• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TM-Fの愛車 [トヨタ スープラ]

整備手帳

作業日:2023年3月27日

車検(1回目)*覚書*

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
GR Garage 東京深川にて。
2023.3.27
車検(1回目)
走行距離 11310㎞

今回の車検にあたり、下記、項目を基準にしました。
*オイル交換…なし
30ヶ月点検(車検半年前点検)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1099956/car/2924752/7109324/note.aspx
でオイル交換してから300㌔しか走っていない為。
*デフオイル交換…なし
18ヶ月点検
https://minkara.carview.co.jp/userid/1099956/car/2924752/6562854/note.aspx
でデフオイル交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/1099956/car/2924752/6562965/note.aspx
をしている為。
*ブレーキフルード交換…施工
ENDLESSさんのキャリパー交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/1099956/car/2924752/6146930/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/1099956/car/2924752/6150217/note.aspx
をした際に
ブレーキフルード交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/1099956/car/2924752/7262517/note.aspx
をしましたが、二年前なので、今回は交換。
*エアコンフィルター交換…なし
24ヵ月点検
https://minkara.carview.co.jp/userid/1099956/car/2924752/6936575/note.aspx

純正エアコンフィルター(クリーンエアフィルター)
https://minkara.carview.co.jp/userid/1099956/car/2924752/11879273/parts.aspx
に交換したので一年、経過しています。
この純正クリーンエアフィルターが意外に高額なのと、自分で簡単に交換ができるので車検後に自分で交換することにした為。
(ちなみに
GruppeMさんのSAP キャビンフィルター
https://minkara.carview.co.jp/userid/1099956/car/2924752/12313067/parts.aspx
を取付け予定)

以上の条件で見積りをして頂きました。
2
最初に見積もってもらったものです。
これにブレーキフルード交換(7000円くらいかな…)がプラスされます。
車検整備 70851円
法定費用 52050円
保証がつくしプラン 11600円
ブレーキフルード交換 7000円
合計 141501円

「保証がつくしプラン」は電装系のみの保証で、この後に説明します。
それ以外は、車検後の保証なし、半年ごとの点検は費用が発生する事になります。
3


ここでトヨタの
「メンテナンスパック」について考えます!


新車購入時に「シンプル33」というものに加入しました(黒□部分)
(スープラはXLクラスになります)
今回は継続なので車検1回付の「シンプル24S」というものに加入しました♪
*ちなみにスープラはシンプルコースしか選択できません。
金額は81300円です。

これに入ることにより、前画像の見積りのピンクマーカー部分がパックに含まれているので不要になります。
合計で65703円。
これにブレーキフルード交換(7000円くらい)もパックに含まれているので不要。
なので72000円くらい分が、今回の車検に含まれることになります。
この時点では-(マイナス)9000円の赤字です…。
4
しかし…
その半年後に「プロケア10」
一年後に「12ヵ月点検」
一年半後に「プロケア10」
次回車検の3ヵ月前に「車検前チェック」
が付いてきます(赤☆部分)

私にとって…ですが…
もう一つのメリットがあります。
画像右上の赤〇部分にありますが
「工賃、部品代10%オフ」
です!
GRでパーツ購入したり、取付けてもらったり、急な消耗品の購入や工賃が10%オフになるのは非常に有難いです♪

これが今回、私が入った「メンテナスパック」の内容です。

お得か…?
そうでないか…?
は個人の感じ方で全然、違うし、ショップさんによって技術料(工賃)も全然、変わってくるので、車検で「メンテナンスパック」をお考えの方は参考程度にしてください。
(または販売店さんか、最寄りのGRさんに相談してみてください)
5
それから、最初にも出てきた
「保証がつくしプラン」
にも加入しました♪
次回、車検までの二年間の保証で11600円でした。
万が一の電装品等の故障に対応してくれる保証です。
スープラはパーツにしろ、工賃にしろバカ高い!
私個人としましては…
二年間、11600円で万が一の後ろ盾になってくれる安心感はあり…だと思う…笑
全て無償保証ではないので…
詳しくは下記を、よ~く見て調べてください。 ↓
https://toyota.jp/after_service/support/#hosho
(不明点は販売店、もしくはGRさんに相談してください)
気をつけなきゃいけないのは、この保証は新車購入時か車検の時しか入れない…という点です!!!

これも…
いる?
いらない?
は個人の判断で分かれますね♪
6
今回、車検にかかった費用(赤□部分)
*車検整備代 911円
*法定費用 52050円
*保障がつくしプラン 11600円
7
*メンテナンスパック 81300円

合計 145861円
でした。

メンテナンスパックに入る前の金額と比較すると5000円くらいの誤差しかありませんでした…。
8
*発煙筒(フュージィ) 交換
9
*ブレーキフルード 交換
https://minkara.carview.co.jp/userid/1099956/car/2924752/12351360/parts.aspx

その他…
*エアクリフィルター
https://minkara.carview.co.jp/userid/1099956/car/2924752/12332689/parts.aspx
も交換しました。
*車高 フロント5㎜上げ
馴染んだせいかフロントが下がり基準値2㎜オーバーしていたので5㎜上げました。

10
新たにリフレッシュして、また二年間、元気に走りまわってくれることでしょう♪

最後に…
今回の、この車検整備手帳に関しては私個人の主観にて書かせて頂いたものになります。
最終的には個人で決めなければならない部分ですので、少しでも不安要素や不明点があった場合は販売店、並びにGRさん、各ショップさんに相談することをお勧めします。
協力的に相談に乗ってくれるはずです♪
ごくまれに…
相談しに行ったら…
いやな顔をされた…とか
あからさまに嫌な態度された…とか…
よく耳にします…。
非常に悲しい現実です…。
私の場合は
そういう店=自車を大切に扱ってくれない
と判断し二度と顔を出しません!
そういう販売店、ショップさんがなくなってくれる事を切に願います…。

歓迎してくれるショップさんは他にもあります。
少なくとも…
私が通う
GR東京蒲田…
GR東京北池袋…
GR東京深川…
は、アドバイザー、エンジニアの方々共に、とても親身になって相談に乗ってくれます♪
そういうショップさんは必ずありますので諦めずに探す事も大切だし必要かな…と思います。
すみません…独り言でした…笑
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度: ★★

プロケア10点検

難易度:

【備忘録】ワイパーホースクランプ取付

難易度:

法定1年点検

難易度:

キャリパー交換&足廻り修理&他色々

難易度: ★★★

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月13日 19:52
私も来月車検なので参考にさせて頂きます。
コメントへの返答
2023年4月13日 20:29
こんばんは!
ありがとうございます♪
参考になれば嬉しいです(^^)
2023年4月13日 23:45
保障がつくしプランのネーミングセンスにほっこりしました!😂
コメントへの返答
2023年4月14日 10:51
こんにちは!
ただ単に「付く」を「つくし」にかけたのか?
それとも、お客様に尽くす?っていう意味があるのか?
真相はよく分かりませんが…笑
ネーミングセンスは、さすがトヨタ!って感じですね(^^)
2023年9月2日 14:13
はじめまして。詳しいレポートありがとうございます。質問なのですが、エンジン、ブレーキ、トランスミッションなどは、新車保証のみということになるのでしょうか?新車保証は3年と5年どちらでしょうか?認定中古車を検討しており、もしよろしければご教示お願いいたします。
コメントへの返答
2023年9月2日 16:44
こんにちは!
トヨタの新車にはメーカー保証が「一般保証」と「特別保証」の二種類あります。
「一般保証」は電装部品を含んだ、ほとんどの部品が3年間無料で保証修理を受けられます。
「特別保証」は、エンジンやシートベルト、エアバックなど、走行や安全に関わる重要な部品で5年間無料で保証修理を受けられるという保証です。
(いずれも、消耗部品やオイル等は対象外です)
電装品関係は3年で保証が終わるので、今回「保証がつくしプラン」に加入したという経緯になります。
詳しくはディーラーに聞いた方が詳しく教えてくれるかと思います。
2023年9月2日 17:08
突然の質問にご回答くださり本当にありがとうございます。認定中古車の見積書には新車保証継承とあり、5年間の残りの特別保証が継承されればよいのですが…。ディーラーにも聞いてみます。部品がBMW製ということでやや心配しております😅ありがとうございました!
コメントへの返答
2023年9月2日 21:26
こんばんは!
新車保証継承であれば残りの特別保証は継続のはずです。
認定中古車であれば、購入店に保証の件も含め相談してみるのがベストだと思います♪
中身はBMなので確かに心配なのは同感です…。
パーツ一つとっても割高ですから…笑

プロフィール

「[整備] #スープラ Defi ADVANCE A1 油温計 取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/1099956/car/2924752/8327173/note.aspx
何シテル?   08/10 19:42
セダン、ミニバン、アメ車、スポーツ… 色んな車に乗ってきました。 それぞれ個性のある楽しい車でした! なので車種問ず、車全般、好きです。 車種関係な...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ スープラ]RSE フルチタンマフラーtypeD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/14 18:25:01
コラボ35 m&sさんWithナーマ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 11:48:10

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
納車:2020年4月1日 グレード:RZ (DB42) ボディカラー:ディープブルーメタ ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
納車:2024年1月31日 グレード:F ガソリン 1.5L 2WD CVT ボディカラ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
納車:2021年4月5日 ランドクルーザーからの乗換えです。 子供が、まだ小さく開き戸で ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
納車:2016年7月 主に仕事で使用。 ターボ付なので軽として割り切って乗ればストレスは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation