• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TM-Fの愛車 [トヨタ ランドクルーザー200]

整備手帳

作業日:2020年10月24日

リアウィンカーをステルス化①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ウィンカー球を交換するだけの初心者向けのカスタム~第二弾~です♪

フロントウィンカーに引き続き ↓

https://minkara.carview.co.jp/userid/1099956/car/2666058/6062385/note.aspx

リアの電球もステルス化します。
Valenti さんの ジュエルステルスバルブに交換です♪

https://minkara.carview.co.jp/userid/1099956/car/2666058/10797140/parts.aspx

交換理由は、フロント同様、中のメッキ色から見える、この浮いたアンバー色が個人的に好きじゃない…という理由での交換です…笑

(初心者向けに分かり易いように書いていくので、2回に分けてのUPになります)
2
左側(助手席側)の交換です。
(右側も同様の作業になります)

バックドアを開けたら、赤□部分のカバーを外します。
3
この部分です。
爪で引っ掛かっているだけです。
4
カバーを外した状態です。
赤□部分に爪が刺さってます。
上の青□部分には爪が引っ掛かってます。
5
外したカバーの裏側です。
外して、そのままひっくり返した状態です。
上の車体の赤□部分、青□部分を比較してもらえると分かり易いかと思います。
6
カバーが外れたら、赤〇部分のボルト2ヶ所を外します。
プラスドライバーで外せるようになっていますが、非常に固いです!
ドライバーだと確実にボルトの+部分がナメてしまいます…。
なので、ここはラチェットを使って外しましょう!
ボルト径は10mmです。
7
ボルトが外れたら、テール本体を手前に引っ張ります。
車体の側面部分の写真です。
外し方としては…
まず緑部分に傷防止に養生テープを貼ります(不安な方は上下部分にも貼りコの字に養生テープを貼れば尚良い)
後方から上部を手前に引くと、側面の上部に隙間ができます。
その隙間(赤印部分)に内張はがし(プラスチックか樹脂の物*傷付きにくい素材の物)を差し込み、後方から片手でテールを手前に引きつつ、もう片手で内張はがしを起こしながら、少しずつ下方向に、ずらしていくと上手く外せます。
青〇部分はクリップです。
このクリップは…↓
8
ここのテール本体の赤□部分に入り込むようになってます。
ここが外れれば、あとは簡単作業のみです♪
(息子が映っちゃってますが気にしないでください…笑)

…次の②へ…

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

一年点検

難易度:

備忘録 ランクル/カーテシランプ修理③

難易度:

備忘録 ランクル/サードシート取付

難易度:

備忘録 ランクル/サードシート取外し&ベッドキット組立て

難易度:

備忘録 ランクル/車検 第4回目

難易度:

備忘録 ランクル/Fバンパーラッピング剥がし

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スープラ Defi ADVANCE A1 油圧計 取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1099956/car/2924752/8339627/note.aspx
何シテル?   08/20 18:55
セダン、ミニバン、アメ車、スポーツ… 色んな車に乗ってきました。 それぞれ個性のある楽しい車でした! なので車種問ず、車全般、好きです。 車種関係な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ スープラ]RSE フルチタンマフラーtypeD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 18:25:01
コラボ35 m&sさんWithナーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 11:48:10

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
納車:2020年4月1日 グレード:RZ (DB42) ボディカラー:ディープブルーメタ ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
納車:2024年1月31日 グレード:F ガソリン 1.5L 2WD CVT ボディカラ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
納車:2021年4月5日 ランドクルーザーからの乗換えです。 子供が、まだ小さく開き戸で ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
納車:2016年7月 主に仕事で使用。 ターボ付なので軽として割り切って乗ればストレスは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation