• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけるのブログ一覧

2016年01月08日 イイね!

2011年3月13日 コペンを手放しました。

ここ、みんカラをご覧いただいている方が居ることを知り、現状を記しておきます。

私は、2011年3月に転勤し、東京勤務となりました。
それに伴い、車を2台持つことを断念し、コペンは手放しました。
6年9ヶ月、サーキットを走ったり、ジムカーナを走ったり、とても楽しかったです。
なにより、オープンでのドライブは本当に気持ち良かったです。

また、妻の車として所有していたプジョー407は関東の駐車場事情にとっては
車両が大きすぎて取り回しに苦労することが多くなり、買い替えることにしました。
2011年12月、シトロエンのC4にしました。シーケンシャルマニュアルシフトが面白かったです。

ですが、この生活も束の間、今度は2013年1月からは上海転勤となりました。
当然シトロエンも手放すこととなり、現在は車を運転しない生活を3年ほど続けています。

上海生活は、短くてあと1年。長くてもあと2年ほど。
次の勤務地がどこになるかは分かりませんが、日本に帰れた暁には、また楽しい車に乗りたいなと思っています。

今、気になっている車は、
マツダロードスター、ダイハツコペン、スズキアルトワークス、アルファスパイダー
といったところ。やっぱりオープンの楽しさは捨てがたいな。

嫁車としては、
マツダCX-5、CX-3、プジョー307SW、ルノーメガーヌエステート
など、HBやSWが楽しそうだなと思っております。

それではまたいつかここに書くかもしれませんが、それまで。

再见
Posted at 2016/01/08 12:24:11 | コメント(1) | 日記
2007年06月18日 イイね!

凹み修理完了

凹み修理完了先月の↓の日記にて、コペンの屋根(の近く)の
パネルを凹ませてしまったと書いた。

https://minkara.carview.co.jp/userid/110384/blog/5073763/

先週、その修理がようやく終わって戻ってきました。
修理そのものは2泊3日の入院治療で済んでいるのですが、
順番待ちが1週間ほどありましたね。

で結果は画像のとおり。
携帯画像なのであまり綺麗には写ってませんが、
生で見てもほとんど元の凹みはわかりません。


塗装のムラも(今は)ほとんどありませんね。

いい腕の板金屋さんですな。

仕事そのものとしては、
凹み部分の周囲をマスキングして
凹んだ部分の塗装を剥いで
下地処理をして
パテを盛って
周囲と同じ高さに均して
塗装。

といった感じでしょうか。

で、料金は見積りどおり35k円。

パネル(アッシー)交換を考えたら安いでしょうね。


今後は同じミスをしないように気をつけましょう。
Posted at 2007/06/18 10:47:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月04日 イイね!

続続凹み・・・修理見積り

続続凹み・・・修理見積り行ってきました。カーコンビニ倶楽部。

結論から言うと、裏から叩いたり吸盤で戻すなんて
ことは不可能で、パテ盛しかないねとのこと。

標準価格で35k程度とのことです。

但し、入庫(作業)待ちの客が他にも10台くらいあって、
順番が回ってくるのには1週間ほどかかるとのこと。

幸い、凹みの部分は屋根分割のゴムシール部分の部分には
影響していないので、雨漏れの心配はなさそうです。

パテ盛&部分塗装ということで、
「色は純正の部分と全く同じにはなりませんので容赦あれ」
とのこと。ま、仕方ないね。
元々このコペンはルーフ部分に塗装ムラがあるので、
今更コレが増えてもどうってことないや。

相変らず、俺は車の外観には無頓着になっちゃうなぁ。
新車購入後はなるべく綺麗に乗ろうかな・・・なんて
思うんですが、半年もすると多少の小疵が増え始め、
ああ、もういいや。ってな具合に(笑)

自業自得ですからね。あれこれ言っても仕方ないし。
パネル(アッセイ)交換となるとおそらく軽く100kは
超えてしまうだろうから、安く済ませましょう。

画像は携帯で撮ったので見づらいでしょうが、
現在の凹み具合はこんな感じです。
施工後にどうなるのかお楽しみに。
Posted at 2007/06/04 09:52:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月01日 イイね!

続凹み・・・戻った??

昨日書いた、コペンリアウィンドウ上部パネルの凹みの続報

気がついたのは昨日の朝出勤時。
事件が起こったのは、一昨日の退勤時だったのですが、
退勤時は気がつきませんでした。
出勤時に嫁の車に乗って自分の車の横を通るときに
「あれ?凹んでる・・・あ、昨日のあれか・・・」
と、気がついたわけです。

無駄な出費だなぁ・・・と気分も凹んでいたのですが、
昨日夕方と今朝出勤時に車に近づいてよく観察してみた。

遠くから眺めるよりも思ったより凹みが少なかったな。
というより、昨日よりも凹みが直ってる気がしました。
形状とアルミの性質なのかな?元の形に戻ろうとしている。
そんな風に感じました。

この程度の凹みなら、パネル交換しなくても、
吸盤吸引とかでペコっと戻せばそれでOKな気が。

ということで、近日カーコンビニ倶楽部にでも
行ってみたいと思います。
Posted at 2007/06/01 09:32:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年05月31日 イイね!

コペン大いに凹む

mixiとのマルチです

---

またやってしまいました。

トランクに荷物を入れたままオープン・・・
パーテーションスクリーンをセットしたまま・・・

今回は傘と鞄。

会社帰り、昼間の雨が上がり気持ちがよかったので、
帰り道はオープンで・・・と思いつつスイッチをON。

ウィーン・・・ゴリッ
「あ」

時、既に遅し

リアウィンドウの上の部分、普通の車で言うと
ルーフパネルの最後端の部分が大きく凹みました。
5センチくらいの大きさで、深さ1センチくらいの凹み。

さすがはアルミ。簡単に凹みました。気分も凹みました。
傘と鞄は無事。というか丈夫だなぁ・・・傘・・・

こりゃパネル交換だな・・・
もしかしたらパネル交換なんて出来なくて、
リアウィンドウの部分全部交換?

え~い。ついでにルーフパネルも交換だ。
以前トランクリッド内側の部品とルーフパネルが
オープン時に干渉しルーフの塗装が剥げてしまって、
ディーラーにてその部分の補修塗装をしてあるんだけど、
色のムラがあって気になってたんですよね。

さて・・・幾らかかるのやら。

凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹凹
Posted at 2007/05/31 10:49:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車とメタルを愛するおっさん
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2007/2/末,3年と6ヶ月~93,000kmも乗ったので、 早々に手放してしまいまし ...
シトロエン C4 シトロエン C4
関東在住の1年間だけ乗った。妻との共用車で、妻はMTに乗りたがらないので、シーケンシャル ...
プジョー 407 セダン プジョー 407 セダン
RX-8を3年半で94,000kmも乗ってしまい、次の車を考えていたら、そのRX-8をか ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
オープンカー最高 2011年3月、本人の転勤に伴い手放すこととなりった。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation