• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月19日

沖縄旅行 3、4日目

沖縄旅行 3、4日目 沖縄旅行3日目は南部を回ります。
南部は前大戦の爪痕が色濃く残る地域です。

今回の沖縄訪問の最も重要な目的である平和記念公園にある碑に刻まれている叔父の名を探すこと。これが実現化します。

宿泊地をゆっくり出発して、まずは海中道路を通って宮城島、伊計島を目指します。特に何がある、何を見たいというわけではないのですが綺麗な海を渡る橋が通れるだろうと期待して…いたのですが、海中道路って砂州を利用した島伝いの道なんですね。海は近いですけど、ちょっと期待したものとは違いました。宮城島は石油コンビナートがあって沖縄の油の拠点のようでした。伊計島、畑がいっぱいありました…。先っぽはリゾートホテル。

本島に戻って知念岬を目指します。
なんか、ラブリーなネームプレート。折しもバレンタインデーだ。


風も強く、断崖絶壁の上に居ることがわかります。


いよいよ平和記念公園です。
2月の平日なのでほとんど人が居ません。駐車場近くの案内所で戦没者の名前の探し方を聞きました。
平和祈念資料館に検索機が置いてあり、出身都道府県と苗字が解ればそこから候補者と名前が彫られている場所がわかるとのこと。ありがたい。

↓平和の丘をのぞむ


↓平和祈念堂


↓平和祈念資料館の展望台から



平和祈念資料館の検索機で叔父の名前を見つけました。幸い、東京都出身の叔父の苗字は4名だけで、すぐに分かりました。叔父は軍人だったのでここに名前があるんですね。死亡場所、死亡年月は解らないようです。実父も叔父の名前は憶えていなかったのですが一番上の叔父の名が正の字だったのでその並びから名前が判断できました。生年月日は分かりません。









実父は「ずいぶん遅くなったけど、来たよ…」と言ってました。
胸に突っかかっていたものが取れた気がするとも。

礎には名前が彫ってあるだけですが、実際の遺骨はこちらに安置されているようです。アクエリアスとお菓子を供えてお参り。そのままにはできないのですぐに持ち帰りですが、気持ちだけ。



公園の南側には都道府県の慰霊塔があるのですが、東京都は見当たりませんでした。
ゆっくり、いろいろと見て回りたかったのですが、爺が歩かないので次に行きます。(-_-;)

次はちょっと車で走ってひめゆりの塔を見学、お参りします。

ひめゆり学徒隊、映画で何度か見ました。ほんとに壮絶な出来事です。

この碑の前に実際の洞窟の入口があります。こんな急な崖のようなところを砲弾にさらされる中、十代の娘たちが行き来していたかと思うと心が痛い。
どうか、喉を潤して、甘いお菓子を食べてください。(ここも残せないからすぐに引き上げました)

資料館も見せてもらいました。いや、ダメです、ここは私には耐えられない。
実際に今も戦争は起きています。日本の周りもきな臭くなっています。いつ日本が巻き込まれてもおかしくありません。でも、実際に戦争になるとこんなに悲惨なんです。残念ながら戦争は無くせません。無くなりません。せいぜい、武器を見せびらかせて鍔迫り合いをしている程度で止めてください。実際に武力を使わないように…。

今回の旅の目的をほとんど達成したのでハイドラチェックポイントの目的を達成しに行きます。
↓喜屋武岬



3泊目の宿です。ちょっと豪華なザ・サザンリンクスゴルフホテル


↓部屋からはプール、ゴルフ場、太平洋が見えます。

この2日間はシャワーだけだったので大浴場があるのはゆっくりできます。
ホテルのレストランは夕食を提供していないので夕飯はローソン弁当です。(笑)

そして、最終4日目は早々にレンタカーを返却し、レンタカー屋のバスで那覇空港へ行って荷物を預け、那覇市内を見に行きました。

↓久しぶりのゆいレール

席に座ろうとした実父が車両の発進加速でよろめいて周りの乗客に倒れこむハプニング…。おいおい…頼むよ。

久しぶりに国際通り、第一牧志公設市場をぷらぷらしましたが、季節外れの平日のせいかあまりにぎわっていませんでしたね。市場では「食事してく?」というお誘いは変わりませんが。

帰りもA350-900。新しい機体は快適です。
蚊のいない季節の沖縄は良いですね。この季節にやんばるの森でゆっくりしたいものです。

↓那覇空港で見たJTAのB737-800さくらジンベイ


そうそう、書き忘れを思い出しました。
沖縄の人たちの運転はとても優しいです。車社会で交通量が多い(レンタカーもとても多い)のですが、合流や車線変更でも車間を詰められることは一切ありませんでした。譲り合いがしっかり定着している感じがします。そのせいか、サンキューハザードは一切ありません。逆に下手にハザードを出すと不安を与えてしまうかもしれません。
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2024/02/19 21:12:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

沖縄出張
にゃんれおさん

GW旅行は沖縄方面へ
ironman8710さん

【2024 沖縄久米島ドライブ】⑩ ...
Eishing++さん

沖縄平和教育体験学習 1日目
terjefanさん

にく久【名護市】海畑食堂 てぃあん ...
さりさりさん

広島観光 〜家族案内編〜
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2024年2月20日 0:42
沖縄旅行
お疲れ様でした。
高齢のご家族連れはとても大変だったことでしょう。うちもそうなのでよくわかります。でもお父様の長年の想いも晴らすことができ、良い親孝行になったことでしょう。きっと喜んでおられますよ。

戦争は無くそうにも無くせない、無くならない・・・
若い頃はそんなこと思わなかったですが、それこそ現実だと思います。残念ながら同感です。

私は沖縄行ったこと無いんです。他の都道府県は全て愛車で走り回ってますが、沖縄だけ無いんです。ちょっとフェリーでって言う距離でも無いし。普通にいく予定は今まで何度かあったのですが、なぜか直前で行けなくなったり縁が無いです。そのうち絶対行きたいです。
コメントへの返答
2024年2月20日 9:04
おはようございます。
とりあえず実父が自分の足で動けるうちに行けて良かったと思います。

戦争の悲惨さを感じることしか今はできません。有事の際は嫌でも巻き込まれますからウクライナも中東も一般民衆は平和に暮らしていても一部のバカが力を行使して民衆が苦しんで死んでいくんです。これを含めて戦争の悲惨さであり、こうならないように政治を民衆がしっかりと見ておくべきなんでしょうね。

私も仕事や一部の観光だけで沖縄に行ってましたが、今回一回りして、自然の豊かさと歴史の尊さを感じました。
ぜひ、訪れてみてください。

プロフィール

「@REBOX さん
久しぶりの歯医者さんなので暫く通いそうです。

昔から上の親知らずは根っこが真っ直ぐなので簡単に抜けるよと歯医者さんには言われてました。下のは左右とも根っこが曲っていて砕くようにして抜いてもらいました。歯医者さんが大変…」
何シテル?   08/05 21:00
ZAKU06R2です。よろしくお願いします。 ZIONフリークです。 ファーストガンダムのMS06系が好きです。特に高機動型!量産型でありながら特別感を持た...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 21:17:22
MITSUBA / ミツバサンコーワ アルファーⅡコンパクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 21:16:38
秘密基地建設計画 室温対策内装編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/17 12:52:00

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド ハリアー君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2023年6月24日 追記 エアロが組付けられ、発注時の完成形態となる。 ーーーーーー ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年5月23日 温泉色付きナンバーに交換される ーーーーーーーーーー 2025 ...
ダイハツ コペン こぺんくん (ダイハツ コペン)
買ってしまいました。 おっさんの道楽おもちゃ。 --------------- 20 ...
ダイハツ ムーヴキャンバス キャンバスちゃん (ダイハツ ムーヴキャンバス)
2025年5月28日 次女へ譲渡のため関東に上陸 --------------- 2 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation