• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月15日

メタルスピード ワンオフマフラー その後

メタルスピード ワンオフマフラー その後 先日、加工精度に問題ありと、ブログアップした、
サンバー ディアスワゴン用
メタルスピードワンオフマフラー。
その後の状況です。


正月休み明けに、メタルスピードさんに連絡
しました。

結論からいいますと、

マフラー入り口の段差については、仕様だそうです。
エキマニの場合は、流体抵抗を生じる段差などは、論外なのですが、マフラーに関しては、設計思想が異なるとの事でした。



具体的には、エキマニ側から集合した流れを、一旦壊すためにわざと段差を設けてあるようです。一旦壊した流れを、膨張、圧縮という過程を経て、排気させているという流れです。

特に取り付け部の段差については、強度補強の意味もあるようです。

マフラーの設計思想にも色々あるようですが、メタルスピードさんとしては、以上のような考えで設計・製造しているとの事。

試作の段階で、試行錯誤されたようで、あの段差をなくすと、中低速でのトルクが細くなってしまうのだそうです。

私としても、技術的な細かい点については、認識不足な点もあり、届いた製品を見た素直な感想として不安を感じたのですが、メタルスピードさんの丁寧な説明を受け、一応納得することが出来ました。


触媒付のセンターパイプの加工については、内部のステン配管(純正部分)があまりにも薄く、ある面やりようがなかった云々の説明はありましたが、メタルスピードさんも今回初めての加工で、純正配管を残したことに不安な点もあるということで、再度加工してもらう事になりました。



多少時間がかかりますが、双方納得のいく方向で話が進んで、一先ずよかったです。

最終的には、仕上がったものを取り付けての評価ですが、メタルスピードさんの対応は、良かったと思います。
ブログ一覧 | ディアス | 日記
Posted at 2012/01/15 15:05:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

過剰なおせっかい
パパンダさん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

九州大学
空のジュウザさん

この記事へのコメント

2012年1月15日 16:59
排圧の関係もあるってわけでしょうかほっとした顔

凄いマフラーなんですねぇうれしい顔

高いわけがわかりますねほっとした顔

僕は極力曲げがなく、ストレートを好みますがウッシッシ手(パー)ワラ
コメントへの返答
2012年1月16日 15:10
そのようです(^^;

完全なスポーツマフラーとなると、話は違ってくるのでしょうけど、実用面を考えると、そういう形になるのでしょう。

色々勉強になりました(^^;
2012年1月15日 17:45
理論が体感出来ればいいですね。

今日も一日中クルマいじりしてました。
コメントへの返答
2012年1月16日 15:13
装着後の結果が全てですね(^^)

日々グレードアップしているわけですね(^^b

私は、寒すぎて・・・
根性なしですゎ(^^;
2012年1月15日 19:01
早く取り付けてみたいところですね♪
コメントへの返答
2012年1月16日 15:17
装着は、もう少し先になりますね(^^;

キャタライザーが届くのを待つのみ(^^)
2012年1月15日 19:03
排気の流動変化に対応しきれてればOKすね(*´∇`*)

強度的な物なら仕方ないか~(笑)

どうしても気にいらんなら福岡県のヨカ運送屋に送ってくんしゃい!
ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
コメントへの返答
2012年1月16日 15:22
そう単純な話でもないということが、分かりましたよ(^^;

取り付け部あたりは、800℃以上になるらしいので、強度確保も重要な問題ですね。

餅は餅屋ということで、信頼して待つのみです(@^o^@)
2012年1月16日 7:52
私も購入する際排気圧までしっかり計算していると説明を受けました。
今まで付けてきたマフラーに比べると、中・低速のトルク落ちは少ないですね。
そして音がいい感じなので『よし』としてます!
次はエキマニを入れたいのですが先立つものが・・・
コメントへの返答
2012年1月16日 15:31
実際のところ、実用面での性能確保がうまくとれてないと、扱いにくくなりますからねぇ。

効率だけ求めると、確実に実用域のトルクはやせるのは自明の理なので、後は、プロの経験に任せるしかないですね。

カーボンについても、高温部分であることと、ある程度エンジン回してあげてれば問題にならないみたい(^^)

エキマニ!?
結果次第で、暮れには・・・
2012年2月6日 13:57
初めまして。

実はメタルスピードのマフラー、以前から気になってます。

いろいろ勉強になりましたm(_ _)m
コメントへの返答
2012年2月6日 14:21
はじめまして!

最終的な評価は、装着後になりますが、期待持てそうです(^^)

メタルスピードさんは、かなりサンバーの特性を掴んでる印象を受けました。

ただの爆音マシンにはしたくないですからね。


プロフィール

「続 お岩さんの季節がやってきた(ノД\lll)コワイヨ http://cvw.jp/b/1115752/35848087/
何シテル?   06/15 23:04
高知のGosshyです。 6年前にサンバートラックを購入して以来、すっかりサンバーの魅力にはまってしまいました。 翌年ディアスを購入、現在に至ってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ディアスのダイハツOEMの噂を聞き、急ぎディーラーに予約しに行ったのですが、わずか3日の ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
Kカーで初めてワクワクさせてくれた一台です。 この車のおかげで、すっかりサンバーの虜にな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation