• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月09日

ご心配おかけしました 無事退院!

ご心配おかけしました 無事退院!
先月末から体調を崩しこの病院でお世話になってました。
4年ほど前に入院して再度又入院でした。
病名は糖尿病予備軍です。
インスリン注射は1歩手前で収まったようです。

通院はしてましたので定期検診の祭に尿より微かに糖が
出てしまい血糖値が4ヶ月程上昇したらヘモグロビンA1cが急上昇

さてさて入院生活は
 4:30 起床
 4:.30 運動療法 鶴舞公園3Km×3周=9km
 7:00 血糖測定
 8:00 朝食
 9:00 シャワー
 9:30 運動療法  鶴舞公園3Km×2周=6km
11:00 血糖測定
12:00 昼食
12:30 運動療法  鶴舞公園3Km×5周=15km
17:00 血糖測定
18:00 夕食
18:30 運動療法  鶴舞公園3km×2周=6Km
21:00 血糖測定
22:00 消灯 

 本来早朝の外出は禁止です。
 自分も外出申請すれば絶対ダメと言われるのがわかります。
 仕方ないので抜け出し勝手に運動療法へ!

 困った患者ですが夜勤の看護師は見てぬふりをしていただきました。

 担当の先生も自分の検査結果が良くなって行くので運動療法で
 頑張ってくださいの暖かい1言!!
 
 ここで困ったのが○○さん看護学生が研修にいるので付けて良いですか?
 別に問題はないのでいいです。

 可愛い看護師学生が自分の担当に付いて下さいました。
 色んなお話が出来ましたが自分の病気がどうしてこうなったか
 彼女なりに考えてくれてる様です。

 絶えず監視されてましたね。

 運動療法から帰るとすぐに気づきベット横まで来てくれます。
 検査の際は検査室まで来てくれるのは有難いのですが自分の
 時間があまりありません。

 ブログをチェックしてると前にいます。

 変なブログチェックもできません。

 退院前日にはこんな手紙まで作ってもらいました

 ①飲んでる薬の効果について 解説書
 ②薬をあまり飲んでなかったので飲み方
 ③入院生活で体も改善され逆に低血糖状態にもなりました
   低血糖での対処方法

   彼女なりに自分の事を考えてレポートとして作成してくれました
      
  看護師にもこんな手紙作ってもらえません!!  感謝感謝です

  担当看護師には退院前日に

      「トイレの前に張っておきなさい」 の一言で生徒と爆笑でした。
  
   せっかくでしたので写真撮影の許可をお願いしましたがあくまで教育の一環
   なので駄目でした。

   病院内での患者、看護師、医師の撮影は出来ませんの一言!!
   ここに揚げれないのが残念です

   超美人の看護師、薬剤師、栄養士さんがいましたよ



  入院中は皆様(熊さんも特に)の応援有難うございました。

  真季ちゃん有難うございます。

       ちゃんとトイレの前に張りますのでご安心を!!


   




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/02/09 11:30:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

心残りは。
.ξさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2014年2月9日 11:40
退院おめでとうございます。
摂生してくださいね。

手紙の中に出てくるおじさんの絵がどことなく似ているような気が(^o^)
コメントへの返答
2014年2月9日 11:53
確かに意識してくれてるのかな?
自分の息子にこんなもの書いてと
頼んだらめんどくさいの一言で断られました。

 いい看護師さんになると思います。

指導員の先生によるとこれ作るのに3日間
大変だったようですね!!
2014年2月9日 12:24
無事の退院おめでとうございます(*´ω`*)
この前のマウンテン、行ってたら余計に危なかったかもですね(^_^;)

看護師さんたち、いい人ですね、こちらでは考えられないかもです。

元気にまたお会いしましょう!(^-^)
コメントへの返答
2014年2月9日 12:35
そうなんです。
早朝散歩は助かりました!
必要な時は検査が入ったので帰れコールが
入りました。
笑えるのが先生にどこを散歩してるのか
聞かれ説明にハイドラ起動しました。
学生にハイドラチェックされてました。
2014年2月9日 12:26
退院おめでとうございます!
入院中は気の利いたメッセージも送れず申し訳ありませんでしたm(_ _)m

運動療法…私の出番ですね!
次お会いした際にチェックさせていただきます!(笑)
コメントへの返答
2014年2月9日 12:41
ただの散歩です。
でもびっくりしたのが万歩計
渡されたのですが、同じコースで
始めのころに比べると歩数が少なく
なり歩幅がまともになり広がったかな!
チエック指導お願いします。
2014年2月9日 12:31
退院おめでとうございます!元気になった小牧さんに早く会いたいです。
私たちのグルメ活動も体に気をつけながらですね(^_^;)
コメントへの返答
2014年2月9日 13:00
ぼっちさんこんにちは!
有り難うございます!
ぼっちさんなら体を動かせば
大丈夫ですよ。
仲良く御夫妻でウォーキングなんてね
2014年2月9日 12:36
退院おめでとうございます(^ω^)

看護学生さんが一生懸命になるくらいに
小牧さんが治療に取り組まれたのですね。
成果が出て本当に良かった!
部品交換出来ないのがヒトですので
お互い体は労わりましょうね( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2014年2月9日 13:05
有り難うございます。
担当医師がお宅見たいなケース
は始めてと言われました!
お互い頑張りましょう。
2014年2月9日 12:38
退院おめでとうございます!!

お見舞い行きたかったのですが、金欠で断念…。

入院ライフをお父さんなりに楽しんでいらっしゃったようですね~

元気でお会いできるのを楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2014年2月9日 13:09
有り難うございます。
4人部屋で他の人が羨ましがって
ました。
本当に運が良かったなぁー
2014年2月9日 13:17
退院おめでとうございます。
元気な小牧さんにお会いできるのを楽しみにしています(#^.^#)

しかし一日の運動量、ハンパないですね((((;゚Д゚)))))))
私には絶対ムリです(~_~;)
退院後も運動療法も続くとは思いますが頑張ってください( ^_^)/~~~
私も運動してないし、着々とお腹がでてきているので気をつけなければ…。
コメントへの返答
2014年2月9日 13:28
有り難うございます
仕方ないです。
体を動かすのが好きになる環境でした。
目の前は鶴舞公園、どの位置からも呼び出しが
あれば15分以内に病室へ戻れるし
渡辺自動車は目の前にありますし
2014年2月9日 13:21
退院おめでとうございますm(_ _)m

炭水化物大好き人間、明日は我が身
です(;^ω^)

でも、嫁さん探しに入院も手段とし
てはアリですかね?(;^ω^)

意外に頑丈なんで、タマに、入院し
たいデス
コメントへの返答
2014年2月9日 13:38
有り難うございます

だめですよ!
今回はインスリン注射手前ですみましたが
お世話になりだすと大変です!

名大病院の向かいに飲み屋でばりばり屋が
あります。そこでコスブレでナースがあるので
そこへいかれては!

2014年2月9日 14:38
退院良かったですね。
くれぐれもご自愛くださいませ。

来月お目にかかれればと思います。(^-^)/
コメントへの返答
2014年2月9日 16:13
有り難うございます。
自宅付近を運動療法頑張ります。
行きますのでよろしくお願いします。
2014年2月9日 15:19
退院おめでとうございます♪
今月は熊さんの助手席に乗って海鮮丼食べに来て下さい(^ω^)
勿論看護師乗せて来ても良いですよ~
茄子かさんが花の下伸ばしてやって来ますよ(((^_^;)
元気に成られたようでほっとしました(^ω^)
コメントへの返答
2014年2月9日 16:20
有り難うございます。
海鮮井いいですね!
来週はもう舞子さんと誘われてます。
ちゃんと行きますのでその際は宜しくお願いします。
熊さんにナースの格好させてきます。
2014年2月9日 15:46
じょせい看護師さん
コメントへの返答
2014年2月9日 19:00
好きなんだから
誰も男性はそうかな!
栄養士のYさんぶったまげる美人です。
何時も通院してる際に何時も食事の面談
してます。最後は目標書いて守った試しは
ありません。
でも今回の入院で一緒にコンビニへ行き食べてるもの
説明したら感心して納得!
あとはバランスが悪いとだめだしされました。
てな感じで看護師、栄養士と真面目にしてましたよ
2014年2月9日 15:50
ぎゃーっ!?勝手に投稿してもうたぁ〜
m(_ _)m

ベッピン女性の看護師さん連れてこないと
行きませんよ〜(嘘)

快気祝いオフしますか〜

炭水化物は私と熊さんにお任せ下さいm(_ _)m
(爆)
コメントへの返答
2014年2月9日 19:06
だめです!
ナスカさんは栄養士さんがいいかも!
今度の通院一緒に行きますか?
一緒に炭水化物のお話ししますか
2014年2月9日 16:29
↑の人、炭水化物ワールドに巻き込まないで下さい!あなたのおかげで私は大食いキャラを免れているのに(笑)
退院おめでとうございます!あちこちから顔出せのお誘いが来ますよ~
コメントへの返答
2014年2月9日 19:16
有り難うございます。
写真は撮りましたよ!
出したいのですがブログアップ駄目との事でした。
ナスカさん一緒に通院しかないでしよう!
熊さんも行くかね!3月は舞子さんの前の週火曜日です。
10時に来ればY先生に会えますよ!
2014年2月9日 17:58
↑の人何言ってるんですか・・・
体格で言わなくても分かりますって

海鮮バーベキューで〆にネギトロ丼
頬張ってたクセに・・・
コメントへの返答
2014年2月9日 19:23
熊さんビデオでは大食いキャラ止まってましたね!
もうむりぽが出てました!
2014年2月9日 17:58
退院おめでとうございます!!
インスリン自己注を回避できたみたいで何よりですぅ

いい看護師さんに巡り会えたみたいで羨ましいですぅ

若い看護師→処置は下手。でも熱心
ベテラン→処置は上手。でも荒んでる
両方出会えて素晴らしいですぅ

あれ?話がズレた。退院の話でしたっけ…
コメントへの返答
2014年2月9日 19:31
有り難うございます。
病院は医師ではなく環境と看護師で選びましょうなんてね!
とにかく名古屋の国立病院で環境、医師のレベル(内科)、看護師が
揃った病院で助かりました。
あと渡辺自動車にも近いので駐車場で遅れそうなると車預けて
とびこみます。
2014年2月9日 19:20
予備軍で止まってホント良かったです。

運動療法ってことは・・・月1回のメイキング撮影&カメラアシスタントで新舞子何周すればいいかな?(笑)

正月太りだったのが、やっと今日元の体重に戻りました。5週間もかかってしまった・・・

コメントへの返答
2014年2月9日 19:38
有り難うございます!
カロリーの話しを学生としてましたが運動療法で
消費しても300キロカロリー消費するかどうかです。
あれだけ歩いてその程度、いかに食事が大切かが
分かりました。
2014年2月9日 20:37
退院、本当に良かったです(マジで心配しました)
予備軍で済んだところに普段の行いの良さを感じざるを得ません(笑)

退院してしまうと、今まで面倒を見てくれた看護師学生も先生のチェックもなく「自身の管理能力」に全てがかかってきます。くれぐれも再び入院されることはなきよう、お気をつけください!!
コメントへの返答
2014年2月9日 21:24
有り難うございます!
本当に助かりましたねー
でも合併症が腎臓に少し出てました。
これなら今後の生活でなおるレベルですとも言われましたね
退院前には担当看護師に今度会うときはインスリンなんて
無いように今後の生活に注意してねとも言われてますので
マウンテンは辞退します。苦笑
お互い食べ過ぎには注意しましょう。
2014年2月9日 20:54
退院おめでとうございます(^_^)
入院中くらい大人しくしてた方が。。。と思ってましたが、そんな状況じゃなかったようですね(^^ゞ
自己管理って難しいですよね。
次にお会いできるのを楽しみにしてます!
コメントへの返答
2014年2月9日 21:34
有り難うございます!
看護師さんにもよく歩いたねとも優しい言葉も
頂きました。
これがもう少し遅いとこんなことも出来ず運動療法禁止
だった様です。
若い女性の患者さんで痩せててもインスリン注射してる
方も見えました。
だから金沢フードファイターの誰かさんも心配でした。
みんなも煽らないで下さいね!
お会い出来るの楽しみにしてます!
2014年2月9日 21:22
退院おめでとうございます。
再々入院のないよう食生活気をつけ下さいませ(^O^)元気な尾張小牧さんでないとね。
また今年もお会いするの楽しみにいておりまーす。
コメントへの返答
2014年2月9日 21:37
有り難うございます!
自分もゴルフしょうかな?
体を動かすのが楽しくなりました。
2014年2月9日 22:17
退院おめでとうございます。
運動療法大変そうですが、予備軍でとどまっていられるのも運動のお陰なのですね。
私も全く運動はしませんしお菓子&炭水化物大好き人間なので、気をつけたいと思います。
これからもずっと元気な小牧さんでいてほしいので、運動と食事制限頑張って下さいね!
コメントへの返答
2014年2月9日 23:15
有り難うございます!
最初はまともに歩く事すら大変でした。
歩幅も狭く翌日には筋肉痛がそして足の裏には
靴ずれその他でいやになり鶴舞公園を散歩してる
人何人に抜かれたかそれが慣れると足のが軽くなり
普通の人と同じようにになりました。
姿勢を良くするとお腹の贅肉も取れて来ました。
まだまだ頑張らないとご主人様のようになるのが
現在の夢ですよ!
2014年2月10日 7:47
まずは、無事退院おめでとうございます♪

摂生生活ですね。お身体ご自愛下さいませ。
コメントへの返答
2014年2月10日 8:40
有り難うございます!
以前におもいっきり忙しい職場で無理
してました。それのつけかな?
摂生生活ですよね!
2014年2月10日 8:56
退院、おめでとうございます(^o^)

本来外出禁止のところ、毎日かなりの距離歩いて結果出し、先生にも「続けてください」と言われる小牧さんは凄いっ!!

入院中も看護学生さんはじめ、スタッフの方々が本当に親身に対応されたのも、小牧さんのお人柄の現れだと思います。春にはお会いできれば・・・何卒ご自愛くださいませ。

そういう私も慢性的な運動不足と偏った食事で、何時何が起こるか分からない年齢になりましたので、食事にも気を付けたいところです。ラーメン以外はねっ(ll゚∀゚)アレマッ

コメントへの返答
2014年2月10日 10:03
有難うございます。

病院のスタッフのおかげですよね。
入院前は薬も多く朝昼晩と飲んでいました。
あまりの多さに飲むのをサボっており
その事も学生さんに話せば先生に伝わり
薬の量も減らして貰い朝のみで24時間もつ
いい薬に変えて貰いました。
運動療法により血糖値も収まり標準値へ
これなら薬も飲まなくなる可能性もあるとの
言葉も先生より貰いました。
患者の事を考えてベストな治療をしてくれた
病院で助かりました。
これからは本人の問題ですので皆さんの
期待に添えるよう頑張ります


2014年2月10日 9:14
退院おめでとうございます。
身体が健康であっての
オフ会ですから。
気をつけて下さいね。
コメントへの返答
2014年2月10日 10:10
有難うございます。

そうですね、まねのらさんの言葉が
パンダ校長の言葉に見えて来ました。
自宅に帰りブログアップするまでがオフ会!
オフ会に元気に参加できるのがなにより
             ですよね--

頑張ります。
2014年2月10日 11:13
知らなかった~退院おめでとうございました。
無理せずお大事にしてくださいね。

変なブログ、あげなくて良かった(笑)
コメントへの返答
2014年2月10日 11:28
有難うございます。

変なブログ美味しい食べ物でしょう 苦笑

全然OKですよ!

今度関東に遠征する際に神奈川でお会いできるといいですね 

可愛い赤ちゃん見せて下さい。
その頃は首も座ってますねぇー
2014年2月10日 22:38
退院おめでとうございます。

看護婦さん、素晴らしいですね~。
コメントへの返答
2014年2月11日 6:45
有り難うございます!
そうですね、素晴らしい環境で治療に
専念できました。
2014年2月11日 7:01
おはようございます。尾張小牧さんが日頃身体を大事にねと言っている意味がしみじみ伝わりました。何はともあれ退院は良かったですね、しかしこれからも大変だと思いますのでくれぐれもお気を付け下さい。
コメントへの返答
2014年2月11日 19:50
ありがとうございます。
がんばって付き合っていきます。
本当に健康大切ですね。
今度お会いする時子供さん大きくなってるな
また一緒に遊んでください
2014年4月6日 5:05
今度、多度一緒に走りましょう
コメントへの返答
2014年4月6日 5:16
了解しました。
宜しくお願いします。

プロフィール

「@ころころ豆腐屋 長旅お疲れ様です。」
何シテル?   01/03 12:18
通勤で使用してますので総距離が東海地区DS3スポーツ---の中で5本の指では
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みなさまのブログなど追いつけなくなっておりますが。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/29 10:54:48
人生のふしめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/04 13:24:18
これは夢か!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/15 05:55:33

愛車一覧

シトロエン DS3 シトロエン DS3
初の故障ガァ

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation