• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月10日

GWはアクティブに!ヽ(*'∀`*)ノ

GWはアクティブに!ヽ(*'∀`*)ノ

 

新緑の美しいこの時期、気候も穏やかでドライブには最適ですが、諸事情により、家で大人しくしているGimletです。


今年のGWは飛び石的な連休ということもあり、平日を挟みつつ、前半・後半に分かれての休みとなりました。

前半の4/26,27は前回のブログでアップしましたね。

その次の休日、4/29の「昭和の日」は急遽休みが取れたので、ちょこっとドライブを♪



前々日に箱根峠、ターンパイクを走った興奮が冷めやらず、「再びお山を走りたい!」と筑波山まで。



 


朝日峠駐車場を経由し、つつじヶ丘駐車場まで。


キャッツアイが多かったり、震災の影響で路面が波打つなど走りづらい地点はあるものの、比較的にアクセスしやすいお山なので気が向くと足を運んでしまいます。

BMアクセラに乗り換えて初のつくばということもあり、その挙動を確かめつつワインディングを楽しむ♪

コーナーに入る際のライン取り、進入角度、ハンドリング、充分な減速などなど己の運転技術の課題点が多々見つかる…

平地ではi-DM3rdステージにおいて難なく5.0をスコアできるようになったものの、コーナーの連続している峠では四苦八苦してしまいます…(まっ、ペースが速過ぎだということもありますが…)

峠でも平地でも基本は同じなので、まずは通勤、買い物など日常での運転にて精進しようかと。目下のところは、右左折などコーナーでの青点灯を増やすことを目標に。

つつじヶ丘で引き返し、そのまま下山して昼食。

久しぶりの「はりけんラーメン」で鶏そば(塩)を堪能♪

最近自分の中では鶏そばがマイブームになっていますが、ここの鶏そばは格別ですね~



ガーリック味のフランスパンと鶏の軟骨入りのつくね、これがスープに合っているのです。

5/2は仕事後に某所でプチオフ、というか密談…

GW中にどこかへドライブに行きましょう!」と。

5/3は洗車をし、5/4は前々日に密談していた、茨城北部へのドライブ!

集まったのはいつものメンツ…


 

いちはちろくななさん、私、モンぷりさん(奥様も)



 当初は常磐道 東海PA8:30の集合予定だったものの、誰一人集まらず…


私は北関東道の事故渋滞が、モンぷりさんは外環からの渋滞、ななさまに至ってはあまりにもカッ飛んでいたのでPAを通り過ぎてしまったからだとか…


というわけで、その先の日立中央PAに集合し、ツーリング開始!


まずは我々の中では定番?のダムにお立ち寄り♪


ダムカードを狙っていたものの、平日しか配布してないでやんの…(メ'З')



 ワインディングを軽快に走破し、「袋田の滝」のある大子町まで。


初めて訪れましたが、かなり観光地化されているんですね~

滝を見る前にまずは腹ごしらえ。


ということで、「けんちんそば」なるものを。

どうやら茨城の郷土料理のようですが、けんちん汁とそばが案外マッチしてます♪


トンネルを経由して、展望台へ。


いや~、大迫力ですね~


そこそこ距離はあるのにこの展望台にまで水しぶきが…



エレベーターに乗り、さらに上部から滝を眺め見ることができます。




紅葉の時期は非常に美しい光景が見られると思いますが、新緑のこの時期も負けてません。



 



滝を見終えた後は、気になっていたソフトクリームを♪





「コンポタ味」のこのソフトクリーム、粒入りで想像していたよりは美味しかったかも?


販売していたおばちゃんが「ガリガリ君 コンポタ味よりも美味しいよ!」とのたまっておりましたが、そこまで大差はなかったような…


ちなみに、発言が非常に辛口な?ななさまは味覚でも辛口を求めたのか、「わさび味」のソフトクリームを食しておりました…



進路を南に向け、ワインディングをさらにひた走り、


 


到着したのは竜神峡の竜神ダム。


ここでもダムカードをゲットできませんでしたが、目的はこのダム頭上に架かる竜神大吊橋を渡ること。


日頃不摂生ばかりしているアラフォーなおっさんにはかなり過酷な山道を歩き、橋まで到着…


疲労困憊な我々が目にしたのは橋のすぐそばにある駐車場…

徒歩でここまで登ってきたのに、 (;´д`)トホホ…



 


ダム湖面からの高さは100m、橋の長さは本州最大の375mと圧倒的なスケールを誇るこの吊り橋、思っていたよりも揺れるので渡っている時はあまり景色を眺めたりする余裕などありませんでした…


こんな所からバンジージャンプをしてしまう輩は何を考えているのやら…┐(´~`)┌



 



 



 

まだまだ時間に余裕がありそうなので、海沿いの方面に寄ってみては?と大洗方面に進路を。



 

しかし、大洗の手前から大渋滞にハマり、現地に着いたのは19時過ぎ…


辺りは真っ暗で観光どころではない…


ということで、最終目的地のつくば市内に向けて出発したものの、やっぱり渋滞の影響で(高速も激混みのようだったので下道を選択)目的地に着いたのは21時半過ぎ…


ようやく念願の「活龍」へ。


昨年2月、「活龍」に行こう!と言いながら、何も気付かず、すぐ近くにある「バリ龍」(どうやら系列店のようですが…)でとんこつラーメンを食してから一年あまり…


「とんこつラーメン」ではなく、もちろん「活龍」さんの看板メニュー、「つけ麺」をチョイス! 味玉をトッピングで♪


 


豚骨魚介の濃厚なつけ汁に極太ストレートでツルツル、シコシコとした歯応えの麺がよく絡み合います!

普通盛りで300gのボリュームですが、この旨さなら中盛り、大盛りにチャレンジしてみてもよかったかも?



 

そんなこんなでハプニング続きのツーリングプチオフでしたが、あまり行ったことがない茨城北部のワインディングを爽快に走り、なおかつ、観光・グルメを楽しむことができました♪(*'∀`*)



 




5/4 前日は夜中に帰宅したので、昼までご就寝…


この日は召集令状?が届いていたのですぐさま柏のおなじみの場所まで。


待ち合わせはSABだったものの、ハイドラを確認してみるとランチをしているようなので、これまた柏のおなじみの場所、いつもの「ビッグボーイ」へ。


ということで、いつものメンバーでプチオフ!


 


食後はSABに戻り、さらにまったりと♪(*^ω^*)


夜にはまたいつもの「ココス」に移動し、そこでも駄弁りは続き…

そういえば、ここの「ココス」に来ると席待ちの際に、関東のスーパースターの本名!を書くのはなぜだろう?(・∀・)


結局、23時過ぎまで駄弁りに花が咲いたのでこの日も帰宅したのは0時を回っておりました…



 

5/6 連休最終日のこの日もお出掛けです。



昨年5月に川越美術館で「ポップアート 1960’s→ 2000’s」、9月に国立新美術館で「アメリカン・ポップ・アート展」とポップアートの世界に触れましたが、今年はポップアートの巨匠、アンディ・ウォーホルの展覧会があるということで六本木ヒルズ 森タワー53階の森美術館まで行ってきました♪



 


2月から開幕していたものの、なかなか機会がなく、ようやく最終日に足を運ぶことができました…


入場口手前では彼が自らペイントを施したBMW

M1 Group 4 Racing Versionが鎮座しておりました。




こちらをペイントしている動画を見ると作業の工程まで確認することができます。




入り口正面にはインパクトのある自画像がお出迎え!


有名な「キャンベルスープ」はもちろんのこと、実験的な映像作品、ウォーホルの所蔵品などの展示、アートスタジオの再現など見どころ盛りだくさん!

特に、エルビス・プレスリーやマリリン・モンロー、エリザベス・テイラー、モハメド・アリ、ミック・ジャガー、アレサ・フランクリン、マイケル・ジャクソンといったスターをモチーフにしたシルクスクリーン作品はポップ、かつ、独特な色使いで非常に見応えがありました♪ 


あっ、坂本龍一さんがモチーフの作品もありますね~ どうやら日本の酒造会社の販促ポスターのために制作を依頼されたようです。そう言われてみると、何となく見たことがあったような…



懐かしい、といえば、こんなCMも公開されてました!




1983年から1984年にかけてTDKビデオカセットテープのコマーシャルに出演していたようです… なんだか見たことがあったような気がしますが、アラフォー以上の方であれば記憶に残っているかしら?


アンディ・ウォーホルの作品、そしてこの展覧会の素晴らしさを伝える動画もありましたのでご覧になっていただければ…






 

と、まぁ、GWはお出掛け三昧で、財布の中は空っぽになりましたが、充実した休日を過ごしました♪



 財政的なこともあり、今月のこれからの休日は大人しくしていないと…ショボ――(´-ω-`)――ン

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/05/10 21:18:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

3年で暗号資産の価値が約650%に ...
ヒデノリさん

ご無沙汰です 元気ですか? not ...
urutora368さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2014年5月10日 21:59
SABかしわはニアミスでしたねぇ。
よもや、作業している上の階にアクセラが大集合しているとは思いもよらず(笑)

あの辺にビッグボーイがあるんですかー?
知らなかったwww
コメントへの返答
2014年5月11日 9:40
コメント、ありがとうございます。

まさか下の階で作業なさっていたとは!
SABから出る際も1階の奥を通らなかったので気付かずに…(´-ω-`)
気付いていたら、西野カナタソが目の前で歌っているようになったオーディオを拝聴させていただきたかったのですが(・∀・)

ビッグボーイは5kmほど離れた所にあるんですよ!方角で言えば南西の方に。
そこそこ駐車場も広いのでプチオフ的にもお勧めです♪


2014年5月10日 22:34
なんてアクティブなGW!
自分はかなり引きこもりな連休でした(汗)
コメントへの返答
2014年5月11日 9:43
コメント、ありがとうございます。

多少の仕事疲れは残っていましたが、GWは楽しもうと決めてました♪( ^∀^ )

車も乗り換えたばかりですし、すがすがしい気候の中、ドライブしないともったいないですから…
2014年5月11日 10:06
今の時期、気温も過ごしやすくて新緑が綺麗なのでドライブには最適ですよね~♪

Gimさんバンジー初体験の写真に期待してたのに~(笑)

しばらく財政的に大人しくしないと・・・
なのはワタクシも同じです・・・(^^;)
コメントへの返答
2014年5月11日 11:11
コメント、ありがとうございます。

この時期は湿度もそれほど高くないので爽やかな風を感じながら快適なドライブができますよね!(*´∇`*) 目にも鮮やかな新緑、これを見るだけで癒やされますし♪

モンぷりさんもおっしゃっていたのですが「壱百万円もらってもバンジージャンプは嫌だ」と… 全く同感です…ヽ(τωヽ)ノ
「清水の舞台から飛び降りる気もちで」という慣用句がありますが、現在なら「竜神峡からバンジージャンプをする気持ちで」という表現が適切かしら?と思ったりしました…

がくせらさん号は車検が控えていますからね〜 しかも、3月、4月と遠征続きでしたし… 大人しくしながら来たる一大イベント、鈴鹿パレランに備えましょう!(^O^)/
2014年5月11日 22:36
百万もらえるなら、十回くらいやります、の漢です(・ω・)

充実したGWでしたね。こーゆーのだと、GW空けに脂肪確定です(笑)
よく一週間頑張りましたヽ(^0^)ノ

オフ会率の高さが際立ちますが、やはりランオフがアクセラの場合は楽しいですね。問題は、渋滞が避けられないのが、GWの致命傷ですね(+_+)

山に緑が増えてきた通り、ようやくボクもあっちオフ会が増えてきます(^o^)P。
コメントへの返答
2014年5月12日 20:13
コメント、ありがとうございます。

我々は「100万もらってもイヤだ!」と言ってたのですが…(;^ω^A
どうやら今年3月からの開業のようですが、恐れを知らない強者が1000人以上も体験しているとのことです…

GW中に遊び過ぎたので先週のウィークデイは弱っておりました。心も、身体も、そして、お財布の中も…(ノω-;)

数えてみると、大規模、密会、走行オフ、まったりオフとGW中に4度もオフ会に参加してましたね。
昨年のGWは上毛三山をほとんど渋滞なしで回れたので、今年も大丈夫かな?と思っていたら…
大洗周辺が近頃はあんなに人気があるとは…il||li(つ∀-;)il||li

過ごしやすい気候になり、ムシさんも活発に動き始めてますね♪
そして、そのムシさんを求めてこの時期から始動する方々も(・∀・)
2014年5月11日 23:38
こんばんは☆

GWもかなり満喫ですね〜( ´∀` )
滝も橋の写真もキレイだったんですが...ななさまがPA通過が1番印象的でイメージを勝手に妄想してしまいました(笑)

最近は、行った先で地味にダムカード集めをしているわたしなのですが(笑)
また夏になったら、涼しさ求めダム巡りしたいですね〜( ´∀` )
コメントへの返答
2014年5月12日 20:37
コメント、ありがとうございます。

今年のGWは静岡、茨城×2、千葉(柏)、東京といろんな所で楽しんできました(*'∀`*) もちろん、グルメも満喫できましたし♪

ななさまは普段はツッコミ役なのに、たまにそういうボケをやらかすんですよね( ^∀^ )
ななさまからのメールを見た瞬間、「ありえへんだろ~」とツッコミを入れてしまいたくなったのは言うまでもありません…

おっ、今までよりもさらにダムカードを集めているとは!
平日のみ配布という所が多いのでこちらは停滞気味ですが…

群馬や栃木、茨城などにもまだ見ぬダムがあるので巡ってみたいですね♪
その中でも、湯西川ダムの水陸両用バスでダム湖探検ツアーに参加してみたいというのが昨年来の夢だったりします(*^-^*)
2014年5月12日 11:53
GWは2日連続オフ、乙カレー様でしたm(__)m

北茨城ドライブは最終的にちょいと渋滞に巻き込まれましたが、概ね見たい所も見れましたし、何より活龍リベンジが果たせて良かったですね(^^)

後は大洗リベンジが果たせれば茨城ミッション完了ですね(笑)
また時間がある時にあちこち遠征しましょう♪
コメントへの返答
2014年5月12日 20:52
2日連続、しかもGW期間内では3回もお会いしてましたね~
ホントに乙カレーさまでした!( ´∀` )ノ

竜神峡だけでいいかな?と思っていたところ、案外道も空いてたので、一昨年1月にオフ企画のあった袋田の滝にも立ち寄ることができましたね!これもある意味、リベンジですね(・∀・)
夜の大渋滞で諦めかけていた「活龍」リベンジも果たすことができ、ホッとしました♪つけ麺も美味かったし、言うことなしです!

大洗は海水浴シーズンになるとさらに混みそうなので、当初の予定通りにあんこう鍋を食べられるシーズンまでお預けした方がいいかも?

↑のコメ返にあるように湯西川の水陸両用バスも面白そうですし、「房総半島海沿いを暴走?」や「群馬を抜けて長野の佐久あたりまでサクっと行ってみよう!」なんて案もあったりしますのでまたいろいろと企画してドライブに行きましょう!(o'∀'o)ノ
2014年5月12日 13:00
ちょっ!タグにまたもや内輪限定の暗号が!(//▽//)

まさにアクティブG・Wですね!最終日にポップアート鑑賞とはGimletさんらしいチョイスです!アンディ・ウォーホル氏の事は存じ上げませんがこのマリリン・モンローは見た事がございます!私は車も言うほどのめり込んでいるという感じでもなく正直なんの趣味もございませんので多趣味なGimletさんがうらやましいです!ヽ(°▽、°)ノ
コメントへの返答
2014年5月12日 21:13
コメント、ありがとうございます。

あっ、このタグは「茨城ランオフ」の際にスマッシュヒット?したので取り上げてみました♪( ^∀^ )
モンぷりさんも「何シテル?」で使ってくださったみたいですし…

いや~、アクティブに活動し過ぎました…
GW中は撮り溜めていたドラマを見まくろうと計画していたのですが、外出ばかりだったので一話も見れずじまいでした(´・ω・`)ショボーン

GW最終日は静養に当てたかったのですが、この展覧会は見逃したくなかったんですよ!ポップアートの巨匠、アンディ・ウォーホルの作品がこんなに展示される機会なんてめったにないですから!

多趣味、というよりは広く、”浅く”、いろんなことに興味があるといった方が適切かも?(;^ω^A  
その割に飽き易いのが玉に瑕ですが…
2014年5月13日 22:13
遅コメ失礼しますm(_ _)m

GWはいろいろとお世話になりました&おつかれさまでしたm(_ _)m

↑海水浴の混雑も嫌ですが大洗に行ったらやはりあんこう鍋食べたいですから…そのシーズンになったらリベンジしましょう(≧Д≦)

↑バンジージャンプは100諭吉積めばカマキリハンターさんがやってくれるみたいなので…ブラックハートさんに資金調達してもらいましょう(笑)

先日何シテル?にコメントさせてもらいましたが…六本木はやはり『森』美術館でしたね(・∀・)
コメントへの返答
2014年5月14日 20:48
GW中は大変乙カレー様でした!( ´∀` )ノ

海水浴シーズンに入る直前は案外空いてたような気もするのですが、やっぱりあんこう鍋が食べたいですよね!と、すると大洗行きは冬までとっておいた方がいいかもしれませんね…
まぁ、モンぷりさんの場合、目当ては別の方にあると思いますが(・∀・)

バンジージャンプへの出資役はもちろん、あんこう鍋オフ?の費用も「○○○のブラックバード(ハート?) a.k.a 腹黒ブラックマイカ」にお願いしちゃいましょうか?( ^∀^ ) 何気にコツコツ貯めてそうだし…

何度も訪れている「国立新美術館」も六本木にあるのですが、六本木ヒルズの「森」タワーってなんだか格式高いような気がしてほとんど足を踏み入れたことがなかったんですよ…
今回は53階の美術館でアンディ・ウォーホルの展示を見ただけで帰ってきてしまいましたが、次回は展望台からの景色(夜景?)も堪能して見ようかと…

プロフィール

「近郊のグルメなどを色々探していたら見つけた「かし亀」さん、埼玉県KZ市にあるとの事なのでプチドライブがてらGO🚗

しっとりとした炒飯にボリュームたっぷりなチャーシュー!(これで普通盛り)甘辛ダレと炙り加減も絶妙👏

見た目のインパクトだけでなく、その味にも大満足😇」
何シテル?   08/16 14:58
Gimletと申します(*'-'*)ノ 埼玉東部に住んでおりますが、関東近県にはしょっちゅう足を運んでおります♪ 車弄りは初心者ですが、皆様よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプカバー脱着(バンパー外さず) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 23:51:37
Billboard Year-End charts 1946~ 
カテゴリ:洋楽
2013/05/13 22:37:30
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年8月21日に納車。 マイナーチェンジ後のオレンジ×ブラックのツートン♪
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) チタマイさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014年1月19日に納車。 エクステリア AUTO EXE フロントグリル MAZD ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
初のマイカーでした。 14年もの間、よく走ってくれました。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2010年12月、BLアクセラを購入。 様々なカスタムを施しながら、関東各地へとドライブ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation