• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gimletの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2011年12月3日

センターキャップ カーボン化♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
久しぶりのDIYですが、今回はセンターキャップをカーボン化してみました♪
2
以前、タイヤクリーナーを使用したらセンターキャップの黒色の塗装が色落ちして銅色になってしまいました。クリーナーを使用後に薬剤分が残っていたためだと思われます。

その補修の為に黒いタッチペンで塗り直したのですが、文字の部分がうまく塗れず銅色がところどころ見えてしまう仕上がりに…。

あまり目立たない所なのでそのままにして乗っていましたが、やっぱり気になるので今回のDIYにチャレンジした次第です。
3
使用したのはハセプロのマジカルアートレザーとアルファベットが切り抜かれている文字ステッカー。

ステッカーはシルバーでキラキラしています。近くのホームセンターで売ってました。
4
シルバーのリングを外して、塗装してある面にやすりをかけて滑らかにします。そして、シリコンオフを用いて脱脂します。その後に、水拭きして薬剤分を落とします。

適度な形に切り抜いたマジカルアートレザーをセンターキャップに貼り付けます。はみ出した部分はハサミでトリミング。その上に、ステッカーを貼りやすいようにクリアを吹きました。
5
文字を真っ直ぐに貼れる様にマスキングテープを貼ります。これに沿って文字を貼っていきます。

端の部分はシルバーのリングに隠れてしまうので、端から少しスペースを取って右の”i”から左へと貼りました。
6
文字裏面の粘着が弱いので剥がれにくくする意味合いも込めて上から数回クリアを吹きました。
おかげでかなりツヤが出ました♪

その上からシルバーのリングをはめて加工は終了。
7
ホイールに装着するとこんな感じ。

素人DIYなのでよく見ると仕上がりの粗い部分がありますが、今までの塗りムラのあるものから比べるとまあいいかな♪というところです。
8
ホイール全体で見てもそんなに違和感なく、ある程度マッチしていると思います。

画像からはよく見えませんが、文字がキラキラしたシルバーなのでちょっとしたアクセントになっています。

この文字ステッカーは他の部分の弄りでも使えそうかも?( ̄∀ ̄)ウシシ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハブリング再塗装

難易度:

タイヤローテーション実施@117,857km

難易度:

緊急タイヤローテーション

難易度:

タイヤ交換、エンジンオイル交換(95,000km)

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

ホイールガリ傷の手当

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年12月3日 21:58

目立たないところでも何とかしたい!という気持ち、わかります♪
いいですね!
自分も今のに飽きたらやってみようかな?
RAYSなので、4文字で簡単かも(笑)

にしてもGimletさんのホイールのデザイン、
かっこいいですね\(^o^)/


コメントへの返答
2011年12月3日 22:18
コメント、ありがとうございます。

黒い部分に銅色が表れてしまっているのがなんだか気になってしまっていたので…。
基本的にシールを貼るだけなのでムラ無く塗装するよりは簡単かもしれません。
文字のフォントがもっとかっこいいのがあればよかったのですが、これはこれで気に入ってます。

RAYSのホイールを加工しちゃうなんてもったいないです!
でも、弄りやすい部分なので自分の好みの仕様にするにはイイですね♪

ホイールは安物だったのですが、お褒めいただいてうれしいです!ヽ(*'∀`*)ノ サイドのメッキモールとマッチしているのが良かったりします♪
2011年12月3日 23:52
DIY魂ですなぁ。
やはりオリジナリティを追求すると、こういう形になりますよねww。
この場所は、ちょっと苛酷な条件なので今後の経年劣化が気になりますが、まあその辺もご愛敬ですね。

ある意味、Gimlet号のサイドビューを決定づけるホイールですから、ココの細かい部分に目がいくあたりは、ホントいいセンスだと思います。
コメントへの返答
2011年12月4日 9:14
コメント、ありがとうございます。

塗装は難しいので、何かを貼っちゃおう!と思ったらカーボンシートが、文字をうまく書くのも難しいので文字ステッカーで、という楽な方法でインストールをしました。
シルバーの枠をはめているので多少は状態を保持できると思いますが、経年劣化は避けられなさそうですね。なったらなったで、また次なる弄りを考えてみようかな?というくらいの気持ちです♪(*'∀`*)

ホイールにインパクトがあるのでこの部分もちょっとアレンジを加えてみました。
センスだなんて、お恥ずかしいです…。(*゚ェ゚*)テレ 
2011年12月4日 1:25
ちょっとした補修をこんなオシャレにキメるとはさすがですね~(^o^)

ハセプロさんのシートならある程度の耐久性もあると思いますし、ヤレて来たらまた違うアプローチで遊べますしね(^-^)

アルファベットのシールで次は何を企んでるんですかっ(?_?)


コメントへの返答
2011年12月4日 9:22
コメント、ありがとうございます。

ほんとはフィルムみたいなものを貼れればよかったのですが、凸凹が目立ちにくくなりそうなカーボンシートを使ってみました♪

思っていたよりも粘着力があり、キャップの部分の曲面にもなんなく貼れたので非常に使いやすいです。劣化してきたら、こんどはマジョーラカラーを使用してみようかしら?

このアルファベットで”mazda3”を作ってみようかな?と。( ̄ー ̄)
内装のどこに入れるかは考え中ですが…。
2011年12月4日 1:30
こんばんは!

Gimletさんのホイールなら、ブラックカーボンとシルバー文字のセンターキャップは相性バッチリですね。センターをずらしてあるのも、オリジナリティ溢れるものだと思います。

自分も、年内には足に手を加えたいです(汗)
コメントへの返答
2011年12月4日 9:31
コメント、ありがとうございます。

他の色を、とも思ったのですが、この配色が一番無難かな?と思ってインストールしてみました。
元々の文字の配置が右よりだったのもありますが、中央均等の文字配置にするとちょっと野暮になってしまいそうなのでずらしてみました。この文字の配置、間隔が非常に難しく時間がかかりました…。

おっ、ちんちらさん号の足回りをカスタムですか?
もしや、ニューホイール導入とか?(・∀・)
2011年12月4日 18:57
こんばんは(^-^*)/


さすがGimletさん
そうゆう所が他の人と違うオーラを発するんですね!
私は殆ど人任せなので、見習わなきゃならない所ですねぇf^_^;


コメントへの返答
2011年12月4日 22:46
コメント、ありがとうございます。

あんまり車に関して知識が無いので定石にとらわれない弄りをしてしまいがちです…。なんとなく良さそうだなと思ったら試してみる、その結果が今回の弄りになりました♪

「センターキャップを買い増しするとしたら案外値段が高いのかな?」と思い、自分で何とかしてみました。「面白そうな弄りになるかも?」と思ったので作業している時はちょっと楽しかったです♪(*^-^*)
しかし、大きなカスタマイズになるとディーラーやショップにお願いしています…。
2011年12月4日 19:54
Gimletさんはカーボンシートのアイデアマンですね!まさに『引き出しの多い人』!ヽ(゜▽、゜)ノ

個性的なデザインのホイールに負けないパンチがありカッコいいです!(//▽//)
コメントへの返答
2011年12月4日 22:56
コメント、ありがとうございます。

そう言われてみるとステアリングの所や内側のドアハンドルの所もカーボンシートでした。「さて、次はどんな所にカーボンシートを使おうかな?」と構想を練っております。

「引き出しが多い」だなんてうれしい誉め言葉です!しかし、実際の私の引き出しの中は”18○のDVD”ばかりですよ。( ̄皿 ̄)

変ったデザインですがサイドのメッキモールと相性がいいように思っています♪
”5”の画像はなんだか黒いゴルフボールみたいに見えちゃうような気がします。カーボンの目がゴルフボールのディンプルみたいに…。
2011年12月4日 21:04
これは良いですね^^

こういうさり気ないこだわりこそがGimlet号のカッコよさですね。

MYホイールキャップは味も素っ気もない感じなので、参考にさせていただきます♪
コメントへの返答
2011年12月4日 23:05
コメント、ありがとうございます。

「必要は発明の母」と言いますが、前回の塗装がダメダメだったので、自分の中ではある意味必要に迫られて、今回のカーボンシートを使った弄りを思いつきました。

カーボンシートや塗装、そしてデコレーションなど色々とカスタマイズできると思いますよ。
ぜひとも、いちはちろくななさん号オリジナルのかっちょいいホイールキャップを作製してみてください!(o'∀'o)ノ
2011年12月5日 1:20
こんばんは。

ハセプロのレザーは、私はドアグリップで使っています!!

さりげなく…というのは、私も弄りの方針であったりします…
純正感を維持しつつ、高級感も出るような弄りというのが。

私は、純正ホイールなので、ハセプロのくらいですかね~
今月末には冬季限定で社外ホイール装着予定です!!
コメントへの返答
2011年12月5日 22:18
コメント、ありがとうございます。

アートレザーは触り心地もいいのでドアグリップにいいかもしれませんね。(o'∀'o)

純正ホイールにはハセプロのを貼るのが簡単なドレスアップですね。私も当初は装着してましたし。
栃木じゃ雪も降りやすいでしょうからスタッドレスは必須でしょうね。

プロフィール

「近郊のグルメなどを色々探していたら見つけた「かし亀」さん、埼玉県KZ市にあるとの事なのでプチドライブがてらGO🚗

しっとりとした炒飯にボリュームたっぷりなチャーシュー!(これで普通盛り)甘辛ダレと炙り加減も絶妙👏

見た目のインパクトだけでなく、その味にも大満足😇」
何シテル?   08/16 14:58
Gimletと申します(*'-'*)ノ 埼玉東部に住んでおりますが、関東近県にはしょっちゅう足を運んでおります♪ 車弄りは初心者ですが、皆様よろしく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

フォグランプカバー脱着(バンパー外さず) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 23:51:37
Billboard Year-End charts 1946~ 
カテゴリ:洋楽
2013/05/13 22:37:30
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2020年8月21日に納車。 マイナーチェンジ後のオレンジ×ブラックのツートン♪
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) チタマイさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014年1月19日に納車。 エクステリア AUTO EXE フロントグリル MAZD ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
初のマイカーでした。 14年もの間、よく走ってくれました。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2010年12月、BLアクセラを購入。 様々なカスタムを施しながら、関東各地へとドライブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation