• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月09日

リフレッシュ計画 作業開始⑦

いつも観覧頂きありがとうございます。

⑥からの続きです。

さて、フロント廻りの整備が完了と思いますが

この際、エンジンオイルやエレメントなども

交換していきます。

写真を見て分かると思いますが、

ここからは、2台まとめていきます。

先程にもアップしましたが

サンバーのオイル交換、エレメント交換も並行していきます、(サンバーは別にアップする予定です。)

暖気運転後オイルを抜いて…

こんな感じです。

オイルを抜いている間にリアの作業準備をしていきます。
カバーの取り外し 運転席側です。

助手席側です

運転席側にパンタジャッキを掛け
助手席側のショック 下側を外して様子を見ました。

運転席側には光軸調整のセンサーがあるので
注意が必要です。

こんな感じです。

オイルが抜けたのでエレメント交換します。
バンパーやライナーが無いと作業がやり易いですね!

この後、オイルを注入してオイル交換完了です。

続いてエアーエレメントの交換もやりました。

写真の上が新品です。

クリーナーボックスも掃除してから
取り付け完了です。

リアショックの取り外しですが、
ショックの頭をモンキーなどで掴みメガネレンチで
緩めます。

下側はボルトナットで止まっているので
ジャッキでアクスルの高さを調整して外しました。
スプリングを外して無いので…
この後、スプリングを外しましたが、
スプリングコンプレッサーを使用して外しました。
光軸調整のレベライザーを外したら良いのか
迷いましたが、余分な作業と壊れるリスクを考えると
スプリングコンプレッサーを使用した方が良いと思いました。
この辺りは自由だと思います。

外したショックです。

車側にブッシュが残ってました。

室内側です。
ブッシュやプレートの向きなども記録していきます。

スプリングを外した所です。
ラバーシートの劣化や方向も記録します。
意外と劣化は少ないと思います。
アクスル側

ボディー側です。
スプリングラバーシートです。
少し劣化、亀裂が有りました。

外したブッシュです。

比べてみました!
左側が新品のブッシュです。

同じく左側が新品です。

ダストブーツ兼バンプラバーです。

ダストブーツを外してみました。
リアショックのロッドです。

取り付け位置を確認しましょう
こんな並びですね

比べてみました。
ダストブーツ兼バンプラバーです。
少し長さが違うかな?

新品のスプリングラバーシートです。
新品から粉まみれです。

続いてスプリングです。
右のスプリングです。
少しRS-Rの方が短いですね!

左側です。右側と同じく少し短いです。

ショックを比べてみました。
純正とほぼ同じです。

ここからは一気に取り付けました。
スプリングを入れて
ショックを取り付けました。

別の角度から

同じく

下側のボルトナットは新品です。

室内側も1G掛けてから締めました。

同じく

この後カバーを取り付けました。
フロントも一通り増し締め確認後
ライナーを取り付けました。

運転席側も同じです。

タイヤを取り付けウマから降ろしました。

少し車を前後させ
気になる車高ですが、この時点で
フロント約15ミリダウン
リア約5ミリダウンでした。
数字では少しですが、
見た目は分かるくらいになりました。

カウルトップを元に戻しインタークーラーカバーを取り付けクリップもハメます。



最後にエアコンフィルターの交換です。
取り外したフィルターです。

新品のフィルターです。

並べてみました。
左側が新品です。

右側もまだ使えそうですが、
フィルターを広げて見たら
ゴミや埃でいっぱいでした。

この後、新品のフィルターを取り付けて
嫁車のリフレッシュ計画 作業終了です。

疲れました…

撮影は!












オマケ、



完了後、2、3日後の車高です。
全体的に少し下がったかなぁ?



嫁様の感想

ハンドルが軽くなった。
乗り易い
音が静かになった。

っと

良い事ばかり…

でっ、

この際かかった金額も言っちゃえ〜

って事で、

ご想像の通り、顔色が…

やっべぇ〜

ここは男、ビシッと… ガクブル

隠し事は良くないし

自分のエブリイもまだ触りたいので

報告しました。

嫁曰くデッドニングをしてもらいたかった

みたいでした。

でも、ダメなんです。

そんな事したらスピーカーやアンプパワーケーブルなど

病気が発動するので…

我がエブリイのカスタムに支障が出るしね、

まぁ、ええ歳したおっさんが何言いよんって思いますよね!



























ブログ一覧
Posted at 2019/03/22 11:30:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道から本州を目指すツーリングの ...
エイジングさん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

9/6)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

💖みんカラ:モニターキャンペーン ...
ひでっち555さん

キリ番?ゲット??
シロだもんさん

ブルーミラー
パパンダさん

この記事へのコメント

2019年3月22日 12:48
発病しない程度のデッドニング(笑)

ワタシのエブリィは、ニードルフェルトと、100均の銀色テープでドアのデッドニングしてますわ!(笑)
安くてそこそこでした!
付属のノーマルスピーカーでも、じゅうぶんでしたから!そのときは!(笑)

それから発病して、めちゃくちゃ弄りましたけど!(大爆笑)
コメントへの返答
2019年3月22日 13:13
お疲れ様です。

触り出すと辞められない病ですよね!

病名
分かっちゃいるけど辞められない病 (難病)

対処
やり切る事(保険適用外)

副作用
バラした廻りまで気が付き手を掛けてしまう(再発)
嫁に怒られる


プロフィール

「@hibijinpapa さん
確かに」
何シテル?   07/02 13:06
エブ5です。(エブファイブ) よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

内装を黒くします⑦ドアパネル・ドアハンドル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/09 21:49:51
ドミンゴと美女達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/04 18:28:06
ラジエターホース アッパー ロア2本ホース交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/22 04:14:44

愛車一覧

スズキ エブリイ エブ5 (エブファイブ) (スズキ エブリイ)
DA64V ジョインターボ AT 4WD乗りです! みなさ〜ん お元気ですかぁ〜
ホンダ Dio (ディオ) ホンダ Dio (ディオ)
原付です!
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
L375SタントカスタムRS 嫁車です。
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
RF1ステップワゴン デラクシー H11年式です。 宜しくお願い致します。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation