• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月22日

フェムトセル キタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!

フェムトセル キタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!! 今日もクラクラするような暑さの高知の山の上でしたヽ(´Д`;)ノアゥア

午後は、auの電波サポートの人が来られたので、一番暑い時間帯は小休止でした(^^)

お街住みの方には、あまり関係ない話でしょうが、山間僻地の当地ではちょっと問題でして・・・



って何がΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)


ケータイの電波の話です(^^;


私の携帯はauで、かつては当地で一番受信状態がよいキャリアだったんですが、ある時から突然、宅内での受信状態が悪くなりました(T_T)

中継局の出力が強かったらしく、病院からクレームがあったとか(未確認情報w)

それでも窓際に行けば、まぁなんとか使えなくもないレベル(^^;


昨年、自宅近くにdocomoの中継アンテナが立ち、今までauだったユーザーもほぼdocomoに(´ヘ`;)


私もかなり揺れ動いたんですけどね(´ε`*)ゝ


たまたま、先月auのHP見てて見つけた『フェムトセル』↓↓




光ファイバーの回線網を利用して、宅内に専用の基地局を設置してくれるサービスです!!



SBも同様のサービスを以前からやってて、導入検討した時期がありました。
丁度iPhone3GSが登場した頃!

ただ、点在する仕事場で使えない問題があり断念(>_<;)

この頃、auは、こんなサービスなかったんだよね~





 
先月、電波調査に来て頂いて設置が決定(ノ゚▽゚)ノ

先日の17日にフェムトセル設置!

そして本日、事務手続きその他、完了しましたヽ( ^∀^)ノ
 
フェムトセル設置までの繋ぎに置いて行ってくれた、レピータと言う装置↓を回収して帰られましたm(_ _)m




これは、一種のブースターですが、余り恩恵はなかったです(爆)


フェムトセル設置で、ネット接続は、wifiなんで全く関係ないですが、自宅内のどこに居ても途切れることなく通話出来る様になりました!


当たり前のことが当たり前に出来るって素敵♪  
ブログ一覧 | スマホ | 日記
Posted at 2013/05/23 01:51:27

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

首都高ドライブ
R_35さん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

この記事へのコメント

2013年5月23日 7:07
ウチの場合AU以外は入りますが

やっぱり田舎だからdocomoユーザーが多いですよ(^^


でもこの夏に近くのお山のNHKの中継局跡地にAUのアンテナが建つようです。
コメントへの返答
2013年5月23日 20:20
こちらは、au、docomoが角逐してましたが、最近docomo優勢です。
SBが、4G・プラチナバンドで猛追してますね。

9月には、自宅・仕事場共にLTE対応エリアになるので、auから離れられそうにないですw

アンテナ立てば、選び放題ですね(^^)
2013年5月23日 7:57
山に登ると入らないのが当たり前のソフバンです。

もう気にもしてません。

でも住んでる所で電波が入らないと契約してる意味が無いですよね。

やっばりドコモですかね。
コメントへの返答
2013年5月23日 20:26
SBは、田舎でも主要道沿線中心に急ピッチでエリア拡大してますね!

docomoのエリアは相対的にバランス取れてるとは思いますが・・・

山で入らないのは、山好きとしては致命的では?
危険があぶない(((( ;゚Д゚)))
2013年5月23日 8:23
そんなんあるんですね…(^^;
私はドコモですが、牧場周辺は電波悪いと電話しても一向に改善されず…

いい加減頭にきてます(-.-)
コメントへの返答
2013年5月23日 20:55
宅内対応の手段はいくつかありますが、戸外の電波状況は、しつこく要望するしかないですね(^^;

人家があると要望も通りやすいみたいですけどね・・・
そーだ 牛さんにも持たせます?(爆)
2013年5月23日 8:38
おはようござます♪
電波入るようになって良かったですね!
携帯電話が普及し始めたのも15~16年位前からですかね・・・
まだまだ電波が入りにくい所もありますが凄い進歩です。
携帯の前はPHSでその前はポケベルでした。
今、ポケベルなんて持っている人なんているんですかね?
因みに私が最初に持ったポケベルは、数字のみ表記されるタイプでした!
コメントへの返答
2013年5月23日 21:06
こんばんは!
ストレスフリーになりましたw
自宅では、携帯鳴る度に窓際ダッシュでしたから(^^;

会社時代は、東京でも部内で複数の携帯を、外回りとか出張の度に持ちまわってましたよ!

一般に普及し始めてからも、4、5年は携帯持たない派だったんですがね・・・
色んな情報を持ちまわれたり、アクセスできるスマホの登場なんて、想像の世界でしたね!

ポ~ケーベルが~ならなくて~♪
なんて歌もありましたがwww
2013年5月23日 9:09
おはようございます♪

オイラ、ドコモとソフトバンクの2台持ちですけど
持ち始めた頃はドコモのアナログ機でした( ´艸`)
昨年の夏まではau使ってましたけど…

自宅の近所にドコモ、au、ソフトバンクのアンテナがそれぞれ建っているもので♪
仕事中にはソフトバンク使えない所が多々ありますが(^^;)
あ、唯一ウィルコムが使えません(>o<)
使えればドコモにする必要がなかったのに…
コメントへの返答
2013年5月23日 22:07
こんばんはです(^^;

2台持ちはリッチですよね♪
docomoのP201がデビューでしたよw
まだセルラー時代に、自宅でも仕事場でもパーフェクトだったから乗り換えてたのに・・・

それなら、auに一本化して、テザリングでiPadぶら下げた方が安上がりじゃないww
LINEもあるし(^^)
2013年5月23日 9:20
僕は日常的には不都合ないですか、まだまだ電波状況が悪いとこが沢山ありますよねがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
コメントへの返答
2013年5月23日 22:11
お街や平野部は条件いいですよね!
山間部は、カーブ曲がったら入らないとかありますよ(^^;

おや、今日はPC?
2013年5月23日 10:10
ウチにも調査に来てもらったことがあります!

残念ながら改善しなかったのでdocomoに乗りかえっちゃいました♪

だって調査に来たオネイチャンはdocomo使ってたんだもん(*´艸`*)
コメントへの返答
2013年5月23日 22:17
割と好意的な対応で来てくれますよね(^^)

お街でも、ビル影とかの影響はありますしね~

うちはオニイチャンでした(^^;
ほほう~ で、携番ゲットですかwww
2013年5月23日 10:40
私の場合は釣りと登山が趣味だった関係でずっとドコモです。

昨年の墜落事故の時もドコモしか入りませんでした。。

それに対して、家族はみんなauですね。。。
私だけ高くつくから早く乗り換えろと迫られますが・・
基本、ドコモのガラパゴス携帯で充分な私には糠に釘・・・。
コメントへの返答
2013年5月23日 22:29
↑のシト 山登るのに気にしてないなんて言ってますよ(^^;

緊急の時に、使えるか使えないかで運命分けますよねぇ(((p(>o<)q)))

山用で使える、安価なGPSレスキューブザー見たいなの出来れば良いのに!もしかしてあるかな!?
2013年5月23日 11:21
僕んち未だにauとdocomoは使えてるけどソフバンはそれらしきものないと無理な田舎です(爆)
コメントへの返答
2013年5月23日 22:32
福岡って、ある意味お膝元なのにねぇ(^^;

SB、エリア拡大しゃかりきやってるみたいよ~
2013年5月23日 11:29
それ、欲しい!
電波はどれくらいの範囲をひろうのかな?
コメントへの返答
2013年5月23日 22:58
無線局免許がいるんだって!
KDDIが総務省へ利用者を管理人として申請してくれるけどね(・∀・)

仰々しい割には、固定電話の親機と子機の関係くらい見たいですよ!
来た人が言うには、条件によるけど半径数10mくらいですって!

SBは、ホームアンテナFTってサービスです。
2013年5月23日 12:25
auでも電波悪いんですね。・・(ノД`)・゜
うちは安さに引かれ数年前にソフトバンクに変えましたが、電波はかなり悪いですねσ(^_^;)

もう慣れましたが、山に入れば圏外です(笑
コメントへの返答
2013年5月23日 23:04
SBよりは、現状圧倒的にauの方がいいですよ!
とはいっても、かなりエリア拡大が進んでるみたいですけどね(^^)

auに乗り換えれば、また安く変えられるよwww
2013年5月24日 6:23
連コメ失礼

アマチュア無線4級ならありますけど・・・
それじゃムリですの?
コメントへの返答
2013年5月24日 7:39
ゴメンナサイσ(^_^;
紛らわしい書き方になってますね(^_^;)

利用者は何の資格もいりません。
管理者として登録されるだけです( ^o^)ノ
本体もタダです!

プロフィール

「続 お岩さんの季節がやってきた(ノД\lll)コワイヨ http://cvw.jp/b/1115752/35848087/
何シテル?   06/15 23:04
高知のGosshyです。 6年前にサンバートラックを購入して以来、すっかりサンバーの魅力にはまってしまいました。 翌年ディアスを購入、現在に至ってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ディアスのダイハツOEMの噂を聞き、急ぎディーラーに予約しに行ったのですが、わずか3日の ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
Kカーで初めてワクワクさせてくれた一台です。 この車のおかげで、すっかりサンバーの虜にな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation