• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

福田屋のブログ一覧

2025年10月12日 イイね!

PEUGEOT 3008御披露目in芝浦朝会😂

PEUGEOT 3008御披露目in芝浦朝会😂














一週間前に納車されたPEUGEOT3008。
keishuh総帥が「芝浦朝会でお披露目しましょう♪」っとお仲間に声をかけ企画してくれました💦
お恥ずかしい😣







レインボーブリッジを渡り芝浦Pへ












多くのお仲間さんに3008を見て頂けました🙏
基本、相方車なのであまり見せることは無いと思うので良い機会だったかな😄






かまっしー師匠の愛犬、はるやまさんにも見てもらえました😆




暫くするとステキなエグゾーストノートが!


先週お披露目されたシゲさんのベレットが!😲
先週は参加出来ず見れなかったのでテンションUP!!






重役出勤の御本尊M5と共に😉


















キレイなタコ足とソレックスデュアルが堪りません😍











お仲間さんからお祝いを多数いただきました🙏
有り難いことにスイーツ系が多かった😋 皆さん分かってらっしゃる😍
この場を借りてお礼申し上げます。

ありがとうございました🙇




その後は総帥と埠頭へ



















軽く記念撮影📸






総帥のSubカーと共に😉



そしてランチをご一緒しようと思いましたが家の用事が入り諦め😣


ゲートブリッジを渡り大人しく帰りました😅



以上、そんな休日の出来事でした。
ちなみに三連休なんかでは御座いません😫




お粗末! ではまた👋😃





Posted at 2025/10/12 23:08:33 | コメント(6) | トラックバック(0)
2025年10月06日 イイね!

New family car納車

New family car納車














愛車紹介にUPしましたがPEUGEOT 3008が納車され、ウチの新しいファミリーカーとなりました😊

F30に何かあった訳ではなく単純に箱替えです。
F30も約10年になるので乗り換えも考えないわけではありませんでしたがもう少し先の予定でした😅






車庫のこの並びも、もう見れなくなってしまった😭

ウチの車庫にはジャーマンカーが一台は有る期間が長かったけど、遂に居なくなってしまった💦
やはり寂しさは否めません😣






F30は検討の結果、下取りに。



以前のブログに書きましたが試乗した時、PEUGEOT3008を購入する気は全くありませんでした。
いつか箱替えする時の候補の一つにはなるかもな程度に思ってましたが😅

その後、別のクルマのことでプジョーDに行った際、何故か3008を購入する結果となりました😵
想定すらしなかった展開で自分でもビックリ👀‼️ 
まぁこれも何かの縁かなと😁

そして3週間程度で納車!😲
今時、納車まで数ヶ月もかかるのが当たり前だと思っていたのに💦

中古車か⁉️って、突っ込みたくなりました😆

何故そんなに納車が早いのかは次回のブログに書こうかな。気が向いたらだけどね😆

なので現在気持ちが追い付いておりません😅



















3008を購入したPEUGEOT千葉店。






納車記念にパチリ📸






近未来感あるコックピット部分は他の車種とは似ても似つかないもので最初から気に入ってましたが、ボディデザインも見れば見るほど凝ったつくりでオンリーワンと言えるかもしれません。
SUVタイプでも購入しようと思った理由の一つですね😄













新旧ファミリーカー最初で最後の競演😉




その後はクルマが納車した時に必ずする交通安全祈祷に成田山新勝寺へ。


此方ですね😁
仕事のクルマも含めると数十回来てるので行かないと落ち着きません😅












無事終了。
なんとなく気持ちが落ち着きます😁
納車当日の様子はこのくらいで😄

3008はシンプルなA110と違い機能が盛り沢山なので少しずつ理解していこうと説明書を読んでますが、面倒で頭に入りません💦
歳を感じます😱



以上で3008納車報告とさせていただきます😉

お粗末! ではまた👋😃
Posted at 2025/10/07 16:39:42 | コメント(24) | トラックバック(0) | クルマ
2025年10月05日 イイね!

Good bye &Thanks! F30

Good bye &Thanks! F30














約3年4ヶ月、ウチのメインカーとして家族の為に奮闘したBMW F30。

諸事情のため残念ですが手放しました😢⤵️

自分で決めたことですが、何とも言えない気持ちです😥






此方が最後の姿になります😞
320なのでパワーは物足りませんでしたが大きなトラブルもほぼ無く優等生で良いクルマでした(^^)v


悲しいお知らせですので今日はこれでご勘弁下さい…




お粗末! ではまた👋😃








Posted at 2025/10/05 17:15:53 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ
2025年10月03日 イイね!

大阪・関西万博へ(備忘録)

大阪・関西万博へ(備忘録)












クルマネタは無いので備忘録として😅


万博へ行って来ました😄

万博というか博覧会というモノにあまり興味なく縁もなく過ごした人生。

今回の万博も当初、全く行く気は無かったです。
ただ、相方は行けるなら行きたいと言ってたのと、日程的に万博も終わりに近づくにつれ自分の想いが変わってきました。
年齢も還暦を過ぎ、今後こういった万博的なイベントは多分、もう無い。人生で一度くらい行っておいても良いのではと。後悔もしたくないしね😅

って訳で急遽行くことにしました!
が、急遽だったので入場チケット入手もギリで、パビリオン予約も7日前予約からでしたが案の定全て落選😱
まぁ雰囲気だけでも味わえればイイかぁ~って感じで行動したリポになります😁

クルマの話しでもないのでザックリと!












最寄りの夢洲駅から入場出来るまで約一時間半。
それは想定範囲内なのでまだ良かったのですが…












会場内に空いてる場所は皆無と言っていい程の大混雑😢⤵️

早い段階でもう心の何かがポキッと折れました😱






ミャクミャクに挨拶して






大屋根リングは素晴らしかった✨






大屋根リング上からの眺め。






会場内で唯一食べたのはソフトクリームのみ😞






パビリオンに入館出来たのはごく僅か😖






日が落ちて更に混雑も酷くなり…












花火を見ながら帰路へ。
いろいろと限界でした💦 参加したことに意義があるってことで😁

あとは後程フォトギャラリーにでもUPして残すことにします🙇⤵️






朝も早かったので宿泊先で爆睡し…





翌朝🌄








宿泊した「グランドプリンスホテル 大阪ベイ」を出発!




到着したのは…


お初の「あべのハルカス」






地上300mからの眺めは流石に素晴らしい✨












こんなの見つけたら





食べない訳には行きません(≧◇≦)
展望台まで上るのに¥2,000かかるのは痛いですが、晴れてれば納得できるかな😏




次に…

旧万博跡地へ
せっかくなので見たこと無かった「太陽の塔」を見ることに😉









ちなみに後姿はこんな感じ

岡本太郎は偉大ですね♪
中は展示空間になっていて見ごたえがある様ですが現在、事前予約制とのこと。
そこまでは調べなかったので見れず残念(>_<)





新旧Expo(^^;)



駆け足ですが2日間の備忘録とします😊

それと…

この2日、かなり歩いたので持病の腰痛が悪化(>_<)
正直、途中リタイヤしたかった💦

万博の必需品といわれる折り畳み椅子↓







こんな感じでコンパクトに持ち運べます。

これを購入して大阪まで持って行きましたが、コレのおかげで休憩しながらなんとか耐えられました。なにしろ座って休む場所を探すだけでも大変でしたから💦

以上、ロクに中身は分からないまま雰囲気を味わっただけの万博リポでした😄




お粗末! ではまた👋😃
Posted at 2025/10/03 17:14:37 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月27日 イイね!

before軽井沢TRG(日光~草津)

before軽井沢TRG(日光~草津)











時間的には逆になりますが前回のブログ、軽井沢TRG前日の報告になります😅

当日は宿泊先が草津に決まっていた為、そこまでのルートを考え少しでも晴れ間がありそうな栃木、日光回りで行くことに決定!
結果的に言うと全く晴れ間はありませんでしたが😣



前日から夜まで雨☔でしたが、とりあえずこの時は降ったり止んだりで😥













日光口PAで朝蕎麦😋
ココでは初めて食べましたが美味しい😍 オススメです👌



小雨、霧のいろは坂の上り、A110はフロントが軽いからかアンダーが出やすくちと怖い😅







半月山を目指しますが前日からの雨風で道はこの状態😓











中禅寺湖展望台到着😉













この天気では中禅寺湖の眺めもイマイチ😵




さて次は…








「竜頭の滝」
この日はガラガラでしたが紅葉🍁が始まると激混みでしょうね😝













戦場ヶ原にて




金精峠を駆け抜けて😉







丸沼のサマーゲレンデを眺め









「道の駅尾瀬かたしな」で小休止














ソフトクリーム🍦はマストで😋




そしてかなり久しぶりに此方に寄ってみました😁






































軽く眺めただけでしたが癒されました😊




次に赤城山へ














大沼を眺めて



赤城神社に参拝🙏




















昼過ぎで一番暑い時間帯なのにこの時14℃💦
涼しいを通り越して半袖短パンは寒かった😱



そしてからっ風街道を少し走りつつ渋川から草津方面へ






途中「登利平 原町店」に。







夕食用に鳥めし弁当を購入しておきました😁




この夏、雨が少なくダムの貯水率が低くなっているようで八ッ場ダムがあるあがつま湖へ調査に😄








不動の滝を眺めて















やはり水位は低いですね。それでも一時よりは上がってるみたいですが(^^;)





う~む… そうだよな~





いつもなら画像に見える道も水の中で見えてませんから(>_<)
水不足は勘弁して欲しいです😰






橋を渡ってすぐの「道の駅 八ッ場ふるさと館」へ












ガラガラでした😅




そして草津の隠れ家へ


草津も天気はダメ(>_<)

此方で一晩ユックリ過ごし明日のTRGにつながる予定。

そんな報告のはずでした…






なんですが…
実はここからが(>_<)


隠れ家は私のモノではなく借り物。

その隠れ家、なんと今回訳有って送電停止されてました(;゚Д゚)
そう、電気が通じてない!

照明はもちろん点かないので真っ暗、テレビも見れず、スマホに充電すら出来ない! おまけに急に涼しくなり草津は夜から朝は気温10℃程度に下がる予報なのに暖房も無い(>_<)

こりゃ参った😫


近くの他の宿泊先を検索しましたが週末で空きも少なく、残っているのはお高いとこばかり💦 半日程度しか滞在しないので勿体ない💦

潔く諦め、我一晩ここで過ごすことを決意す!(´;ω;`)ウゥゥ


管理人さんに事情を説明し、なんとか懐中電灯とモバイルバッテリーだけは借りることが出来ました😅





ヤケクソで撮った写真。
まさにお先真っ暗でした😱




懐中電灯の明かりだけで食べた登利平のお弁当。味なんか分かりゃしない😭

家族LINEでこの状況を伝えると娘から流石に可哀そう過ぎると返信が😂

あとは布団を被って寝るしかありませんでした😣
虚しい…


久々の停電生活。電気の有難みをつくづく感じた一晩の出来事。
明るくなる夜明けが待ち遠しかったです!


以上、軽井沢TRG前日とトラブった夜の報告でした😁



お粗末! ではまた👋😃




























Posted at 2025/09/27 15:26:05 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@たつゆ
 そうなんですね😅 そんな奴は相手にしなくて良いと思います😆」
何シテル?   10/08 13:44
福田屋です。 慣れ親しんだGERMAN CARを降り何故か、おフランス車2台体制に(((^^;) タイプは真逆の2台で当分は自分なりに楽しんで行ければと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   12 34
5 67891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アルピーヌA110オイル交換をサボると焦る💦サービス要求メッセージの消去方法! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/13 10:11:04
上信スカイライン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 18:05:13
296speciale A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 18:07:32

愛車一覧

プジョー 3008 プジョー 3008
初PEUGEOT! 初SUV! 初Hybrid! まさか自分がSUVタイプのクルマに乗る ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
ALPINE A110GT Blue Alpine Mです。 フェイズ2(マイナーチェ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
母親の車ですが病気と年齢もあり、「代わりに乗って」と言われ、早一年。今では完全に自分専用 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
新たな(中古ですが)ウチのファミリーカーです。 BMW F30 320i Mspo LC ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation