• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月18日

SKE48 Team E 公演 「SKEフェスティバル」 2016.12.4(夜) 井田玲音名生誕祭を観に行ってきた♪

SKE48 Team E 公演 「SKEフェスティバル」 2016.12.4(夜) 井田玲音名生誕祭を観に行ってきた♪
今年も残り2週間。
おそらく今回が今年最後のブログになると思われますが最後もやっぱり内容はオタ活のことでして…

前回のブログで「まさか翌々週も名古屋に遠征することになるとは思わなかった…」と書きましたが、今月 12/4も名古屋 栄のSKE48劇場に行ってきました♪

今年のうちにもう一回公演を観に行きたいと思い、12/3、4、10の土日を狙って応募したところ12/4の夜公演 Team E「SKEフェスティバル」公演が当選!


Team Eの公演は初!そして、9/9が初日だった「SKEフェスティバル」公演はDMM配信を見ていても面白そうだったので是非とも観たいと思っていました。

今回は12/3が誕生日の井田玲音名の生誕祭!
8月に「手をつなぎながら」公演を観た時に井田ちゃんのダンスに釘付けになるなどTeam Eの中でもとても気になるメンバーだったりします。


12/4は夜公演が当選したので比較的ゆっくりと出発し、昼過ぎに名古屋駅に到着。
東山線に乗り換えてみると偶然にも車内広告がSKE48 Team KⅡ 青木詩織(やいづ親善大使を務めている)で満たされている車両


昼食をまだだったのでSUNSHINE SAKAEに到着後、15時過ぎにSKE48カフェへ。


夜公演で生誕祭がある井田ちゃんが考案したトンテキ定食とメロンソーダ♪
濃い目の味付けのトンテキなのでご飯が進む、進む。

メロンソーダをまったりと飲んでいると「現在メンバーがこちらに向かっております」とのアナウンス。

このカフェは極稀にメンバーが登場する「ラッキークラクション」というイベントがあるが、まさか今回遭遇するとは!

クラクションの音が鳴らずに口で「ブッブー!」と言いながら現れたのは昼公演を終えたばかりのTeam Eのメンバー、SKE48キャプテンの斉藤真木子と2年連続公演出場回数2位の市野成美(なるちゃん)!



SKE48カフェが12/9で4周年(SKE48劇場も4周年)ということでこの週は多くのメンバーがラッキークラクション(ラキクラ)に来た模様。

間近で見るメンバーはやっぱり可愛い!と思っていたら『、「真木子となるちゃんが可愛い!超神対応!」などとツイッターに書いて!』とのお言葉が…

通常のラキクラはメンバーが水を注いでくれるが、今回はなるちゃんからチョコのプレゼント♪




ちょっと運がいいかも?と思いつつ、劇場に向かい発券。


入口には井田ちゃん生誕祭のディスプレイとフラワースタンドが♪


先月研究生8名が昇格したのでそれぞれの所属チームの所に、そして8期研究生の壁写真も追加されている!

自作したうちわに先程カフェの隣にあるショップで購入した井田ちゃんのステッカーをペタリ♪




今回はやっぱり運がいいのか、珍しく7巡!



中央ブロック下手寄り5列目 E-15が特別枠ではなく、ビンゴ対象の席になっていたのでそこに着席♪


入場待ち時間に配布された生誕祭でのうちわと指示書?に目を通していると熊崎晴香(くまちゃん)の影アナ!


「みなさんこんばんは!
SKE48チームEのくまちゃんこと熊崎晴香です!
今日は噛み噛みだけど絶好調だぜー! 
みんなも絶好調かーい!?」
 「今日はある方に来てもらいましたどうぞ!」

 井田「チームEの井田玲音名でーす!」
くま「どうですか調子は? 」
井田「絶好調だぜー!」





2016年12月4日(日) 18:00~
Team E 「SKEフェスティバル」公演 井田玲音名生誕祭


出演者 浅井裕華 井田玲音名 市野成美 鎌田菜月 木本花音 熊崎晴香 後藤楽々 斉藤真木子 酒井萌衣 佐藤すみれ 末永桜花 菅原
茉椰 須田亜香里 髙寺沙菜 谷真理佳 福士奈央



昼公演を休演したくまちゃんも出演ということで9/9の初日と同じメンバー構成。
12/1から昇格した浅井(ゆうかたん)と末永(おーちゃん)も揃って出演。



いつものように「Overture」が流れ、開演!



帰宅後DMMのアーカイブを確認してみたら今回もうちわが映り込んでいました♪


M01 「重力シンパシー」


「重力シンパシー」の曲が流れると気分が高揚し、会場中でMIXとコールを♪

井田ちゃん(左上中央)も嬉しそう!

指示書に従い、最初は下手:ピンク、それ以外は白の統一サイリウム。2番に入ると上手を水色に、そして大サビに入る所で中央と立見が黄色というように徐々に井田ちゃんの推しサイリウムのカラー ピンク×黄色×水色が出来上がるという演出!


M02 「キミが思っているより…」



やっぱり生誕祭だけあって「玲音名」コールがとても大きい!
昇格したばかりのおーちゃんとゆうかたん(右下)も先輩メンバーに負けじとパフォーマンス。


M03 「ほっぺ、ツネル」



煌びやかな衣装に包まれたメンバーの姿が眩いばかり!
ほっぺをつねるポーズのくまちゃん(画像下 左)がカワイイ!


M04 「SKEフェスティバル」



この公演のタイトルにもなっている楽曲。
元の曲「AKBフェスティバル」は「CRぱちんこAKB48」に使用されていた。

「CRぱちんこAKB48」と「ぱちスロAKB48」に使われている「重力シンパシー」公演と「バラの儀式」公演、「CRびっくりぱちんこ銭形平次 with チーム Z」から曲を集めてTeam Eの新公演 「SKEフェスティバル」の公演曲として採用している。

48グループのどのチームも行なっていない、ある意味オリジナルな公演だけあって振り入れなどにはかなり苦労したみたい。


MC 自己紹介



リーダー 須田(あかりん)の挨拶から自己紹介。
髙寺(さーなん)(右上中央)はこの公演が200回目の出演とのこと。

井田ちゃんは1曲目のサイリウムが段々と変化する演出に気が付いていたようで「ありがとうございました!」と。

3列目の自己紹介では鎌田(なっきぃ)の挨拶の際に他のメンバーが揃ってポーズを決めたり♪(右下)


M05 「お手上げララバイ」 斉藤



ここからはユニット曲で、最初は真木子のソロ。

奥から手前、上から下、上手から下手へと舞台のセリをも有効利用しながらのパフォーマンス!
SKEきってのダンスメンなだけに魅せてくれる!


M06 「君のC/W」 後藤、髙寺、市野


チョコレートをもらったのでここではなるちゃん(右下)の推しサイ 水色×ピンク×水色に変更。

衣装がとても可愛らしいのでメンバーもさらに可愛らしく見える♪

この曲の見所はftmmだったする…


M07 「涙に沈む太陽」 木本、佐藤、井田


可愛らしい曲から一転、大人のムード感漂う、60年代の歌謡曲調の楽曲。

花音が言うところの「パッカーン」があったり、セクシーなダンスがあったり。

ここでは夕日をイメージしてなのか統一サイリウムは黄色に。


M08 「ハングリーライオン」



ピンクでセンターがくまちゃん、緑がなっきぃ、オレンジがどんちゃん(福士)、青がゆうかたん。

上手、下手に移動しながら軽やかなダンス♪
前曲でステージに残ってしまったハットをなっきぃがサッとステージ袖に放り込むシーンも。


M09 「1994の雷鳴」



センターのあかりん(上)、スタンドマイクを使ったパフォーマンスでのカッコよさはもちろんのこと、表情でも魅せてくれる!

研究生時代はユニット出演がなかったおーちゃん(左下)、今までは「ハングリーライオン」に出ていたのでこの曲での出演は初めて!


MC


どんな先輩になりたいか?というトーク。

楽々(左から2人目) 「話しやすい先輩になりたい」
花音(左) 「例えば?」
楽々 「木本花音さん」

というやりとりも♪


M10 「バラの儀式」



M11 女神はどこで微笑む?


ユニット明けの2曲は魅せるパフォーマンス!

個々のダンスの美しさはもちろん、全体のダンスのフォーメーションなども楽しめる!
配信ではアップの画面が多いので劇場で観て初めて気が付く点も多く、見所が多い。


MC



前半組は萌え台詞対決♪

滑舌の悪いくまちゃんはここでもやっぱり…

なっきぃ「あなたが管理してくれないと困っちゃう、主に体重…」
「ナイナイアンサー」のダイエット企画に出演しただけに…

大トリの谷(右下)「玲音名を見るのもいいけど、まりかのまりかも鷲掴みにして!」
谷はやっぱりネタ要員だな…




後半組はカラオケルームでのコント。

1曲目は真木子、歌うはやっぱり「お手上げララバイ」!
              ↓
店員役の花音が頼んでいた飲み物を持ってくる。
              ↓
オレンジジュースを頼んでいたはずのなるちゃん、コーラが届いたことに立腹して退出。
              ↓
気まずい空気を変える為に1曲。
              ↓
「Happy Birthday To You !」と曲が流れ、なるちゃんがケーキを持ってくる(ふり)。
              ↓
井田ちゃんの誕生日を祝う!


M12 「ハートのベクトル」




この曲では観客も一緒になって振りを楽しめるようにこんな動画がアップされていたり♪



予習はしてきたものの完コピには程遠い、でも雰囲気は楽しめたかな?


M13 「キンモクセイ」




ミディアムバラードのこの曲では金木犀の花にちなんでオレンジ色の統一サイリウム。
この光景を見たメンバーの嬉しそうな笑顔が印象的。

センターの楽々ちゃんとあかりん(右下)が「ありがとうございました」と挨拶し、一旦終了。

生誕祭実行委員の口上から会場中で玲音名コール!


M14 「恋のお縄」



どんちゃん「レオ様の生誕だ、生誕だ!アンコール行くぞ!」

着物をイメージした衣装に身を包み、激しいダンス!

今回の投げ銭パフォーマンスはめいめい(酒井)。ここで投げられている銭型のグッズはキャッチするともらえるとのことだが、捕らえることはできず…


M15 「美しい狩り」



高揚感の高まるリズムに会場中が盛り上がり、コール&MIXが更に大きくなる!
井田ちゃんのパフォーマンス、表情が特に素晴らしい!


研究生の2分間MC



「美しい狩り」の後にメンバーがステージからハケて研究生が登場。
今回のMCは7期研究生 和田愛奈。

クリスマスあるあるについて。

「クリスマスなのにお店にお正月グッズが置いてある」などなど…


メンバーが再びステージに戻り、井田ちゃんの生誕祭開始!



仕切りはくまちゃん。

花束が手渡され、花冠のプレゼントも♪

誕生日の歌は本人からの希望で「レオ様」で。

井田ちゃんに手紙を書いてきたのはリーダーのあかりん。

SKEフェスティバル公演になってから特に地道な努力で培ったダンスや表現力が引き立っている。奥ゆかしさともとれる不器用さが魅力なんだな。
ミュージカル「AKB49」でも台詞は少ないものの伸び伸びと演じている姿に頼もしく、誇らしく思った。
ステージに立てることが当たり前でないかを研究生時代に身を持って感じているからこその行動の一つ一つが魅力として伝わる。
今年は実ることが多い年になるといいね。
そして、もうちょっと我儘な玲音名ちゃんを期待してるよ!

あかりんからの手紙に号泣の井田ちゃん…

くまちゃん「手紙を受けての感想やファンのみなさんへ熱い想いを!」




今年は選ばれる1年にしたかった。
「AKB49」や夏の野外のライブのメンバーとして選ばれたりして嬉しかった。

握手会でも会いに来てくれる方が増えたが、まだまだだし、公演では一番後ろの列だし、歌割も最後だし、自信がなくなってしまった。
しかし、ファンは「もっと自信を持っていいんだよ」と。
私の自信は自分で作り出すよりもファンの方から得られていると感じました。

今年の1年はなんでもっと前にいないの?なんで一番後ろなの?なんで握手会の時間短いの?って色んな人から言ってもらえるメンバーになりたいと思います。
小さな目標から達成していって、いつかは選抜や前列だとか大きな目標に近づけるように歩んでいきたいと思います。


井田ちゃんのスピーチを温かく見守るメンバーの中には真木子や谷、くまちゃんが涙する姿も…

くまちゃん「玲音名の今の熱いスピーチを聞いてみなさん、心を鷲掴みされましたか?」

ファン「オーッ!!」

最後に「玲音名、お誕生日おめでとう!」


普段はなかなか本音を言うことができなかった井田ちゃんが自分の思っていることを包み隠さず話していた姿にメンバー、ファン共に感動!


リーダーの締めの言葉の後は最後の曲。


M16 「未来が目に染みる」



ラストのサビでは大「玲音名」コール!

それを聞いて井田ちゃん、涙腺崩壊…

先輩のなるちゃんが頭をポンとする光景(右下)も。


最後の挨拶の後は井田ちゃんのみステージに残り、最後の言葉。


今日の髪型は安室ちゃんになりたくてしたんです♪
安室ちゃんみたいにカッコよく踊れる、シアターの女神になれるように劇場公演に出続けたいと思います!

同期(6期)のくまちゃん、なっきぃが駆け寄り、仲良くステージを後に。


終演後はメンバーがファンをお見送り。

昇格したばかりのゆうかたんに「昇格おめでとう!」と伝えたり、なるちゃんには「チョコレート、ありがとう!」と。

くまちゃんはうちわに反応してくれて「Team E Love!」と言ってくれたり、あかりんは「Team Eのうちわをありがとう!」と♪

井田ちゃんには「おめでとう!」と声を掛けると、うちわを見て「いやだ~、スゴイ!」と喜んでもらったり♪


撮って出し生写真を購入したらすでに20:30を過ぎている…
急いで名古屋駅に向かい新幹線に乗車。

車内では公演後のアンケートを。





ダンス、そしてMVPは自分的には文句なく井田ちゃん!

「Team KⅡのリーダー みなるん(大場美奈)がこの「SKEフェスティバル」公演を観に来た時に井田ちゃんが良かったということをアメブロで書いていたが、やっぱり井田ちゃんのパフォは目を惹きつけるものがあったな~。

MCはすーめろ(佐藤)かな?
元々はAKB48の7期でキャリアもこのメンバーの中では一番上。
トークの際には笑いを交えつつも、後輩に対して絶妙なパスを送ることができるというところは流石だなーと。



翌日(12/5)は仕事ながら帰宅できたのは0時30分過ぎ…
しかしながら、公演を観た興奮からなかなか寝付けなかった…





Team E公演を観るのは初めてでしたが、今回も非常に満足できた遠征になりました。

どのチームも行っていない公演ということで目新しさがあり、衣装も様々な色合いのものが使用されており、目にも鮮やか♪
昇格したばかりの2人を含めメンバーのパフォーマンスも素晴らしく、MCでもファンを楽しませようとする姿勢がとても感じられましたね。
また、仲の良さ・チームワークの良さがそのままチームとしての勢いとなり、楽しさが客席にダイレクトで伝わってきました!

生誕祭でのあかりんからの手紙、自分の気持ちを率直に表した井田ちゃんのスピーチ、それを温かく見守るメンバーの姿、その一つ一つの光景にとても心を打たれるものがありました。

中央ブロックということもあって今回も上手から下手まで広く見渡すことができました。メンバーの表情がよく見えたのもいつもより前方の5列目に座ることができたから♪
花音やすーめろ、くまちゃん、なっきぃ、まーやん(菅原)などのメンバーの可愛さ、キレイさに驚いたのも前の方の席に座ることができたからだったりします。




公演の楽しさはやっぱり劇場で味わってこそ、改めてそう感じましたね♪
まぁ、毎回劇場公演を観に行く度にそう思ってしまい、再び名古屋まで足を向かわせてしまうことになるわけですが…



今回で劇場公演を観たのは8回目。
今年行なわれたSKEの7演目(「制服の芽」、「ラムネの飲み方」、「手をつなぎながら」、「PARTYが始まるよ」、「重ねた足跡」、「0start」、「SKEフェスティバル」)、その全てを制覇することができました!


4/23昼 Team S 「制服の芽」

5/22夜 Team KⅡ 「ラムネの飲み方」

7/3昼 Team KⅡ 「0start」

8/7昼 シャッフル 「手をつなぎながら」

9/18昼 研究生 「PARTYが始まるよ」

10/15昼 Team S 「重ねた足跡」

11/12夜 Team KⅡ 「0start」

12/4夜 Team E 「SKEフェスティバル」



SKEの劇場公演の魅力に取りつかれた1年になりましたが、日数的にも今回で年内最後の遠征かな?

来年も何度も劇場公演を観に行きたい、そして来年には全国ツアーが再開されるということなので2月の千葉県でのコンサートにも行きたい、そんな願望ばかりを抱えながら年の瀬を迎えようとしているGimletであります。






あっ、チタマイ号も来年1月で車検ということなので今月23日に車検を受けることになっております。

ブログ一覧 | SKE48関係 | 日記
Posted at 2016/12/18 19:13:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

盆休み最終日
バーバンさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「近郊のグルメなどを色々探していたら見つけた「かし亀」さん、埼玉県KZ市にあるとの事なのでプチドライブがてらGO🚗

しっとりとした炒飯にボリュームたっぷりなチャーシュー!(これで普通盛り)甘辛ダレと炙り加減も絶妙👏

見た目のインパクトだけでなく、その味にも大満足😇」
何シテル?   08/16 14:58
Gimletと申します(*'-'*)ノ 埼玉東部に住んでおりますが、関東近県にはしょっちゅう足を運んでおります♪ 車弄りは初心者ですが、皆様よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フォグランプカバー脱着(バンパー外さず) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 23:51:37
Billboard Year-End charts 1946~ 
カテゴリ:洋楽
2013/05/13 22:37:30
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年8月21日に納車。 マイナーチェンジ後のオレンジ×ブラックのツートン♪
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) チタマイさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014年1月19日に納車。 エクステリア AUTO EXE フロントグリル MAZD ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
初のマイカーでした。 14年もの間、よく走ってくれました。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2010年12月、BLアクセラを購入。 様々なカスタムを施しながら、関東各地へとドライブ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation