• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zima-okirakuのブログ一覧

2023年01月24日 イイね!

バイク増車。。

バイク増車。。ある日、友人と林道も良いよねー!
って事でレンタルでオフ車を借りた。。
その時は2台共にホンダのCRF。。
林道に関しては全くわからないので道は任せる。。
千葉の林道に行ってみて普段と違う風景に感動し、
コレは林道良いんでねーか?って事になる。。
あ、競技とかは全く興味無しののんびり林道派です。。
よし、レンタルだと色々と制約がありめんどくさいので
いっそのこと買ってしまおうと。。
で、調べると・・・
現在新車で手に入るのがホンダのCRFのみ。。
しかも受注停止中みたいな・・・
カワサキもKLX230Sを在庫持ってる
トコだけでほとんど壊滅状態。。
それにKLX230Sは形が・・・(笑)
熟考の末、どーせ汚れるしコケるだろうから中古を探そうと!
始めはヤマハのWR250Rを狙ってたけど、
新車より高いじゃん!って事でセローかなー?
が、セローも良さそうなのはかなり高い・・・
新車に近い金額とか買いずらい。。
そしてカワサキファンとしてやはりKLX250じゃね?
って事でKLXの出来るだけ年式新しいのを探してた。。
店だとやはり新車買えるじゃんか!ってのが多かったので、
某オークションにてコレ良さそうかなー?ファイナルだし良くね?
ってのに照準を絞りゲット!

まー、コレが大失敗!!(ココから愚痴です(笑))
夜に車で引取りに行ったけど住宅街だったし
気を使って最小限しかエンジンは掛けなかった。。
翌日にエンジン掛けたらオイル臭い・・・
とりあえずオイル交換したら水回ってるの?って感じのオイルの色。。
不安いっぱいですよ。。取り急ぎ翌週にナンバー取得して試走したら・・・
シフトアップ時に白煙がバンバン!!
信号待ちで止まってると超オイル臭い!!
アイドリングも怪しくストールも度々。。
あー・・・そーですかー。。やられましたな・・・
売り主曰くエンジン調子良いと言ってたわけだが・・・
お前が調子良いだけだわー。。
何も言わないのも腹立つので
どのような状態だったかを聞こうと連絡すると・・・
頭ごなしにクレーマー扱いですよ。。
こちらはまだ文句も言っていないのに・・・
貴方がこちらの立場だったらどう思いますか?
と尋ねると、オークションなのでノークレームで諦めますと。。
いやいや、ぶっちゃけスゲー文句言いそうなタイプなんですが(笑)
で、直接取引にも後になり文句付けてくるわ(嫌なら事前に断れよ)
話にならんなと。。
オークションなのでノークレームと勝手に考えてる厄介なタイプでした。。
実際は弁護士にも確認したんだけど、契約不適合責任(民法566条)に
当たる案件であり、こちらにエンジン不具合の正当なる証明が
出来るので勝算は十分にあるので相手に追及出来ると。。
ただ、裁判とかメンドクセーなーって事でほっとく事にした。。
まぁ、そんな事してるヤツには天誅が下るっしょ。。
こんな事で気分害して引っ張っても無意味だからねー。。
って事でとっとと直す事に。。

シリンダーが傷ついてメッキが剥がれ減っている。。
これじゃ白煙出るわなー。。
こんなヒデー状態で良く調子良いとか言いやがったな!
腰下は・・・大丈夫と仮定して今回はシリンダー交換。。
新品買おうとしたけど他に何かあったらしょんぼりするんで中古。。
程度の良いシリンダー手に入れてピストンリング新品にして、
ガスケット類交換して念の為バルブガイドシールも交換。。
仕事終わった後に速攻で組みなおしてやりましたよ。。
で、エンジン始動し試走して白煙無いのを確認。。
アイドリングも安定してやっと乗れるようになりましたよ。。
ついでに気に入らなかったトコも全て交換し、
何だかんだで予算オーバー(笑)
まぁ、勉強代って感じですか。。
前オーナーがしょーもなかったんで
コレからは大事にしてあげようと思う今日この頃です。。

思い出したらちょっと腹立ってきた。。(笑)



Posted at 2023/01/24 20:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2021年09月21日 イイね!

復活。。ヽ(´ー`)ノ

復活。。ヽ(´ー`)ノタイトル通りの復活です。。
と言うか何の復活かと言えば・・・
実は昨年の9/28に千葉の某所でコケたわけで・・・( ̄▽ ̄;)
そして思ってたよりバイクも本人も復活に時間が掛かり、
何だかんだで1年のお休みになりました。。
まぁ、修理だの何だのはその内に整備手帳にでも書きます。。

事故は・・・
原因はわかりません??
その日は換えたハンドルの確認で軽く良く行く場所へ、
のつもりで途中で昼飯食って
とっとと帰って来ようぐらいのつもりが・・・(汗)
高速降りて○○○ロード抜けて、
割と好きな山道に入りましたとさ。。
若干下っている道の次の左カーブ抜けたら、
少しスピード上げよーかなー?なーんて思ってた次の瞬間、
何故か地面を横滑りしてる僕。。(°□°;)
アレ?今コケてるよね?え!?何で???
まじかー!何故?何故?
えーーーーーーーーーーーーーーーーー!?
って感じでした。。
そして左カーブに真っすぐ突っ込んだトコで対向車にトラック!!
そのままトラックに突っ込んで止まったわけで・・・
すぐ立ち上がりトラックの運転手の安否確認してダエグを起す。。
カウルなどが木っ端になってて見た目はなかなか派手です。。(汗)
メットもシールドが木っ端になってますわ。。
身体は・・・んー?左肩と左足首がまぁまぁ痛いけどそんなもん?
で、警察来るの待つ。。
山の中なのでなかなか来ない・・・
相手のトラック仕事中なので申し訳ないなぁー
なんて思ってたら警官到着。。原付で(笑)
トラックの運転手の証言でも真っすぐのトコで急に転んだと。。
警官曰く、缶か何か踏んだんですかねー?って事で終わり。。
一通り後片付けして、さて?乗って帰れるのか?と思ったけど、
帰り道100㌔ぐらいは無理かなー?とレッカー呼ぶ。。
で、本来だと一緒に乗っけてってもらえるハズが・・・
コロナの関係で同乗出来ないと。。
仕方なくレンタカー借りて帰りましたよ。。(´・ω・`)
会社にダエグ届けてもらい点検してると・・・
コケただけなら10万も掛からない程度の損傷が、
トラックに当たったのが余計でかなり損傷がある・・・(汗)
何かフォークも曲がってるしブレーキローターもアウトだな・・・
まさかホイルも??(汗)
んー?買い替える?
900RS買おうかなー?
いや、やはりダエグが良い!でも・・・900RSかなー?
と悩みに悩んだ結果、
よし!まずはダエグ直して、その後支障があったら900RS!
に決定!
で、駄目な部品を修理出したり買い直したりで何だかんだで一年!
長期欠品の部品も何のその!のんびりと待って復活出来ました。。
身体は・・・左足首、左肩捻挫とあばらに4本のヒビ。。(笑)
昔レーシングカートやってた時に何度かヒビの経験してたので、
あ、この痛み方はあばらにヒビ入ってんなー?
これはほっとくしか無いからね?で放置。。
足首と肩は割と酷くて病院&接骨院に半年通って完治。。
そして約一年掛けてダエグ復活したわけです。。ヽ(´ー`)ノ
が・・・走らせてどーか?
まずは久々だし直線でブレなど無いかチェック。。
とあるスピードまで出して、アクセル戻したり開いたり。。
んー!問題無さげ♪
後は山道行って最終チェックだなーっと。。
まずはSAで飯食ってからコケた山道に行こう!
とSA寄ったら・・・
久々にバイク乗ったのですっかり忘れてたけど・・・
マスクがねぇ・・・( ̄_ ̄|||)
入口に『マスク着用してない方お断り』・・・
うぅ・・・(´;ω;`)
なのでお腹空いたので本日ココまで!って感じでした。。
まぁ、雰囲気的に問題無さそうだから良いけど。。
取敢えずは無事に直って良かったな♪って話でした。。
皆様も事故にはくれぐれもご用心を!

因みに事故の原因は未だにハッキリはわかりません。。
友人達曰く・・・
真っすぐでブレーキも掛けておらず急に転倒したならば、
何かを踏んだか、もしくは・・・アレだよって。。
アレって何だよ!?( ̄▽ ̄;)
まずは・・・神社でも行ってお祓いしとくです。。

Posted at 2021/09/21 16:02:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2020年05月07日 イイね!

不要不急?な車検取得。。

不要不急?な車検取得。。ほぼ放置車両と化した我が愛車のアウディー。。

家の車庫にオブジェのように置いてありました・・・

通勤や買い物の日常は軽自動車orスクーター。。

休日の気晴らしはバイク。。

車検は去年の年末で切れてるし・・・( ̄  ̄;)

買い替えすか?・・・

いや、欲しい車無いし、大きさとかデザイン気に入ってるし・・・

日常の軽自動車を新たに発注してるトコだしそんな余裕こいてられないし。。

が、放置してると良い事無いので・・・

結局車検取るすかー!って事で。。

フロントの車高を2cm上げれば車高がOKなのは

前回でわかったんで2cm上げる。。

更に今回ははみ出しタイヤ1cmまでOKルールになったんで、

タイヤ&ホイールもそのままでスペーサーだけ抜いて、

ノーマルタイヤはお役目無し。。

フロントガラスのフィルム剥して全てOK!

折角車検取るんだからライトをバラして塗りなおそう!

・・・ココが失敗。。

バラし始めたら結構塗装を剥ぐのに時間掛かる。。

コレは取敢えず予備で持ってた社外ライト付けて通そう・・・

が・・・

見栄えは良いけどこの光軸絶対通らなくね?( ̄_ ̄|||)

さすが格安海外社外ライト(汗)

休みの日に駄目元で陸運局にごーですよ。。

予備検屋でひたすら光軸調整し、

もしかしたらギリ行けるかも?ってトコまで調整。。

そしてライン通す。。

いつも因縁付けられる社外のテールランプは

今回何も言われず。。てか、見て無いな(笑)

毎回バックランプの面積がなんちゃら言われるんだけどね。。

そもそも計算上通るハズなので。。

ライトもまさかの無事通り後は下回り検査。。

オイル漏れに加え最近は水漏れも新たに参加されてますが・・・

部品は持ってるけどまるでやる気無く放置中でございます。。

とりあえずオイル漏れ水漏れはスチーム掛けてきたけど・・・

出来れば雨中を走ってきたかった。。

因みにこの日は雨予報でしたが雨降らず。。

なんとライン入れる一台前からぐらいで雨。。

いや、それじゃ下回り濡れねーじゃねーか!ヽ(`Д´)ノ

そして、乾いた?まま下回り検査。。

なーんかいつもより時間掛かってるよーな?気のせい?

モニター見てたら検査員が多分OKボタン押した!

よし!〇が出て全て完了♪

晴れて久々に車検付きになりました(笑)

折角なのでこのまま悪いトコ直そうかなー♪

っていつも直しませんが(笑)

悪いトコ直す部品は全て揃ってんですけどねぇ。。

次回車検取る確率はかなり薄いので、

本当にやばくなるまでこの部品達は箱の中の予感。。

バラしたライトもそのままな気がしなくもないが・・・

何年か前に買って放置なエアロ達もどーすんだろ?

うん、やる気が出るのを期待してます♪

自分頑張れッ!(笑)
Posted at 2020/05/07 22:02:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディー | 日記
2019年09月07日 イイね!

ダエグのイメージチェンジ。。

ダエグのイメージチェンジ。。ダエグ購入時から考えていた色替え。。
黒x金も悪くないけど、
元々は2015年のカラーが好きで、
2015年の外装一式買おうかな?とも思ってたんだけど、
それでは芸が無いかなー?って事で、
オールペンにしようって事で決行!
イメージは当初から考えてた通り、
10代の頃に乗っていたZ400GPっぽいカラーか、
2015年ダエグのカラー。。

↓ Z400GP乗ってた頃(笑)


↓2015年ダエグ


こんな感じで、そしてダエグのイメージは壊さず、
あまり派手にならず、でも、カスタム感は出したい!
と、滅茶苦茶めんどくさい感じの希望。。
更に、
色は純正の黒ベース。。
赤をキャンディーレッドではなく、
メッキ調な感じの赤。。
グレーも同じくメッキ調で深みのある色。。
H2のメタリックグラファイトグレーっぽいよーな?
そして細いラインは素のメッキ調的な。。
こんな感じでアチコチとペイント屋に相談してみるも・・・
まずはメッキ調はやっていない。
キャンディー系にすれば近いのでは?って返答多し。。
しかし、メッキ調にしたいんで出来るトコを探すと数軒ヒット!
が・・・値段が(笑)
車オールペン出来るわッ!的なお値段(汗)
半分諦めてたトコでふと思った。。
あ、メットのペイント屋の方がこんなのは得意なんでは?と。。
で、問い合わせると・・・出来ますよ?とあっさり返答が。。
そして問題のお値段を概算で聞いてみると・・・
他所の半額以下♪
ただし忙しいので時間は掛かると。。
まあ、焦っていないし、そもそもタンク、カウル、リアカウルは
スペアで購入しといた物なので乗れなくなるわけでもないし。。
ちょっと遠いけど、物を持って相談へ。。
一応すげー適当なイメージ図を持ってく。。

↓ コレ(笑)

コレを見せつつ打合せして、数週間後にイメージが送られてきた。

↓ こんな。

おぉ!良いんじゃね?って事で、
何ヵ所かにちょっとお遊び的なイラストも入れてGo!しました。

今回のオールペン用に、中古のタンク購入してブラストで色を剥ぎ、
カウルは中古が良いの無くて新品買おうと思ったけど、
新品はなかなかのお値段。。
どーせ買うならとA-TECHのドライカーボンを購入。。
リアカウルは新品で純正の同色を購入。。
ベースの黒をそのまま使って塗ってもらった方が
若干安くなるし。。
後は完成を待つのみ♪

サイドカバーはそのまんまなので、
ゴールドを消すのに年式違いのダエグのエンブレムに変更。。


だいぶ前から予約は入れてあったので待つこと一か月程度。。
そして完成したとの報告を受け引き取りに。。
出来栄えは・・・うーん♪かなり満足♪
後はCR-1施工して涼しくなったら取り付けよう♪
ついでにだいぶ前に購入しといて忘れてた、
Bagus!のフェンダーレスも一緒に取り付け予定。。

↓ こんな感じの色です。。

写真だとわかりづらいけど赤がすごく良い感じです♪


Posted at 2019/09/07 13:57:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2018年01月06日 イイね!

アウディーの車検。。。

皆様、新年明けましたで今年もよろしくでございます。。。

半年放置のアウディーを年末ギリで車検取りました。。。

お陰さまで正月休みは大活躍だったわけで・・・

やはり・・・

車は暖かいですw


で、12月初頭に車検取ろーかなー?って時に、

ついでに気になってた部品を探してたわけです。。。



↑ 後ろの灰皿(特に使いませんが・・・)が割れてるのが気になり、

純正新品を調べたら『何?その金額?バカなの?』って感じ。。。

で、中古を探したけどなかなか無く、

一個あったけどカバーの色違くて5千円。

分解したらカバーは交換できそうだったので、

まー、それで良いか?と思ったわけですが、

純正品番をググってみたら中華で新品送料込みで¥2,701-(汗)

おー!失敗してもOKな金額だ♪って事で購入。。。

↓で、届きました♪



カバーを組み替えるです♪

どーせ純正を完コピーなのでいけるハズ!・・・と願いながら。。。

で、バラしてて『ん?』と。。。(・・ ) 

あれ?何だこれ???

↓灰皿のランプ部分の透明な窓が黒いw



ちくしょーw透明なトコ無視して型取りやがったのかw

結局全部バラして折れてたステー部のみの使用になりました。。。

まー、直ったから良しとしましょー♪安かったし♪

さて、アチコチお疲れなトコもあるので、

またボチボチと直して行きましょーかねー。。。

ヘッドライトとか中が汚くなったし・・・

何だかんだと気に入ってるので当分この車で良いです♪

取り寄せて使ってない部品もいっぱいあるし・・・( ̄  ̄;)


Posted at 2018/01/06 20:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウディー | 日記

プロフィール

国産車メインの改造屋のオヤジです(・∀・) なんとなーく通勤用にA4アバント買ってみました。 あくまで通勤&休日ドライブ用ですが… 改造好きの血が騒ぐので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
アウディがいつの間にか13年・・・(汗) アチコチガタも出始めたので・・・ たまたま知り ...
カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
H29-1月にYAMAHA XSR900から乗り換え。
カワサキ KLX250 カワサキ KLX250
2016年ファイナルエディション。。 2022/11に林道用に増車。。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
滅多に動かさない?動かない?4型RSのFD3S。 動く姿を見るのはツチノコ探すより難しい ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation