
今日は富山のSABまでCR-ZとSC仕様のS2000を見に行って来ました。相変わらずタックンパパ号は格好良いですねー、C-WESTのFバンパー僕も欲しいです。スタッフの方にエアクリの事やら全体のセッティングについて軽く相談も出来ました。HKSか零-1000か迷っているんです。既に中間パイプからHKSなのでHKSの方がトータルコーディネートとしては良いかなと思っています。
他にもSPOONの足がやたら突き上げが酷いと感じるのですぐにとはいきませんが車高調の導入も検討しています。と言うことでブルーダンパー装着のCR-Zに試乗させて貰いました。フロントはそう大差がないと感じましたがリアは明らかに違いました。不快な突き上げ感が減少しSPOONに比べて遥にソフトな感じです。普段の通勤~ちょっとドライブならこっちの方がストレス無く快適になりそうです。
今までSHOWAの赤足にHKSのハイパーMAX3も試乗しましたが今回のブルーダンパーが一番快適でした。走行会なら減衰力と調整する事で問題なく走れるそうなのでちょっと値段は張りますがその価値はあるんじゃないでしょうか。
サーキットでの走りに関してはSPOONで特に不満はありません。良く踏ん張ってくれますしタイムも伸びました。タワーバー等で更に強化してやればもっと良い感じに走れるかもしません。とは言えサーキットは多くて年に2回しか走らず普段は精々高速道路なので普段乗りの重視した足にした方がストレスが無いのは当たり前ですね。
この手のパーツはレビューも参考になりますが実際に試乗等で自分に合っているか試さないと分からないものですね。装着してしばらくしないと見えてこないことも当然あります。こうやって試行錯誤するのも楽しいですが、高い勉強代になることが多いのは問題ですね。
あと折角ステッカーを頂いたのに何処かで落としてしまったようです、スタッフの方スミマセン…。
ブログ一覧 |
CR-Z | 日記
Posted at
2012/07/15 21:24:59