• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月21日

ハイテク化の落とし穴・・・

テクノロジーのおかげで便利になるかといえば、意外とそういうワケではなくて・・・。
適度に枯れた技術こそ、安心して使えるものだと強く感じるようになった。
職場で新しい機械を導入したのだけど、ワンオフだから取説もないし不具合も抱えている。
セッティングに時間がかかっても、トラブルの少ない昔からある半導体を使わない機械の方が信頼できるかな。
コンピュータなどのハイテクを利用した機械は、パッと見は簡単そうに見えても不確定要素が多いように感じる。

何故こんな日記を書いたかというと、ビックスロットルに交換してからアイドリングが安定しないせいかも。
取付作業をしたショップに相談したところ、ECUで処理をしているから調整出来ないとの話だった。
冬季で気温が低いのも、アイドリング不調の原因ではないかとのこと。
年明けまで様子を見て、それでも改善されないようであればメーカーに問い合わせてくれるとの話だった。
旧車乗りの人が、電子化されたクルマを好ましく思っていないのがなんとなくわかったような気がするよ。(汗)

チューニングは趣味だから少々のことは目を瞑るとしても、仕事では安定した機械を使って作業をしたいというのが本音かな。
とはいえ、生き残るためには積極的に新しいことを取り入れないとダメなのだろうけど。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2011/12/21 22:55:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2011年12月22日 0:40
ビックスロットルとECUチューンをしてる人も居るのに、何故って感じですよね?f^_^;)

自分も同じ仕様で進めているので、また何か分かったら教えて下さいなm(._.)m
コメントへの返答
2011年12月22日 0:45
寒い時期にスロットル交換をしたのがあまりよろしくなかったみたいです。(汗)
燃調はECU任せなので、たくさん走らせてデータを蓄積するしかないのかもしれません。

プロフィール

「代車で現行型のN-BOXを借りたのだけど。凄く視界もよく足元と頭上が広く開放感があった。欠点があるとすれば、背が高いのでロールがN-WGNよりも大きいことかな。(^_^;)」
何シテル?   08/20 18:31
JUN@HONDA党です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ポルシェ911ターボ をワンオフ施工! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/30 07:30:50
みんカラ のバックアップ方法【最新版】① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 21:34:59
MASA Motor Sports  
カテゴリ:チューニングショップ
2011/07/29 21:23:13
 

愛車一覧

ホンダ N-WGNカスタム ホンダ N-WGNカスタム
アウトドアを楽しんだりスポーツ自転車を縦向きに車載したくて、CR-Zからの乗り換えを決意 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
6年落ちで購入した初めてのマイカー。 キャブレターだった以外は、特に癖がなく扱いやすいク ...
日産 マーチ 日産 マーチ
初めて新車で購入したクルマ。 初めて乗るインジェクション搭載のクルマで、冬に一発でエンジ ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
ミニバンブームにのっかり購入。(笑) スムーズなエンジンの吹け上がりにホンダ党になるきっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation