• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月25日

夏の宮城へ

夏の宮城へ














梅雨明けの厳しい暑さが続く毎日…

そんな中、宮城県まで出かけてきました(^^)/

当初の計画は南東北を回り温泉を楽しもうと思っていたのですが、非常事態有り旅行自体中止だなと覚悟しました。
直前になり、1泊ならなんとかなりそうだと判断し最低限のルートで行くことに。 日程短縮だし1番行きたかった場所も諦めましたが仕方なしです(^_^;)






さて、夜明け前に出発!

















東北道を北上し、佐野SAで小休止











安達太良SAで朝蕎麦











福島も桃🍑が旬です♪






安達太良山の上は雲の中。ちょっと嫌な予感が💦






国見ICからは下道で






赤い鳥居の下を走ると












鳥居が並ぶところが有ったのでパチリ






娘はトンボと遊んでました(≧▽≦)











そして最初の目的地到着。





歩いていくと…






おお!!





なかなか素晴らしい♪


























公園内も涼しげでなかなか良いですね♪






















ダムを眺めて





次に到着したのは数年前から娘が行きたがっていた此方


「蔵王キツネ村」
この旅ではマストな場所でした(≧▽≦)




































キツネが沢山いますね~…。

実は私は遠慮したので中に入っていません💦
なのでノーコメントで(^_^;)

私以外の3人は満足したようです♪
良かった良かった(笑)





キツネ村見学中、私はソロでお散歩







地元と違い渋滞なんてありえないような道を走って



























誰もいない吊り橋を楽しんだり
















世界平和を祈ったり…











以上、1時間に満たないソロ活動でした(≧▽≦)

さぁ、キツネ村に戻りましょう











この鳥居をくぐると…



5年ぶりの蔵王エコーラインです♪







走りながら森林浴が出来そう(≧▽≦)





















滝見台に寄って

















娘に撮ってくれと頼みパチリ♪

















路面は良いとは言えませんが気持ちの良いワインディングが続きます♪
出来ればA110で走りたかった😆






そして蔵王山頂へ











山頂に着いた途端、あまりの強風でビックリ( ゚Д゚)







そして、真っ白でお釜は全く見えない(>_<)







諦めてレストハウスでずんだソフト食べて一休み。

スタッフさんに聞くと、「今日は朝からお釜は全然見えない」とのこと(-_-;)

仕方なく帰ろうかと思ったらレストハウス内に歓声があがりました!!

何かと思えばレストハウス内にあるライブカメラにお釜が映っている!(^^)!
ならば行くしかない!





そしてついに…


















私以外の連れは初蔵王でしたのでお釜を見せられて良かった♪

実は向かっている途中スマホで何度もライブカメラをチェックしてましたが真っ白で全く見えませんでした。なので連れからは「何も見えないの分かって行くの空しくない?」っと言われてました(^_^;) なので面目躍如でしょうか(^^)/





ここからはしばらくクルマを走らせ松島へ

やはり私以外は初松島😅
そういう私も中学の修学旅行以来ですけど😆
なのでほぼ記憶にありません(笑)


到着後は遅めのランチを。












海鮮を堪能しました♪



次に五大堂へ




































余裕があれば観光船にも乗りたかった(>_<)





行かなかったけど福浦橋と福浦島





次は眺めの良い此方へ

















天気も良くなかなかです♪
ただ、この時点で気温は34℃(-_-;) 暑いし早朝から動いていたのでもうヘロヘロでした💦


なので休憩しないと死んでしまう(≧▽≦)



ってことで近くのカフェへ



























スタッフさんに記念撮影して貰いました♪



ここで少しはHPが回復しましたが歳と持病のせいで回復は微々たるもの😅

まだ行きたいところもありましたが暑さで体力も限界💦

宿泊先へ向かうこととし、報告の途中ですが長くなりましたので続きは次回にでも♪






以上、お粗末!



ではまた






ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/07/25 21:28:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

宮城県白石市のきつね村
こっぱさん

蔵王温泉〜キツネ村
snoopoohさん

孫たちと東北へ夏旅行
ととちさん

東北の旅!day3(final)
いけモンさん

こどもの日は
ケイピカさん

みんな大好きキツネ村
温泉おっさんさん

この記事へのコメント

2024年7月25日 21:47
こんばんは〜🙇
ブログ待ってました✨💯

今回は蔵王から松島までご家族で満喫されて来られたようで、とても羨ましく拝見させていただきました🌟
お釜は見られて良かったですね👌
松島は房総鴨川にもありますのでご家族で是非♪🤭
続きのブログも楽しみに待ってます😚
コメントへの返答
2024年7月26日 14:30
こんにちは(^^)/
重い腰をあげました(笑)

書いてあるように当初の計画から短縮したバージョンになってしまいましたが出来るだけ家族の意向を汲んだ場所のチョイスでした(^^;)
家族は宮城を知らないので代表的な場所になってしまいます(≧◇≦)

そういえば房総の松島もご無沙汰です。涼しくなったら行こうかな。家族同伴はどうかなぁ(笑)
続きの後編も期待せずお待ちください(^^)v
2024年7月25日 22:17
こんばんは、てっきり奥様と2人でと思ったらファミリーでしたか☺️

こんなに大きくなってもちゃんと着いてきてくれるお子さま最高ですね☺️

今度はおいらもナイショで着いていっちゃおうかしら😁
コメントへの返答
2024年7月26日 14:37
こんにちは(^^)/

今回はリフレッシュ休暇で長い休みの娘中心の旅でした(^^;)

確かに家族で出かける度にいつまで一緒に行けるのかなと思うのですが今だに続いています(笑)
良いのか悪いのか分かりませんが一緒に行けなくなったら親としては寂しいのは間違いないかと。
次回はナイショでどうぞ~(≧◇≦)
2024年7月25日 22:51
本部長、こんばんは~🌟
家族揃っての福島旅行、楽しそうですね🤗不安だった天気も吹き飛ばし、蔵王のお釜も姿を現すなんて部長のパワーに脱帽です🙇
松島は4年前に行った記憶が蘇りました!もちろん自分以外は牡蠣など魚介満喫してましたが💧
部長以外はみんな日傘☂使ってるんですね!本部長の息子さんだけあって美意識高い系でしょうか🤩
コメントへの返答
2024年7月26日 14:44
大先生、こんにちは(^^)/
恒例では無いけど、年一ペースの家族旅に行って参りました♪
娘も私同様の雨女なので、暑かったとはいえほぼ天候も良く、ギリ蔵王のお釜も見れたので良かったです(^^)v
ハイダンさんと違い、私にパワーなどありませんが(≧◇≦)
4年前に松島行かれてましたか!
海鮮は甲殻類多めで胡麻化しました(爆)
息子はただただ暑いのに弱いだけです~(≧◇≦)
2024年7月26日 2:22
こんばんは♪
宮城ツアーお疲れ様でした。お釜も見る事が出来て松島の綺麗な景色も最高です✨ご家族で楽しまれているご様子溢れていますね👌
コメントへの返答
2024年7月26日 14:49
こんにちは(^^)/
短縮バージョンで楽しんで来ました♪
本当は山形、秋田も行きたかったです(^^;)
お楽しみは先になりますが、いつまで行けるか不安です(≧◇≦)
2024年7月26日 5:26
キツネ見学から〜のエコーライン⛰️曇りの中、お釜も見れて良かったですね🤗
にこやかなキツネ画像がツボに嵌りました(笑)
蔵王は比較的近いけど、気合い入れないとなかなか行けないので、羨まし限りです😀
海鮮🐟、福田屋さんも食べたなんて珍しくないですかぁΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
お疲れ様でした🌝
コメントへの返答
2024年7月26日 14:58
こんにちは(^^)/
おかげさまで宮城の代表的な場所ばかりですが行って参りました。

そういえば5年前の蔵王も私は前乗りで郡山から行ったことを思い出しました(笑)
もう気力体力がキツイです(^^;)
上杉伯爵亭も行きたかったんですけどね~(>_<)
海鮮ですが甲殻類は好きなのでそれが多めの奴で(笑)
息子のリクエストだったので頑張りました(≧◇≦)
2024年7月26日 6:37
おはようございます☀
東北路には最高な季節ですね✨
キツネスルーうけました😆
御釜で奇跡☆やはり持ってますね👍
遠路無事景勝松島到着後は温泉が身に染みたのではないでしょうか🥰
続きも楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2024年7月26日 15:06
こんにちは(^^)/
期待はしませんでしたが、涼しかったのは蔵王だけ(≧◇≦)
キツネスルーは当初からの予定でした(笑) 息子は現地に着いてから入るかどうか決めてました(≧◇≦)
実は…
温泉は最大目的だったのですが、イロイロあって無しでした(>_<)
悔しくて仕方ありませんので、いつか雪辱したいと思ってます(^^)v
2024年7月26日 7:13
おはようございます♪
良い感じの家族旅行ですね。写真を見てるだけでほっこりします😊。続編お待ちしております!
コメントへの返答
2024年7月26日 15:19
こんにちは(^^)/
ありがとうございます♪
イロイロあってバタバタしてましたが行けただけ良かったかと思ってます(^^;)
続きは期待せずにお願いします(≧◇≦)
2024年7月26日 7:57
おはようございます、m(_ _)m

奥様と2人でのラブラブ旅行かと思ったら
ご家族とのワイワイ旅だったんですね🙆
画像から賑やか雰囲気が見えてきます🤗
この後は疲れた身体を癒すアレかなぁ〜
楽しみにしてますよ🤭
コメントへの返答
2024年7月26日 15:22
こんにちは(^^)/

今回は言い出しっぺの娘中心の旅でした。
日程が短縮バージョンになってしまったのが残念(>_<)
この後なんですが…
最大の目的、身体を癒すアレも無しです~(>_<)
悔しい~!
2024年7月26日 8:50
おはようございます!

いつの間に東北へ行かれていたと思ったらご家族での旅行だったんですね😉
いつも仲良し家族で微笑ましく拝見させて頂きました☺️
それにしても、全く知らないとこばかりでとても新鮮です✨ 未来のソロ旅の参考にさせていただきますね😆
ところで海鮮、刺身系は克服したんですか?😳
続編も楽しみにしてますね〜♪
コメントへの返答
2024年7月26日 15:28
こんにちは(^^)/

大先輩は知ってる事情の通り、どうしようと思った旅でしたが最低限の行程で行って参りました(^^;)
キャンセル料金取られるのも嫌だったので。
んん~!
知らないとこばかり? 宮城の代表的なとこばかりと思いますが(;゚Д゚)
刺身も少しなら大丈夫ですし、好きな甲殻類多めの奴にしたので美味しく頂きましたよ~♪
続編はしばらくお待ちくださいね(^^)v
2024年7月26日 10:21
おはようございます♪🪿
どの写真もマイナスイオンが溢れてくるような清々しい風景たちですね☺️

福田屋さんがスルーしたキツネ村、、
岩の上でくつろいでいるキツネが珍しくて拡大して見てしまいました😂まるで猫のよう!笑

蔵王エコーラインもとっても気持ち良さそう✨いいなぁ
素敵な夏の家族旅行、おつかれさまでした🎶
コメントへの返答
2024年7月26日 15:33
こんにちは(^^)/
アザっす! そう言って頂けると嬉しいです♪

キツネ村、スルーしたので何も言えません(爆)
喜んで頂けて何よりです♪

蔵王エコーライン、久々で良かったです♪
でも志賀草津やビーナスラインの方が好きですね(^^)v
お釜が見れてホッとしました~♪
2024年7月26日 10:32
おはようございます。
先日はお疲れ様でした。

ものすごいハードスケジュールだったんですね~
そういえば、過去にキツネ村に行ったときに笑っているように見える個体に会ったのが印象的でした。

では後半戦ブログも楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2024年7月26日 15:37
こんにちは(^^)/
此方こそありがとうございました!

いや~、貧乏性なもので出かける時はいつもこんな感じで💦
今回、短縮日程でしたので尚更…(^^;)
papanecoさん登場の後編も必ずUPしますのでしばらくお待ちください(^^)v
2024年7月26日 14:54
こんにちは(^o^)/

帰りも東北道だったのですか??
家族で、蔵王、松島と良いですね(*^-^*)
牛タンは無かったのですか??
コメントへの返答
2024年7月26日 15:39
こんにちは(^^)/

帰路は常磐道でした!
南東北周遊の高速割引き使いました(^^)v
牛タンはこれからですよ~(笑)
2024年7月26日 16:09
蔵王レストハウスから熊野岳方面に500mくらい行ったところに、はるやまさんのう◯ちが埋まってます。ご注意ください💩
コメントへの返答
2024年7月26日 16:38
有るだろうなと思ってましたが、やはり(≧◇≦)
強風と寒さ、そして真っ白でお釜に近づくのが怖かった(^^;)
2024年7月26日 16:42
こんにちは🤗

福島旅を拝読しながら眼福しています☺️
蔵王の景色を久しぶりに見ました🗻
松島エリアの海鮮は鮮度が良くて美味しそう😋🐟
旅ブログの続きを楽しみにしています😁
コメントへの返答
2024年7月26日 18:06
こんにちは(^^)/

東北方面はあまり縁が無いので良い機会になりました(^^)v
出来れば当初の予定通り宮城以外も巡りたかったです(^^;)
続きは仙台のみで内容は薄いかと思いますがご了承ください。
2024年7月26日 21:21
こんばんは〜♪
相変わらずご家族の皆さんが仲良しで素敵です❣️
お釜…山のてっぺんにあるダイナミックな湖から私も数年前の霧島登山を思い出しました。エメラルドグリーンが綺麗ですよね✨✨
私も家族旅行に行きたくなりました〜♪♪
コメントへの返答
2024年7月27日 10:14
こんにちは(^^)/
おかげさまで家族仲良くやっております(^^)v
お! そういえば霧島登山行ってましたね~!
登山はもう私は無理ですが、やはりお山はイイですね(^^)/
なかなか暇を作るのが厳しいかと思いますが、是非また登山リポート見たいので期待せずお待ちしてます♪
2024年7月27日 0:36
こんばんは!
いつもながら素晴らしいお写真の数々
今回はクオリティもさることながら
ボリュームも満点で見応え抜群でした!
個人的には鳥居が並んでいる写真に
目を奪われました°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
コメントへの返答
2024年7月27日 10:18
こんにちは(^^)/
写真はド素人ですが、お仲間さんの真似したり、今回は娘が撮った写真を使ったりしてるのでいつもよりは少し見れるものになってるのかと思います(^^;)
鳥居はなんにも無いところに現れた無名の鳥居でしたが悪くないですよね(^^)v
2024年7月27日 11:46
こんにちは😃
宮城は私の地元ですが、七ヶ宿は行ったことがないんですよね。お写真を拝見して、今度帰った時に立ち寄らねばと思いました。

また、お釜が見れたようでよかったです😄
焦らされた後での奇跡のような展開だったので、喜びもひとしおだったのでは?

続きはどちらに向かうのでしょうか。楽しみにしております。
コメントへの返答
2024年7月27日 12:52
こんにちは(^^)/
宮城が地元でしたか!
七ヶ宿はたまたま通っただけなんです(^^;) 
いつか宮城を案内お願い致します(爆)

蔵王のお釜は99%諦めてました(^^;)
なので見れたのは本当に良かったです♪
コレばかりはツイてるなと!
日頃の行いが良いせいかと(≧◇≦)
翌日は仙台市内観光オンリーですので期待せずお待ちくださいね(^^;)
2024年7月28日 6:32
おはようございます〜♪
素敵な家族旅行ですね💕
久しぶりに蔵王に行こうかなあ~と考えていた矢先なので参考になりました✨
松島も素敵な景観ですよね~
後編は後ほどゆっくり読ませていただきます🙇
コメントへの返答
2024年7月29日 11:18
こんにちは(^^)/
アザっす!
宮城だけになってしまいましたが、天候も良くまずまず楽しめたのではと思います。
短縮日程で駆け足の旅になってしまったのが残念です(>_<)
またゆっくりリベンジしたいと思います(^^)v
2024年7月28日 10:30
家族連れでの旅は、なかなか思うようにいかないこともありありですが、それでも、良い天気と、良い景色で、hpを回復されたのは何よりです(笑)
七ヶ宿ダム近くの公園、こんな良い場所があったのですね~。グーグルマップにチェックさせていただきました~。
コメントへの返答
2024年7月29日 11:25
こんにちは(^^)/
コメントありがとうございますm(__)m
家族連れの時は最初から自分のことは最低限で家族最優先の内容が当たり前になってます(^^;)
なので家族が喜んでくれれば十分だと思ってます。短縮日程になりましたが天候含め、まずまず楽しめて良かったです♪

haharuさんは何でもご存じかと思ってましたので1か所でも参考にしてもらえる場所があって私も嬉しいです~(^^)v

プロフィール

「@シマゾー
 道はまずまずの流れ具合でした😁 暑いので日中は走りたくないですね😅」
何シテル?   08/17 20:43
福田屋です。 2022年9月BMW E92M3を降り、ALPINE A110GTオーナーになりました。 本来の意味のメインカーは慣れ親しんだGERMAN...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
345678 9
10 111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

296speciale A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 18:07:32
ますの家 大駐車場 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 16:00:43
再度シャワートイレの電源ランプが高速点滅を始めたので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/01 14:16:31

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
新たな(中古ですが)ウチのファミリーカーです。 BMW F30 320i Mspo LC ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
ALPINE A110GT Blue Alpine Mです。 フェイズ2(マイナーチェ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
母親の車ですが病気と年齢もあり、「代わりに乗って」と言われ、早一年。今では完全に自分専用 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
前愛車46、330i Mスポの水没ご臨終事件から7ヵ月半。新車のW205では我慢しきれず ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation