• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月09日

メチャ安スタッドレスタイヤ

メチャ安スタッドレスタイヤ 皆さんご無沙汰です。
スタッドレスの話題で一石。

以前にミンカラでオートウェイの格安タイヤって紹介ありましたよね、覚えてる?
恐いもの見たさで買っちゃいました(笑)

今まで自分のはブリジストンのMZ-01 もう10年が経ち磨耗もヒドイもの。
205-55-16だったので新しいのを買うと12万!! 今のご時勢ちーと厳しいものがある。
だったらいっその事開き直っちゃえとばかりにオートウェイからインドネシア産スタッドレスを買っちゃいました。4本¥17800 送料組み換えもろもろで約3万ってとこです。

雪の降らない熱帯産のスタッドレス。これ本当に止まれるのだろうか^^;
その実力如何に? 乞うご期待。

更新
組み換え終わって走ってきました。 ドライ路面では普通に走れます(←これが怪しい)
スタッドレス特有のウニウニウニ~と言うロードノイズが全くしない所が心配。。。
夏タイヤみたいに静かです・・・静かって事はグリップ効かないって事にもつながりそうな・・・
これホントに止まれるのかな~?
ブログ一覧 | 車関連、我が家バージョン | 日記
Posted at 2011/01/09 13:20:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って7年!
ストンゲーKさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

魚力食堂
RS_梅千代さん

台北旅行
fuku104さん

おはようございます!
takeshi.oさん

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2011年1月9日 15:49
僕も何気にオートウェイ気になってます…(≧∇≦)


しかも…家から行ける距離…(≧∇≦)(爆)


スタッドレスは必要としてませんが、何気に気に成ってるボクです…( ̄∀ ̄)
コメントへの返答
2011年1月9日 16:08
組み換え終わってきました^^
家から行ける距離とあれば・・・夏タイヤなら買ってみるのもいいかも~

正直なところスタッドレスを使うのはちょっと勇気入ります。
まずは自分が実験台になって(笑)
2011年1月9日 18:56
雪道に行かなくなって、15年以上。当時はチェーンでしたが、今はスタッドレスが主流ですね。

暑い国で作っても、ちゃんとしていれば走るし止まるでしょう。

インプレお待ちしています。
コメントへの返答
2011年1月9日 20:34
値段は1/4ですから25%の能力を発揮してくれれば御の字? って!!
それじゃ事故っちゃう(><)
国産の7~8割は能力発揮してほしい。。。

インプレが、事故りました・・・にならない様に気をつけまっする。
2011年1月9日 19:33
うちも前からオートウェイの会員です! 笑

家族用の車は皆夏冬オートウェイから買ってます!

今はソナーのスタッドレス履いてますが、長野(南信)への里帰りでも普通に使えますね!

でも、流石に社用車には国産のタイヤ履かせてます、、、。 爆

今年も宜しく。
コメントへの返答
2011年1月9日 20:36
国産=REV-2に比べてどのくらい劣るか?
実用範囲内である事を願いまする。。。

夏用は、もうオートウエイで十分かにゃ?と考え出したこのごろ。。。
2011年1月9日 22:17
お久しぶりです。わーい(嬉しい顔)

いきなりですが、それ・・・・。冷や汗2
ヤバいっす。。。冷や汗(多分)
しかも、パパミイさんの地域ではヤバくないですか??
こちらの地域では全然平気ですが。。。晴れ

あっ、でも。ひらめき
パパミイさんなら、どのタイヤでも大丈夫かもしれません。わーい(嬉しい顔)
見事に腕でカバーしますからね~。手(グー)ぴかぴか(新しい)

ちなみに、うちのアルはクムホ(マーシャル)です。
友人がそのAC(インドラジアル?)スタッドレスタイヤ履いてます。
別の友人が、BSのレボGZ履いてます。
年末の凍結路面での制動実験では、レボGZ(エスティマ)、続いてクムホ(アルファード)、続いてAC(エリシオン)でした。。。
3台ともタイヤサイズは同じですが、車種は同じではありません。
比較するとちょっと怖い??ですが、同時に比較しなければ気づかんと思います。冷や汗
ってことで、本場雪国のプロの目のインプレッション楽しみにしてますね。鉛筆わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年1月9日 22:29
なはは^^; たぶんヤバイと思います(爆)
スキー場までの通勤?に使う予定(ワラ

一応昔は雪の峠を攻めて遊んでました(なんと
磨り減ったMZ-01で他車よりガンガン走ってました(なんと

たぶん坂道で止まったらアウトかな~?と・・・
だって2WDだも~ん^^;

REV-2の6~7割程度の能力さえあれば何とかなると思ってマス。
ただしそれ以下だったら。。。
夏タイヤとして履き潰します。。。

さてどうなる事やら^^;
2011年1月10日 10:07
いやー私はそれ買いません!

以前つきあいでTOYOを使っていましたが
腰が弱い感じでREVO2に切り替えました
ほとんど夏タイヤの感覚でGoodです
峠道などの安心感は段違いですよ

BSのREVO2は1本12500円で買えますし
送料とか工賃を足しても6万を切ります

冬タイヤはけちらない方が良いと思います・・・
コメントへの返答
2011年1月10日 21:44
なはは(^^;) 藤2さんに言われちゃうと自信喪失になったりして(汗)

今朝のマイナス3℃ではゴムがカチンコチンでした^^;
でも他のREV2は指で押しても柔らかい(笑)

たぶんスタッドレスと名打ってあってもオールラウンドに近いと思った方がいいのかも。

来週あたりにはスキー場まで通勤しますので実験データ作れますよ^^

プロフィール

「ステップワゴンの燃費、これだけ違う http://cvw.jp/b/111102/48449061/
何シテル?   05/25 03:12
ここは仕事の後の憩いの場  気楽にご覧ください♪ パパの趣味。 気分転換に飛行機を載せてみました(^^) F3A曲技飛行競技やってます。 所属:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

PAPA&MIEさんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 05:48:09
F3A 夢見る!超マスターズ 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/20 21:16:03
 
角倉の電動フライトテクニック 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/07 18:24:01
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024.8.30納車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
峠の遊び車に買っちゃいました。 当初はバイクを買う予定だったのが長野は寒くて年間の半分 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2017・4月2日納車(3月30日登録) 今度は20年目指して乗ります!! 17年間乗 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
我が家の働き者です、パパ音響機材運搬車♪ ターボのおかげで満載でも普通に走れます。 最 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation