
こんばんは^^
ドーモドーモ、トモです(笑)
新車で購入したのて、最初の大安を狙って行ってきました。
ですが、直行ではなく祖母を病院で下ろして、まずは母の実家&お墓参りへ母と妹を乗せて。
前回のブログで書くか迷いましたが、祖母を病院で下ろしたのは祖父が入院しているからです。
朝早めに行き、祖父が朝食を食べるのを手伝ったりして、帰りは夕方に父が迎えに行きます。
お墓参りに行った時にまさかの従兄に遭遇
w
お墓で新車を見られてしまったw
母の実家にお邪魔してお供え物を供えてコーヒーを戴いて一服(゜ロ゜)プハー
祈祷などの方などでいっぱいにならない内にと思い30分程で母の実家を後に。
20分程で到着!
石畳を通り鳥居をくぐって写真の右の坂を上がって行きます。
写真には写っていませんが、参拝者は左にある階段を上がります。

※ウェプから拝借しました。
9時57分には坂を上がったところにある境内の近くの駐車場に着きましたが、めっちゃ車が多い(゜ロ゜;ノ)ノ
駐車して車から下りて近付くと境内には暫く車は乗り入れられないとカラーコーンと貼り紙が!
何事かと思っているとまさかの結婚式が^^
その日によって祈祷を始める時間が違う為、事前にウェプでチェック♪
結婚式があったから10時からだったんですね(*^^*)
帰ろうかと思っていると、神社の方が近くにいてあと5分程で終わりますよと、取り敢えず受付に先に済ませます。
住所、名前を紙に記入し、車のナンバーは車を境内には乗り入れた後に書きます。
車を見てナンバーを確認する訳じゃないのに後にナンバーを書く意味あるのかな…
10分程で新郎新婦がタクシーで下りて行き、参列者も帰って行きます。
参列者の方がチラホラいたのて、境内に車を乗り入れるかためらっているとミニバンに先を越された(T_T)
そのミニバンがまたデカくて目を引きますが、僕の車の方がまた目立つwww
この車ですからw

視線は独り占めwww
20人はいないと思いますが二桁人以上は。
こんなに大人数に見つめられることは、ほぼないでしょうw
境内で撮った写真はありません。
すぐに名前を呼ばれたので。
暑い視線?(笑)を浴びている中で撮れる程、頑丈な心臓はしてないですしww
神社は鳥取県内で有名な宇倍神社(うべじんじゃ)です。
初詣もいつもこちらで、初詣の参拝者は県内一です。
商売繁盛と長寿の神様がまつられています。
写真の左にある橘の木のもう少し左ぐらいに停めました。

ミニバンが右なので僕の車はスッポリ隠れてるww
すぐに右の木の前にも2台来ました。
写真の石段を上がって賽銭箱の横を通って中に入ります。
勿論、祈祷中の撮影は厳禁です。
赤ちゃんのお宮参りもあり、7組程でした。
泣いていた赤ちゃんは先に終わらせるという気配り^^
その赤ちゃんの家族も気が気じゃないでしょうから素晴らしい気配りですね。
そのあと住所や名前ナンバーを神様に伝えて拝んでもらいました。
写真が少なくてスミマセン…
終わったら写真ものをいただいて車の近くで待ちます。
亀形の交通安全のシールは色んな色から選べます。
後から黒か青でも良かったかなとちょっぴし後悔‥

後は車に白い紙吹雪のようなものを撒いて終わりです。
ミニバンが先に帰り、白赤の車が登場ww
着いた時にいた方々は結婚式の参列者で、後に来た2台の車の方々はミニバンで隠れて見えていなかった為、また視線の嵐ww
写真を撮れる訳がないw
視線で押されて出発?
あ…アクセル踏んでるからかww
また坂を下りて行きます。
先に行ったミニバン、見通しが良いところもあるとはいえ、速い速い(´д`|||)
何を考えてんだか…
帰りにマックで昼ごはんを買って、祖父のところに顔を出したあと昼食の時間だったので少し話をしたら帰りました。
少し前にキャンペーンでメガマックがあって食べて見たかったけど、殆ど店内で食べるのでうまく食べる自信がなかったw
大抵ビッグマックのセットを(^_-)b
交通安全の亀さんシールは車に直接貼りたくないので何か考えて整備手帳にアップします。
では、ブログを書くのに2時間ほど掛かるトモでしたWWW
( #・∇・)ノグッナイ!
Posted at 2017/03/19 20:45:05 | |
トラックバック(0)