2019/9/14(土)オイル交換&アルミシートチューン  
お久ぶりです~
今日は、朝からオイル交換をしました~
前回のオイル交換&エレメント交換は、
2019年 7月 9日(土)(法定12ヶ月点検時)で、
走行距離 20498kmでした。
なので今回は、オイル交換のみ実施です~
今回の交換時のオドは、24,765km だったので、
7月9日~9月14日の走行は、4,267km となります。
オイル交換は、下抜きで実施です☆
オイルは、ホンダ純正 LEO SN 0W-20 を使用しました。
巷で噂の、アルミテープチューンを、マネしてやってみました~
効果のほど、、今からですね~
では、では~☆
おまけ
先週9月6日(金)の夕食です~
オムレツだったので、ちょっとだけ遊んでみました☆
相方さまのウケは、イマイチでしたが。。。。。。。 (爆
おしまい☆
リヤコンビランプ配線の検証など~  
今晩は☆
先週の土曜日ですが、
助手席側のリヤコンビネーションランプを、取り外してみました~
ランプを固定しているボルトを2か所緩めてから、
ランプを手前に引いて外します☆
4極カプラーが1個に、2極カプラーが1個   ありました~
運転席側も、同じように外し隙間から配線類をチェックです☆
配線のテーピング色は、違ってましたが、
4極カプラー&2極カプラーの配線色は、同じでしたね~
4極カプラーの配線は、黒・黄・白・緑
防水仕様ぽいですね~
外したカプラーのメス側☆
デジタルテスターの測定用端子が太く、
メスカプラー内の金属端子部分へ当たれない・・・・・・・
なので、LEDを利用し、ショートさせない様、
4極カプラーの配線種別は、以下の通りでした☆
黒・・・・・・・・・・・・・アース
白・・・・・・・・バックランプ
緑・・・・・・・・・・スモールランプ
黄・・・・・・・・・ウインカー
ウインカー用は、助手席側のコンビランプを外した状態で、
LED配線の赤(+)を黄に接続、黒配線をアースへ接続し、
ハザードSWをonで両側のウインカー動作時、左右とも通常点滅しましたが、
ウインカーレバーでの動作時は、ハイフラになりましたよ☆
なお、2極カプラー(配線色 赤&黒)は、ブレーキランプ用です☆
たぶん、続く・・・・・・・
かも(爆
では、では~
Cartaoo 車用 LEDアンダーライト 天使の翼 LED  
シートベルトボルトカバー装着&サービスキャンペーン情報です~  
ご無沙汰しております☆
シートベルト固定用のボルトが、剥き出しなので、
ボルトカバーを購入し、装着しました♪
装着前☆
14mmのボルトなので、緩めて外します。
ボルトカバーを通してから、ボルトを元通りに締めます。
ボルトを締め込んだら、カバーをずらしてボルトの頭が見えないようにします。
運転席側のも、同様に装着しました☆
シートスライドレールの樹脂製カバーは、外した方が作業はやり易いですね。
外さなくても、出来ますよ☆
普段あまり目立たない場所であり、自己満足の弄りですね~
運転席側も、同様に装着です☆
あと、参考情報ですが、
不具合の内容
前方障害物衝突軽減制御装置(衝突軽減ブレーキシステム)装着車において、障害物認識プログラムが不適切なため、踏切前で停車した後に先行車との車間距離が離れると、踏切のレールを前方障害物と誤認識することがあります。そのため、発進後の低速走行時に衝突軽減ブレーキが作動するおそれがあります。
ダイレクトメール等で通知します。
車 名  | 型 式  | 通称名  | 対象車の車台番号の範囲及び製作期間  | 対象車の台数  | 
ホンダ  | DBA-JF3  | N-BOX N-BOX Custom  | JF3-1000025~JF3-1088680  | 81,046  | 
JF3-2000009~JF3-2031589  | 31,579  | |||
DBA-JF4  | JF4-1000006~JF4-1013770  | 12,002  | ||
  | JF4-2000013~JF4-2006338  | 6,326  | ||
DBA-FC1  | シビック  | FC1-1000060~FC1-1005747  | 5,536  | |
| ホンダ オブ ザ ユーケー | DBA-FK7  | FK7-1001805~FK7-1008495  | 6,553  | |
  | 
  | 
  | (製作期間の全体の範囲)  | (計143,042台)  | 
気になる方は、検索ページへGO☆
4輪 リコール・改善対策・サービスキャンペーン 対象車両検索
http://recallsearch4.honda.co.jp/sqs/r001/R00101.do?fn=link.disp
スタッドレスから夏タイヤへ交換です☆(2019年3月9日 10時58分完了♪)  
ご無沙汰しております。
さて、昨日3月9日(土)は、お天気も良く
もう雪も積もらないだろうと思い、
スタッドレスタイヤから、ノーマルタイヤへ交換作業をしました☆
スタッドレス フロント
スタッドレス リヤ
ノーマルタイヤ フロント
ノーマルタイヤ リヤ
フロントのタイヤハウス内☆
左側は、フロントへ装着していた物で、
右側は、リヤの物です~
FFなので、前タイヤの摩耗はある程度進んでますが、
リヤは、ほとんど摩耗が見られません☆
タイヤ交換時、スタッドレスタイヤの1本だけですが、
うっかりしてキズを付けてしまいました(爆
交換後のスタッドレスを、カーポートの支柱へ斜めに置いたあと、
よく見ないまま、向きを変えたところ、
タイヤの表面が地面に当たってしまい、
ポリッシュ面に点キズが・・・・・・・・
元々、ヤフオクの中古でゲットし、ミミズ状の錆があったので、
少々のキズは、ドンマイと言うことで~
スタッドレス→ノーマルへの交換日は、2019年3月9日 オドは、13105km
ノーマル→スタッドレスへの交換日は、2018年12月23日 オドは、8451kmだったので、
スタッドレス装着での走行距離は、4954km、 装着日数は76日でした。
スタッドレスタイヤは、綺麗に洗って軒下へ置きました。
3月 10日(日)は雨だったので、軒下のタイヤも若干ですが、
雨で濡れてしまいました☆
交換時のオド 13105km なり~
| 
ドアミラーウインカーをシーケンシャルタイプに交換  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/07/18 17:57:15  | 
 ![]()  | 
| 
中華製シーケンシャルドアミラーウインカーの取り付け  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/07/18 17:52:20  | 
 ![]()  | 
| 
もう3年かぁ❗️車検目前にFB/古河電池さんのECHNO(エクノ)ウルトラバッテリー M-42R/B20R に交換よ♥  カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/07/11 15:44:58  | 
 ![]()  | 
![]()  | 
ホンダ N-BOXカスタム 前愛車のスプラッシュが、西日本豪雨により 水没し、誠に残念な事ですが、全損廃車と なりま ...  | 
![]()  | 
スズキ スプラッシュ H23年からの愛車スプラッシュ・リミテッドが、 平成30年7月6日の西日本豪雨により、 ...  | 
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 | 
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 | 
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |