• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tobo_toboの"うちのフィットさん" [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2012年9月20日

センタースピーカーを取り付けました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ガソリンを入れに行くついでに、某ABという移動ガレージでよあそび作業です。

オーディオユニットをめくります。

必要なものはあらかじめそろえておきます。
とはいっても、いつものように、どたばたと追加発注で、ラゲッジまで行ったり来たり、きょろきょろと探したりと、同じみな感じでした。
2
ちょっと悩みどころが。

センタースピーカ出力がない。
→フロントのRCA出力をMONOにすればいいでしょう。

リモートオン端子がない
→どうせリレーでしょ。たぶん…。

バッテリー電源接続
→アクセサリでおっけー。

という感じで計画を立てて、れっつごー。
3
オーディオユニットをいじるのが嫌な理由。
・いつもどこかがショートする。
・ねじやパネルが傷んできた。

今回、ショートすると思われる部分は予想していたので、絶縁追加しました。
RCAケーブルを裏からひきます。
4
電源。
チューナーの時に、ばっちょく電源を左フロントシート下に持ってきています。そこに割り込もうかと思ったら、ギボシ端子が余っていたので、それを流用。アース線は、配線コネクタで接続。

「ものは大切にしますので」
モードがさく裂しました。
5
とりあえず軽く組んで、音を出してみます。

…。

ははっ、やっぱりならない。
6
で、例のリモートオンの線を何とかします。

実験用にアクセサリとアースの線を設置してあるので、そこで実験。

最初、穏やかにアースから。アースに落とすようになっているかもしれないので。
→ならない。やっぱりね。

で、おもむろに、アクセサリ線につなぐと、なったりしました。

ということで。先ほど電源をとった線と同じ線に配線コネクタでつなぎました。
7
閉店間際なので、配線やその他もろもろは後にして、こんな状態で今日は終わりです。
8
使ったものは段ボールに放り込みます。
後日整理。

一応、アクセサリオンの時だけアンプの電源LEDがついているので、バッテリー上がりはないでしょう。

ゲインの調整がまだなので、よくわからないのですが、特にボーカルの中心位置感があるような気がします。
ただ、若干、軽い音。なっていることに気が付かない程度に出すのだと思いますが、もしかしたら、スピーカだけ替えたほうがいいかも。
DDLinearのがいいかな。まあ、急がないので気長に探します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スピーカーをKENWOODのKFC-RS175に交換

難易度:

リヤのスピーカー交換

難易度:

carrozzeria TS-WX22A サブウーファー

難易度:

社外スピーカー取付

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度: ★★

carrozzeria TS-STH700 2wayサテライトスピーカー

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年9月21日 2:52
こんばんは~
私も先日、センタースピーカーを取付しましたが、私の場合は横着して、フロント用アンプに割り込ませました。 専用アンプが付属してましたが、配線が欠品していたので、やむを得ない措置でしたが、この前、改めて配線を作成して、専用アンプで鳴らしましたが、肝心のセンタースピーカー用のRCA出力が無いので、フロント用を加工するのも面倒だった為、結局、専用アンプは使わずに、最初に接続したフロント用アンプから鳴らす事にしました。
フロント用アンプをブリッジすると…240Wになってしまうので、音量バランスが心配だったのですが、 上手く調整されたみたいです。
コレで、スピーカーが9ケになりました。
コメントへの返答
2012年9月21日 5:49
こんにちは。

まさに、営業車フィットさんのその整備手帳をみて、むむ、欲しいかも、ってなったのでした
(^^;。

うちの場合、フロントスピーカがスピーカ線直で、RCA端子があいていたので、助かりました。

ゲインの調整とかしないと、いい音にならないなあということで、今週末は運転しながら調整です。

本当は、センタースピーカー用グライコなんかがあれば、調整したいかも、っていうのが今のところの正直な感想です。
2012年9月21日 12:25
こんにちは!
アルパインなら中古パーツ屋やネットオークションで、デジタルサラウンドシステムがありますよ。 多分、相場は5、6000円位でリモコンディスプレイとRCA出力端子が基本4Cにセンタースピーカーとウーハー端子が設定されてます。
但し、コレを使う為には、前後スピーカーを外部アンプに接続する必要がありますが、音は「かなり」良くなると思います。
コメントへの返答
2012年9月21日 23:36
こんばんは。

ですかー。
なんだか、欲しくなってきてしまいます。
外部アンプ、やってみたいですね。

オクとかなにかで、ちょっとずつ探してみようかなあ、と思ったりします。

プロフィール

「今週の給油量は72.92Lでした…。」
何シテル?   08/10 15:50
tobo_toboです。よろしくお願いします。 ブログを書くときに、何かひとひねり加えようとして失敗している、かわうそなやつです。 あと、率直に申しますと、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド うちのフィットさん (ホンダ フィットハイブリッド)
2013/12/22に5kmで我が家にやってきました。 正直、個人的には外観や内装、かな ...
その他 その他 謎の自転車 (その他 その他)
いってみよーかどう♪で購入。 ブリヂストンサイクルなのは確かなのですが、カタログに載って ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
通勤用です。輸入車(中国)です。 安かったの(1万6千円)で買ったのですが、ブレーキジャ ...
ホンダ フィット うちのフィットさん (ホンダ フィット)
232422キロで我が家にやってきたホンダ フィットです。 2013/12/15、306 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation