目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
ショップ作業 |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
30分以内 |
1
2
最初に見積もってもらったものです。
これにブレーキフルード交換(7000円くらいかな…)がプラスされます。
車検整備 70851円
法定費用 52050円
保証がつくしプラン 11600円
ブレーキフルード交換 7000円
合計 141501円
「保証がつくしプラン」は電装系のみの保証で、この後に説明します。
それ以外は、車検後の保証なし、半年ごとの点検は費用が発生する事になります。
3
ここでトヨタの
「メンテナンスパック」について考えます!
新車購入時に「シンプル33」というものに加入しました(黒□部分)
(スープラはXLクラスになります)
今回は継続なので車検1回付の「シンプル24S」というものに加入しました♪
*ちなみにスープラはシンプルコースしか選択できません。
金額は81300円です。
これに入ることにより、前画像の見積りのピンクマーカー部分がパックに含まれているので不要になります。
合計で65703円。
これにブレーキフルード交換(7000円くらい)もパックに含まれているので不要。
なので72000円くらい分が、今回の車検に含まれることになります。
この時点では-(マイナス)9000円の赤字です…。
4
しかし…
その半年後に「プロケア10」
一年後に「12ヵ月点検」
一年半後に「プロケア10」
次回車検の3ヵ月前に「車検前チェック」
が付いてきます(赤☆部分)
私にとって…ですが…
もう一つのメリットがあります。
画像右上の赤〇部分にありますが
「工賃、部品代10%オフ」
です!
GRでパーツ購入したり、取付けてもらったり、急な消耗品の購入や工賃が10%オフになるのは非常に有難いです♪
これが今回、私が入った「メンテナスパック」の内容です。
お得か…?
そうでないか…?
は個人の感じ方で全然、違うし、ショップさんによって技術料(工賃)も全然、変わってくるので、車検で「メンテナンスパック」をお考えの方は参考程度にしてください。
(または販売店さんか、最寄りのGRさんに相談してみてください)
5
それから、最初にも出てきた
「保証がつくしプラン」
にも加入しました♪
次回、車検までの二年間の保証で11600円でした。
万が一の電装品等の故障に対応してくれる保証です。
スープラはパーツにしろ、工賃にしろバカ高い!
私個人としましては…
二年間、11600円で万が一の後ろ盾になってくれる安心感はあり…だと思う…笑
全て無償保証ではないので…
詳しくは下記を、よ~く見て調べてください。 ↓
https://toyota.jp/after_service/support/#hosho
(不明点は販売店、もしくはGRさんに相談してください)
気をつけなきゃいけないのは、この保証は新車購入時か車検の時しか入れない…という点です!!!
これも…
いる?
いらない?
は個人の判断で分かれますね♪
6
今回、車検にかかった費用(赤□部分)
*車検整備代 911円
*法定費用 52050円
*保障がつくしプラン 11600円
7
*メンテナンスパック 81300円
合計 145861円
でした。
メンテナンスパックに入る前の金額と比較すると5000円くらいの誤差しかありませんでした…。
8
*発煙筒(フュージィ) 交換
9
10
新たにリフレッシュして、また二年間、元気に走りまわってくれることでしょう♪
最後に…
今回の、この車検整備手帳に関しては私個人の主観にて書かせて頂いたものになります。
最終的には個人で決めなければならない部分ですので、少しでも不安要素や不明点があった場合は販売店、並びにGRさん、各ショップさんに相談することをお勧めします。
協力的に相談に乗ってくれるはずです♪
ごくまれに…
相談しに行ったら…
いやな顔をされた…とか
あからさまに嫌な態度された…とか…
よく耳にします…。
非常に悲しい現実です…。
私の場合は
そういう店=自車を大切に扱ってくれない
と判断し二度と顔を出しません!
そういう販売店、ショップさんがなくなってくれる事を切に願います…。
歓迎してくれるショップさんは他にもあります。
少なくとも…
私が通う
GR東京蒲田…
GR東京北池袋…
GR東京深川…
は、アドバイザー、エンジニアの方々共に、とても親身になって相談に乗ってくれます♪
そういうショップさんは必ずありますので諦めずに探す事も大切だし必要かな…と思います。
すみません…独り言でした…笑
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( GRスープラ の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク