• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月05日

きた! みた! かった!

きた! みた! かった!



“きた!” 

  榛名に行って“きた!”

昨日のこと。

久喜ICから館林ICまで、
そこから下道を通り、
桐生大田ICから高崎ICというナビのルート検索に則り、
からっ風の中を走行して県道33号線を目指す。
国道406号線とクロスする地点から県道33号線に入る。
程なくしていい感じの登りのワインディング♪
道幅は対向車とすれ違えるほどあるし、
整備状況も悪くはない。
前を遮る車もないので自分の技量に
応じたほどの速度で走行を楽しむ♪
ブレイスバーを導入してからコーナリングが心地よい。
しばらく、ワインディングを楽しみながらひた走る。

気持ちよく走っていたところで
前を走行する車に追いついてしまう…。
前の車(デミオ)はめちゃくちゃ遅い…。
楽しめそうなルートなのに…。
こいつのせいで後ろが詰まり気味。
見通しが悪くて対向車が来るかもしれないので
追い抜くこともできない。
普通の奴は横に待避して後ろの車を先に行かせるが
全くそんな素振りもない。
新聞紙を丸めて頭を”パコーン!!”と
叩いてやりたいくらいの気持ちのまま、
榛名湖畔に到着。



気分転換も兼ねてここらで昼食を。

近くのレストハウスに入り、
「ワカサギてんぷら定食」なるものを注文。
榛名湖といえばワカサギが名物なので。



メインディッシュのてんぷらが少ない…。
小ぶりのワカサギのてんぷらが5個ほど。
あとは野菜のてんぷら。
残りは漬物やお通しみたいなもの。
(ご飯茶碗の裏にも小皿があるが)
これでいくらだと思います?



1200円なんです…。
ワカサギはそこそこ美味しかったのに、
この価格でこのボリュームは残念…。

気を取り直して、湖畔を東に向けて走る。
ここはなだらかで視界の開けたところなので走りやすい。しばらく真っ直ぐ進み、33号線から右折して
松之沢峠なる道に。

この峠道、対向車とやっとすれ違えるほどの道で
かなり急な坂。
落ち葉や枯れ木が路上に落ちているので慎重に走行。
ダウンヒルを楽しむ余裕もないほどの
勾配とワインディング。
この道から眼下に垣間見える高崎の町の風景は
美しかった!

帰宅後、走行した道を調べてみて知ったことが…。
「頭文字D」ゆかりの所をほとんど走ってないことを…。やっぱり予習しておけばよかった。
まずはDVDをレンタルしてこなくちゃ♪



“みた”   デモカーを“みた!”

今月3日から11日まで関東マツダで
ファイナルスポーツフェアが開催されています。
今回は3日と4日に前橋店と熊谷店に
デモカーが配置されました。
AUTO EXEさんのMSアクセラ デモカーも
来るということなので見に行こうと思った次第でした。
前橋まで行くならちょっと足を延ばして
峠道を走ろうと思い、
上記のように榛名での走行となりました。


松之沢峠を抜けて、1時間ほどで関東マツダ前橋店に。
ここにはナイスポさんのアクセラが♪



サイドのステッカーがかっこよさを倍増させている!

新発売のアイラインはこんな形状。



車検にも通るようにこのような形になったとのこと。

アクセラだけでなく、店内にはEXEさんのプレマシーも。
そして、ナイスポさんのFDも鎮座している。
めちゃくちゃかっこいい!

もっと見ていたかったが次なる目的地にGO!
1時間ほどして熊谷店へ。

ここではEXEさんのMSアクセラが!



アルメタのボディーにシルバーのホイールがCOOL!
(隣はアテンザ)

店内に入り、物販の所を覗く。
そこにいらしたナイスポのスタッフさんと少々お話しを。
エアインテークを勧められたり、
リアエンドフィニッシャーについて聞いてみたり。
気になっていたアクセラデモカーの
カーボン化されたドアミラーについても聞いてみる。
外に展示してあったナイスポ デミオと
同じドアミラーカバーを使用しているとのこと。
装着して3年ほどだが、カーボンも白くなっていない。
クリアーもかなり吹いたみたいで厚みがあり、
ツヤもすごい!
とても気になっていたアイテムだが
パーツ代と工賃を考えると手が出そうもない…。

話を聞いた中でROMの書き換えはちょっと気になる。
点火時期の適正化により低速時のモッサリ感が
幾分か解消されれば…。


“かった!”  ステッカーを“かった!”
         マウスを“かった!”


前橋店でステッカーを購入!
EXEさんのダウンサスを装着しており、
来週にはスタビリンクを入れることもあるので。



こんな感じ♪

Nico Ponさんと同じ所に、同じステッカー!

リアにはナイスポさんのが貼ってあるし、
右の三角窓にはバーグラアラームのステッカーが
あるので左の三角窓に。
う~ん、かっこよくなったかな?
惜しむらくは空気がいくつも入ってしまったこと…、
あまり目立たないけど。


帰宅途中の一休み中にNico Ponさんのブログを拝見。
これは欲しい!ということでファミマをはしご。
運よく2軒めでGET!



「頭文字D」の予習を始めようと思うのでまずは形から♪
ちょっと使いにくいけど可愛らしいので、まあいいか♪



おまけ 



昨日で走行距離15000kmに到達しました!!




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/12/05 23:24:12

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2011年12月5日 23:43
こんばんは!

榛名湖周辺の道路は、走って楽しいところが多いですよね。 しかし、ワカサギの天ぷら定食の値段の高さに驚きました。まさに観光地料金ですね(汗)

デモカー見ると、どうしても感化(毒盛り)されますね。自分のイルミも大分落ち着いてきたので、そろそろ足回り弄りへのスタートとして、ばね下荷重を減らしてみようと思います(謎)
コメントへの返答
2011年12月6日 0:01
コメント、ありがとうございます。

今回は時間の関係もあったので本の触りの部分だけを走行しましたが走り応えがありました。景色もキレイでしたし♪
ワカサギよりも付け合せの方がメインじゃないのという感じすらするこの定食、美味しかったのですが値段を考えると二度目はないです…。

ナイスポアクセラのサイドのステッカーにはちょっと心惹かれました。といっても、インディゴボディーには合わなそうですが…。

バネ下荷重を減らす?
念願の、軽量のアレですか、もしかして?
いやあー、レポが楽しみです!ヽ(*'∀`*)ノ
2011年12月5日 23:47
こんばんは~ 榛名湖のほうに行かれていたのですね!

私も群馬に半年住んでいた時は何度か榛名湖に行きました♪
渋川から行くと、伊香保温泉をすぎたあたりからイニDで有名なワインディングを通るのですよね。
傷だらけでつぎはぎのガードレールが走り屋たちの夢の跡を感じさせます(汗

オフ会で行きたい場所ですね~
コメントへの返答
2011年12月6日 0:11
コメント、ありがとうございます。

デモカーが来る3、4日のどちらかに、と予定していたのですが、天候を考慮して4日に行ってきました。3日が晴れだったら良かったのですが…。

やっぱり色々見てみると渋川方面から行くのがいいみたいですね。
失敗しました…。
オフ会でイニD好きのみなさんと走行できたら最高でしょうね♪(*^-^*)
2011年12月5日 23:50
榛名湖に写っている足こぎ白鳥・・・社内旅行で寄った際漕ぎました。。。

えぇ寒かったです。。。

エグゼフェアでは毒に犯されずに帰宅で来たようですね。
でも本当にデモカーを見ちゃうとまずいですね。。。

私もマウス探していますが未だ見つけられず(泣
コメントへの返答
2011年12月6日 0:18
コメント、ありがとうございます。

あら、この白鳥さんに乗ったんですか?寒い中、ご苦労様です。
と、言いつつ、この画像を撮影している時に寒過ぎて鼻水がちょっと垂れておりました…。(T┏_┓T)

ほんとは欲しいモノもあったのですが、スタビリンク取り付けがまっているのでなんとか我慢しました…。

やっぱりこのマウス、気になりますよね?比較的田舎の方に行けば売れ残ってるかな?と思いますよ。都市部だとすぐに品切れになりそうですよね。
2011年12月6日 0:30
こんばんは~

モーターショーオフでお会いできなかったのは残念でしたが、いつものようにとても充実した休日ですね♪
イニDは、漫画も面白いんですがアニメも出来が良いのでどちらもオススメです。
動画はネットで適当に検索して見られるので、手間もお金もかかりませんしね。
ちなみに2枚目の写真に写っている榛名湖のスワンボートも何度か登場しますw
さすがツボを押さえてますね^^

ナイスポにEXEと毒盛りも多かったようですね。
Gimletさん号の更なる進化に期待しています!

コメントへの返答
2011年12月6日 9:25
コメント、ありがとうございます。


みなさんとお会いして色々とお話しを聞きながら会場を回りたかったのですが…。
こちらもマツダ車のデモカーを中心に楽しみました♪帰りにはレイクタウンに行ってトヨタ車のショールームも見てきたり、と。

イニDのアニメからまず見ようかな、と。ネット検索で動画を見ちゃうのもありですね、確かに。
偶然スワンボートを撮影しただけで、ツボを押さえてるだなんて…。

デモカーを見て、パーツを直に見て毒盛りされた感があります。( ^∀^ ) 次なる弄りにいってしまいたくなりました♪
2011年12月6日 0:45
イニDアニメを細部までインプットする息子の父です(笑)

予習不足です!きっとこの30倍楽しめます。
この湖の画は、Jr.には見せられません!毒が詰まり過ぎなんですよ!この場所!

ステッカーにマウスと、いろいろ取り上げていただいて、ありがとうございますm(_ _)m
お礼に一服毒を盛ってみます。

17~18日にみなとみらいSABでExeフェアが、あります。MCBLアクセラのフロントとともに…
コメントへの返答
2011年12月6日 22:17
コメント、ありがとうございます。

いや~、非常に予習不足でした…。
「そこまで行ったのになんでそのルートを選ぶの?」というNico Ponさん親子のお叱りの言葉が聞こえてきそうです。あらら、白鳥さんはまずいですか。見せたら「今度の休みに連れてって」という言われそうですね、Jr.くんに。( ^∀^ )

ステッカーとマウス、毒を盛られた間がありました。ガジェットもの好きなのでこのマウスみたいなアイテムには目がないです。

なんとそのBL-04デモカーのネタは知ってますよ、実は。( ̄ー ̄)ニヤリ
12/10,11に北関東マツダの小山ひととのや店に展示される予定であることも♪
あっ、でも、アクセラでみなとみらいに行くのもいいかも?
2011年12月6日 0:57
こんばんは!

Zoom-Zoomしてますね!
モーターショーに来ないと思ったらこんな事してたんですか('Д')

紅葉が見られませんが、群馬エリア(頭文字Dっぽく言ってみます)はもう終わってしまってるんでしょうか?
1200円は定峰峠の鬼うどんと同じ値段ですね(笑)どちらがお得でしょ??

はちろくの写真はマウスだったんですね!みなさんのコメントがなかったら何かわからないままでしたよ(・_・;)
コメントへの返答
2011年12月6日 22:28
コメント、ありがとうございます。

前日の雨から天気も良くなったのでzoom zoomしてきました♪先月中旬くらいから計画していたのです、実は。

群馬エリアはどうなんでしょうか?枯葉は路面に落ちていましたが、視界に入った所は針葉樹が多かったのか紅葉している感じには見えませんでした…。
鬼うどんの方が断然お得でしょうね!ボリュームもさることながら、味もよし、待ち時間には訪れた方々の車のフォトも見られる、そして、おっちゃんに写真も撮ってもらえますから!(*^-^*)

はちろくマウスなんですよ♪よくできてますよね。ちゃんとボンネットの所にもホイールが付いてますし。
2011年12月6日 1:30
こんばんは。

私も、某走り屋まんがを読んで(全部ではありません)、秋名(榛名山)を走りたくなりました…
次、行こうかなと思っていたところでした!!
伊香保温泉も近いですから、当然ここにも寄る予定ですが…

さすがに、豆腐屋のマネはできませんね~
だけど、アクセラはコーナリング安定性がいいので、楽しめると思います!!
特にブレスバーなど装着していればなおさら…

自分もEXEフェアは未体験です。

マウスはNicoPonさんとお揃いですね~
コメントへの返答
2011年12月6日 22:43
コメント、ありがとうございます。

あら、DenDenさんも秋名に行こうとしてたんですか?行くなら雪が降る時期の前に行った方がいいですよね。そして、温泉好きのDenDenさんにはもちろん伊香保温泉をも堪能すると。

マネしたらガードレールにキスすることになっちゃいますよね。まっ、自分の技量の範囲内での運転を心がけましょうね。
ブレイスバー装着、峠によく行かれているDenDenさんにもおススメですよ!と毒盛りしておきます。( ̄∀ ̄)

↑の返信にも書きましたが、上記の店舗でフェアを開催するみたいですよ!小山なら近いと思うのでいかれてみてはいかがでしょうか?

Nico Ponさんのと同じ86ですね、色が異なりますが。
2011年12月6日 2:50
こんばんは!
盛りだくさんの休日を過ごしたのですね。今度、ご一緒したいです。
これからは雪や路面凍結に注意が必要ですね。
コメントへの返答
2011年12月6日 22:54
コメント、ありがとうございます。

いつも走りに行くと盛りだくさんな内容になってしまいます。それなので、ブログもかなり長文になってしまいます。
今度はぜひご一緒してけものみちさんの超絶ドラテクを拝見させていただきたいと思います!(*'∀`*)

たしかにこれからの時期は雪や路面凍結の危険が伴いますので山への走行は春までお預けになりそうかもしれません。
2011年12月6日 4:50
やってるやってる!?ヽ(゜▽、゜)ノ

ナイスポさんのROM(4・BEAT)に食いつかれたとはさすが走りにこだわるGimletさんです!既にご説明を受けられたかと存じますが4・BEATは加速時と巡航時それぞれで燃調を最適化する事により走りが良くなるだけでなく燃費も良くなります!私も一度デモカーのエンジンをかけさせていただきましたがアクセルのツキがよくタコメーターが踊ります!

もし施工されるならECU郵送じゃなくてナイスポさんまで来ませんか!?私も現場へ急行致します!もちろん施工後はそのまま湾岸線に乗って大黒までインプレを兼ねて走りにいきまShow!(//▽//)
コメントへの返答
2011年12月6日 23:14
コメント、ありがとうございます。

やってる、やってる~!ってジミーちゃんじゃないですよ。((*´∀`*))

そこまで詳しい説明を受けたわけではないのですが、以前よりも興味が湧きました。ただ、燃調と点火マップ変更可能なベーシックの方だと価格が…なのですぐに手を出すわけにはいきそうもないです。
のちに施工する機会がありましたら、ぜひともナイスポさんまで行き、GOさんの神解説をお聴きして、大黒へのランをご一緒したいと思います!
2011年12月6日 9:10
スポーツフェア視察前に榛名山で峠走行ですか・・・足廻りもだいぶハードなセッティングに変わってるようですし、ドライビングがとても楽しそう^^

今回榛名を走ったなら、次はやっぱり赤城でワインディングですかね!?

三角窓に貼ったexeステッカーもまたいいですね! より一層スポーティーな印象が伝わってきますよ^^
コメントへの返答
2011年12月6日 23:22
コメント、ありがとうございます。

フェアのついでに走行か、走行のついでにフェアか、どちらがメインか分からないくらい楽しんできました!(o'∀'o)ノ
ブレイスバーを入れて高速、峠での走りも快適になっております♪それなのでさらに走行距離が延びそうです。

出発したのが10時半と遅かったのであまり走行できませんでしたが、榛名に行くならセットで赤城のワインディングも走行したいところです♪

左の三角窓にはステッカー類が無かったので装着したいと思っていました。この色合いのEXEステッカーはインディゴに似合ってますので、今までよりスポーティーに見えますよね?
2011年12月6日 9:29
おはようございます☆


EXEさんのステッカーいいですね!Zoom-Zoomしてきたんですね。ブレイスバーの効果はいかがなものだったのでしょうか?気になる所です!


それにしても昼食は高くつきましたね…もう少しボリュームがほしいところですがf^_^;


充実したドライビングができてよかったですねっ私もドライブ行きたいなぁ
コメントへの返答
2011年12月7日 1:56
コメント、ありがとうございます。

このステッカー、いくつも種類がありましたが三角窓に貼るには大きさもちょうどよく、色合いもいいので満足してます♪

ブレイスバーを装着するとやっぱり高速道路での走行が安定します。当日は風も強く、ハンドルも取られやすかったのですがブレイスバーのおかげかそこまでぶれずに安心して走れた気がします。
峠でハンドルを切る→すぐにフロント・リア一緒になって進行方向に向くと感じられました。(*^-^*)

ほんとに高い昼食でした…。「まいどお○きに食堂なら600円くらいで食べられそうなメニューと量じゃない?」と思ってしまいました。(・∀-`;)

高速道路を走り、峠道を走って充分堪能できました♪
雪が降らないうちにグラファイトマイカさんもブレイスバーの効果を確かめにドライブに行ってみてください!
2011年12月6日 15:59
ドライブ&デモカー視察と充実した休日でしたね(^-^)

スンスンしたいときに邪魔が入るとショボーンですよね(´Д`)

デモカーは試乗こそ出来ませんが、色々見たり触わったり楽しめますよね(^-^)

エクゼのステッカー逝かれたんですね♪
このステッカー、私も貼り貼りしてますが、シンプルだけどカッコよくてお気に入りです(^o^)




コメントへの返答
2011年12月6日 23:45
コメント、ありがとうございます。

ドライブはもちろん、がくせらさんもご覧になったMSアクセラデモカーが見られたので大変満足できる休日でした♪

気持ちよく走っているところでの前の車のトロトロ運転にはゲンナリしてしまいます。キレイなおね~さんが運転しているのであれば仏のような心で許しちゃいますが。( ̄∀ ̄)

デモカーは恐れ多いのでペタペタできませんでしたが、見てるだけでテンションが上がってきちゃいました。MSデモカーのシルバーのホイールにあの色のナットもオシャレでかっこいいいな~と思ったり。

がくせらさんも装着されてるんですね、このステッカー♪大きさ、フォント、色合いどれもイイ感じですよね。

プロフィール

「連休初日の昨日はAKB48の握手会に参戦😌

会場はいつもの幕張メッセやパシフィコ横浜ではなく、東京ビッグサイト。みんカラを始めた当初2011年に東京モーターショーを見に行ったなぁと思い出したり…」
何シテル?   08/10 15:04
Gimletと申します(*'-'*)ノ 埼玉東部に住んでおりますが、関東近県にはしょっちゅう足を運んでおります♪ 車弄りは初心者ですが、皆様よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプカバー脱着(バンパー外さず) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 23:51:37
Billboard Year-End charts 1946~ 
カテゴリ:洋楽
2013/05/13 22:37:30
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年8月21日に納車。 マイナーチェンジ後のオレンジ×ブラックのツートン♪
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) チタマイさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014年1月19日に納車。 エクステリア AUTO EXE フロントグリル MAZD ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
初のマイカーでした。 14年もの間、よく走ってくれました。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2010年12月、BLアクセラを購入。 様々なカスタムを施しながら、関東各地へとドライブ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation