さて今週は!!
ひっじょーーーーに色々と濃い週末でした。
自分自身何があったかを再確認する為、時を遡ってみましょうw←
そう・・・・・あれは・・・・・
30時間前の出来事でしたw
今、自分自身が装着しているバンパーのスポイラー(しゃくれ)部分が・・・・
もう見るに耐えない傷だらけの一途を辿っていることに限界を感じ。
補修という文字が脳裏に浮かんだので重い腰をあげ、作業に取り掛かることにしました。
んが、
しかし。
気合を入れて外に出てみれば。。。。
普通に雨でしてん(滝汗)
なんてこった!!
雨は非常に小降りだが、明らかに己のモチベーションが駄々下がりしているのを感じ、これはマズイと思ったランハイは。
つべこべ考えてはいけいないとあらゆる雑念を取り払い、
無の境地(?)へと辿り着くことができまして、何も感じないまま作業をいたしました。
雨が降り付くその結果!!!!
無の境地から気付いた私は、何も思い出すことの出来ないまま、スマホで撮られた2枚の写真を見ました。
一枚は・・・『
とったどぉーーー!!』的な写真。
そしてもう一枚は、大事なものを剥ぎ取られちょっと『
しゅん(*´;ェ;`) 』っとなっている・・・・
ように見える、マイエボ。
そしてなにより、部屋の中に転がる、しゃくれフロントスポイラー!ww
・・・・・どうやら無の境地へ行った結果、、見事に惨劇(?)後の状況に出くわす事が出来ましたw
とりあえず。
そんな前置きはさておき←え?
傷だらけのスポイラーを色々と確認したところ、特に割れなどは無く、ただただ傷付いただけのようでした。
再度、マットブラック塗装も良いなと思ったんですが、転んでもタダでは起きない・・・
・・・・はずなランハイとしては。
せっかくなので、以前から余っていたカーボンシートを駆使してスポイラーを巻くことにしました。
そのために前回のブログで召集した
ナイフレス!!
ナイフレスは以前から助けられまして、ラッピングに関しての最強の助っ人と言ったところですね♪
そんなこんなで、まずスポイラー部分を足付け研磨しました。
んが
しかし!!
その後、試しにカーボンシートを被せてみたら。
なんと。
これが。
まさかの。
全然足りないじゃぁあないか!!(滝涙)
なんてこったぁ!!!
そんな喘ぎ、悶えるランハイではありましたが。
とりあえず。
この際、今回はスポイラーのRのキツイ部分に対してラッピングを色々とテストしてみようと・・・開き直りましたw
そして今回のシート張りに平行して、初めて導入してみた3M製のスコッチカルフィルムテープを使用してみました。
試しに、今まで自分がつけていた"赤いモールライン"と比較した結果・・・・・・全てが明らかに違いますねw
こんな発色のいい、赤ラインを使用して色々とやってみた結果。
このような感じになりましたw
すんごい見難いですが、スポイラー部分は何とかカーボンシートの重ね張りによる重ね張りにより、一応、すべてカーボンシート仕様になっておりますw
そして赤ラインの張り方は今までとはちょっと変えて、新型のタイプRのコンセプト車に真似してみましたw
なんとか、無事に貼り付けが出来ました・・・
・・・・っと思いましたが←
何分割もしたシートの切れ目を見るのがとても耐えられない上に、スポイラーのRのキツイ部分は若干、シートが剥がれかけてしまい、予定通りではありますが・・・
車検を受ける来月の7月Xデーに、スポイラーは再度張りなおす事にしました!!
今回は色々と教訓を得たことで、次回のカーボンシートの貼り付けの際は・・・・"ふぃーどばっく"するつもりですが、ダメだった場合はいつも通り、安定の艶消し黒で塗装するつもりです(笑)
経験は時に力なりと思ったランハイです。
そして本日!
スポイラーの件が一応、落ち着いたところで、棗鈴くんとお会いしました。
そして、えんぺらさんともお会いして、3人のエボX仲間が揃ったワケですが。
何も、意味無く集まったワケではありません。
我らが島根の
エボXの統括リーダーとなられる棗鈴様の赤エボがこの度、
進化を成し遂げるということで、私とエンペラさんはその勇ましい姿を拝見させて頂く事になりましたw←
しかしぃ!!!!!!!!!
このたびの進化に関して私は入念に口止めされており、この事を郊外に一言でも漏らせば
下記画像の通りになってしまうので、詳細は棗鈴様のブログをご覧下さいw
そんなこんなでぇええーーーーーーーーーーーー!!
棗鈴様の進化の後、某空港にて3台集まって棗鈴様の進化を嘗め回すように拝見いたしました!!

※何が変わったかな?w
しかし。
棗鈴様を前に刻々と私自身のタイムリミットが迫ってまして・・・
理由は単純明快。
頭に生えた物を・・・・・・

(散髪デス)←
・・・っそんな、狩りに出陣するため、一時、場を離れました。
そして、2時間ちょいの時間を得て再び、某空港に戻ると。
何だか増えとる(爆)
ここで、
棗鈴様の召喚術にて現れる
嵐青男(ストーミーブルーマン)さんと
出雲の白い六連星さんじゃぁあないですか!!
正にセダンハーレム状態デスネ(笑)
そんなこんなで夕日をバックにみなさん、エロい姿は半端なかったです!
その後、みなさん各々で解散しましたが島根もセダン愛が強い人がいて安心しましたw
そして本日は、主役と言える棗鈴くんの進化には色々と驚きを感じつつ・・・・・
ファイナルエディションっぽいのを作ってみてこれまた色々と濃い週末を過ごしたと感じたランハイでしたw
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/06/28 23:50:37