• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月16日

NEOPASA駿河湾沼津

NEOPASA駿河湾沼津 14日に開通したばかりの新東名のサービスエリア
NEOPASA駿河湾沼津に行ってみました。

一般道から入れる駐車場に止めてエリア内へ。

地元のお店を始め、美味しそうなメニューが並ぶピカピカのフロアーは、午後7時でもたくさんの人で賑わっていました。

そしてコンシェルジュカウンターで今日のお目当て!
1:24スケール プラモデル ABARTH 500 NEXCO中日本 アランチア号 を購入♪♪♪

今度は新東名を走りつつ、他のSAにも・・・しばらく楽しめそうです(^^♪

少し撮った写真はこちらです。

ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2012/04/16 23:24:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

まだまだあるけど‥‥ひとまず疲れま ...
SNJ_Uさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

この記事へのコメント

2012年4月16日 23:39
早速行かれたんですね混んでましたか?
コメントへの返答
2012年4月17日 0:21
のぶたださん、こんばんは☆

もう少し落ち着いてからと思っていたのですが思い立って・・・(^^ゞ
平日のこの時間でと考えると、ほど良く賑わっていました♪
2012年4月16日 23:41
このプラモデル、TVで視ましたよ!
レアになりそうですね~♪ いいな~。
新東名、色んなメディアで見て、やっぱり行ってみたいですね。 フォトで見させてもらって、更に行きたくなりました!
コメントへの返答
2012年4月17日 0:35
ペルージャさん、こんばんは☆

はい、見たらやっぱり欲しくなって買いに行ってしまいました(^^ゞ

ネット販売もしているようです。
     ↓
https://www4.sslserver.jp/dbn5/nexco/shopping/item.asp?id=973

海側を走る東名に比べると、橋とトンネルの多い新東名ですが、特色のあるSAを楽しみにぜひどうぞ~♪
2012年4月17日 0:19
(╋|ξ)

日曜日に、清水から、新富士まで、チョコっと走ってまいりました!

けっこう、スピードが、出せそうでしたよ~!


フジミは、けっこう、アバウトな印象です!
いつも、苦労しました!
コメントへの返答
2012年4月17日 0:46
ARTさん、こんばんは☆

はい、ブログ拝見いたしました♪
東名と比べて、カーブも勾配もとても緩やかな設計だそうですね。
今週中に、走れそうです(*゚ー゚)>

フジミ模型さん、名前は知っていても作ったことがありませんでした。
ARTさんが苦労・・・(゚◇゚;)!!?
しばらく眺めてから、考えることにします(^^ゞ
2012年4月17日 0:20
なるほど、下道から入る手がありましたね。
アランチア号、フジミ製で少し安心しました。
地元静岡と言っても某ア◯シマ製だったら(以下自粛

新東名アバルト500の実車は2台あって、一台は500、もう一台が500Cだったような。
アランチア号は、どちらのルーフなんですかね?
コメントへの返答
2012年4月17日 1:02
しょー.さん、こんばんは☆
はい、新東名は全てのエリアに一般道からの出入口・駐車場があるそうですね。

>以下自粛って・・・ぜひ今度、教えてください<(_ _)>

アランチア1号車・2号車とも500Cだったような・・・??
なので“プラモは500です”というおことわりがされているのかと思っていました・・・記憶があいまいでスミマセン(^^ゞ

2012年4月17日 0:22
こんなプラモ売ってるんですか~(^^;
知らなかった(#^.^#)

必殺ループ走行で今度行ってみようかな・・・

新旧東名を3箇所のジャンクションを上手く使って東名降りずにグルっと回れば三ヶ日←⇒御殿場をお安く回れそうですね♪
(可能なのかな???)
コメントへの返答
2012年4月17日 1:15
よよびさん、こんばんは☆
はい、NEXCO中日本のオンラインモールで見つけ、SAのカウンターでも販売されると知ってつい・・・(^-^)ゝ!!

>新旧東名を・・・グルッと回れたら楽しいでしょうね~♪
ルートマップ、真剣に見てしまいそうです(・・?
2012年4月17日 0:23
大型連休中は大混雑確実の予感… アクアラインも新規オープンした木更津アウトレットの影響で大渋滞確実…
近場で済ませたほうが無難かも...
コメントへの返答
2012年4月17日 1:21
鎌さん、こんばんは☆
NEXCOからは、新東名の開通で大型連休の渋滞はほぼ解消されます~♪と、夢のような予想が出ていました。
地元民としましては、警戒しつつ効果を見守りたいと思います(^-^)ゝ!!

やっぱり箱根でしょうか(*^^)v
2012年4月17日 1:04
アランチア号、やっぱり実車は2台とも500Cなのが正解みたいです。
曖昧な記憶で書いちゃってすみませんっ。
コメントへの返答
2012年4月17日 1:25
しょー.さん、こちらこそ教えていただいてありがとうございました♪



2012年4月17日 8:17
お、行ったのかなぁと思ってましたが、行ってきましたか!
アランチア号、かっこいいですねぇ〜!
なかなかJHも粋なことするな。
コメントへの返答
2012年4月17日 19:14
銕三郎さん、こんばんは☆

少しの時間でしたが、楽しんできました(*^^)v

プロモーションカーは2台のアランチア。
一方CMでは、シベリウスの『フィンランディア』を
BGMにAUDI R8が疾走してます♪
        ↓
http://www.c-nexco.co.jp/movie/cm_shintomei.html
2012年4月17日 19:26
早速走ったんですね! 羨ましいです。

アランチア号って言うんですね、プラモが既に商品化されているのには驚きですが、そのプラモを買うshinonさんには驚きはありませんね(笑)。

実車が駿河湾沼津SAに展示されていた様なので、作る際の参考になるでしょうね。

GWは物凄く混みそうですね。
コメントへの返答
2012年4月17日 20:46
リットマンさん、こんばんは☆
今回は一般道からSA(プラモ)だけ・・・(^^ゞ
明後日、走ってこれそうです♪

ここの複合商業施設「EXPASA」のテーマカラーがオレンジ色なので、アランチア号だとか。

すっかり私の性格を理解していただいて・・・(笑)
しばらく飾っておきます。

GW、地元民はなるべく近寄りませんが、ダブルネットワークの効果がどのくらい出るものなのか、楽しみです(*゚ー゚)>
2012年4月17日 20:26
駿河湾を望む夜景が綺麗ですね、ふ菓子は有名なんですか?
コメントへの返答
2012年4月17日 21:16
zoeさん、こんばんは☆
外のベンチでのんびり。駿河湾や伊豆半島まで見渡せて良い所でした♪

ふ菓子ですが、黒砂糖を使うものがほとんどで、カラフル&外側が白砂糖でコーティングされているのは静岡県くらいなのだそうです。
以前“秘密のケンミンSHOW”という番組で紹介されて初めて知りましたΣヽ(゚Д゚)ノ!!?

20~30cmのものの他、1m近いものまであって、実はけっこう好きな駄菓子です(^^ゞ
2012年4月17日 22:05
これまたマニアな一台が誕生しそうです・・・。
コメントへの返答
2012年4月17日 23:47
hoshinashiさん、こんばんは☆

NEXCO中日本、なかなか楽しいアイテムを出してくれました♪
まずは眺めて楽しもうと思います(*゚ー゚)>

プロフィール

「無事に帰宅。今回もみなさんのコレクションで目の保養ができました🍀」
何シテル?   11/12 23:17
思い立っての日帰りドライブによく出かけています。 車についてのいろいろな話を聞くことが大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラー交換 (純正流用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/13 16:34:54
第8回ミニカーオフin CafeGT軽井沢  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/01 11:26:50

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
アルファロメオ 147ホワイトエディションです。 2台続けての147です。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
TOPOから乗り替えました。
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
ガスエスから乗り換えました。 燃費が約2倍になり、ハイブリッドを実感しています。 大人 ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
通勤に、遊びに、キビキビ走るカワイイ一台です。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation