• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月19日

4代目レカロ号ではじめてのサーキット走行

今回は全く写真撮らずじまいでした・・・ご無沙汰してますレカロです。

10月19日、4代目レカロ号を初めてサーキットに持ち込んで、「オートプロデュースエースリー」主催の走行会@岡山国際サーキットに行ってきたわけです。

ただ、T店長から直々のご指名があり、エースリー走行会ではおなじみのゲストドライバー「吉田寿博」氏を岡山空港までお迎えに行ってた都合で1本目は2ラップで終了。


朝から降ってた雨もやみ、2本目が始まるころには路面はほぼドライ。
T店長からごほうびということで吉田氏による同乗走行の時間をいただけることに・・・さすがニュル24時間を制したドライバー、乗って1周で「アンダーやな~」と指摘をいただき、とりあえずもう少し食うタイヤにするか足回りをもう少し固めたらどうやという今後のアップデートに向けたアドバイスもいただきました。

ちなみに吉田氏ドライブで本日ベストの2’01”324・・・。



3本目は2本目のタイム順に並んでのグリッドスタート。オールレッドからブラックアウトでスタートしたのですが、その際数台抜くことができてあとは白のBL5(NA)にコーナーでケツをつつかれストレートで離しを繰り返して無事チェッカー。


結局自分でドライブしてのベストは2’04”378・・・遅いやろOrz。
でもまあスピンやクラッシュとかもなく無傷で3本(実質2本)走れただけでも御の字なわけやし、今後レカロ号のアップデートに向けてのプランも考えることもできるし・・・。



で、岡山国際を走った後は湯郷温泉でさっぱりして


風呂上がりの牛乳一気飲みでというのが最近のお気に入り。




ホンマ、ドライコンディションで走れてよかった~。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2013/10/20 11:29:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高。
8JCCZFさん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

トヨタ プロボックス【型式:160 ...
AXIS PARTSさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

この記事へのコメント

2013年10月20日 13:42
同じ車両で3秒縮めるって難しいですね
流石はプロですね
コメントへの返答
2013年10月20日 15:03
ホンマ数周だけでレカロ号の素性を見切ってアンダーがひどいねと指摘した吉田さんのドライビングはすごかったですよ。

でも怖いとは思わなかったですね。
やっぱりプロドライバーのテクニックはそうそうまねできるもんじゃないです。

プロフィール

「[整備] #BRZ たこ焼きでゲット https://minkara.carview.co.jp/userid/10958/car/2057147/6664982/note.aspx
何シテル?   12/11 13:48
今のところ、走ったことのあるサーキットでのベストラップは以下の通りです。 セントラル⇒1分43秒034(2012.5.12)※三代目 岡山国際⇒1分59...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スバルテクニカインターナショナルのサイト 
カテゴリ:スバル
2010/01/31 11:40:38
 
オートプロデュースA3のサイト 
カテゴリ:スバル
2010/01/31 11:37:19
 
クラッチのエクセディのサイト 
カテゴリ:チューニング
2007/09/24 20:35:49
 

愛車一覧

スバル BRZ わらしべBRZ (スバル BRZ)
4代目レカロ号の急逝に伴い、次の車を探してたところ、いつも世話になってるオートプロデュー ...
その他 JR西日本 公共交通機関 (その他 JR西日本)
普段は電車通勤ですのでJR西日本と近鉄を使ってます。
スバル レガシィB4 わらしべレガシィ (スバル レガシィB4)
レガシィからレガシィ、しかもC型からB型への乗り換えとなりました。しかし、このレガシィは ...
スバル レガシィB4 白いドンガメ (スバル レガシィB4)
三代目レカロ号となるレガシィB4です。元々はC型ですが、ミッションやデフ、タービンやらな ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation