が回復し
日差しが出てきたので海岸端にクルマを停めて気ままに撮影開始。
平日の日中ということもあってか交通量は非常に少なく思うがままに運転。
8キロほどの海岸を30分ほどかけてノンビリ走破しました。

ここで更に金沢市内を訪問することも考えましたが
ゆとり仕様の夏タイヤで昨日みたいにチェーン規制がかかったら困る。
ましてや翌日は爆弾低気圧のため、天候悪化も見込まれるので
泣く泣く金沢を後にしました。

幸いにして、来る時は大雪だった妙高高原も晴れ渡っていて問題なし。
そのまま帰宅しても良かったのですが、温泉に入りたくなったので
途中で高速を降りて、長野県の戸倉上山田温泉に入って休憩。

源泉かけ流しで硫黄のほのかな香りのする透明なお湯で英気を養い
横川SAで軽く食事を摂ってから自宅へとたどり着きました。

今回の能登半島萌え豚チャレンジで分かったこと。

・和倉温泉ないし高岡近辺で宿泊すれば強行軍でも問題なし
・能登中島駅やドライブウェイなどに寄り道しなければ
 金沢市内・湯湧温泉訪問可能

・やる気があれば 豊郷行ける。

という三つの重大なポイントを発見できました。
これは非常に大きな成果と言えるでしょう。

次もまた突発で萌え豚チャレンジ…

やろうと思います(ドM)

ちなみに今回でレガシィは無事に10万キロを突破しました。
10万キロ突破の瞬間を撮影したかったのですがあいにく高速走行中…
ちゃんと計算しないとダメですね。

さて。今回の走行距離…1232キロ、平均燃費…リッター11キロ
結構走りましたねww

それではまた~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/04/05 02:00:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

おはようございます!
takeshi.oさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「お久しぶりです http://cvw.jp/b/1084903/42868520/
何シテル?   05/18 23:28
はじめまして~ きんかんといいます。 「とある科学の超電磁砲」に出てくるキャラクター 「木山先生」仕様の痛車に乗ってました。フェイトちゃん貼ったり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

冬タイヤへ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/08 22:38:20
とある忘年会の詳細変更~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/16 23:00:43
パンツァー・フォー!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/15 12:29:01

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
プレマシー君が突然死したので乗り換えました というか乗り換えたばかりですw
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
以前乗っていたB4が事故で全損。 スバルに廃車手続きをしにいった際にふらっと寄った カ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
息子も生まれたのでスライドドアな車が欲しい!という嫁さんの 要望に応えるために購入。スパ ...
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
元々、実家で家族が乗ってましたが 自分の就職に伴い通勤用として親から貰いましたw 家族 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation