• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月28日

旧エアクリ モンスターパワーフィルター2の成れの果て(^^;

旧エアクリ モンスターパワーフィルター2の成れの果て(^^; 高知の山の上も、本格的な冬の到来を感じるようになってきました。

週末にかけて、一際寒くなるようですが、皆様体調に気をつけて下さい!

午前中は、雨模様でしたが、昼前から夕方まで時折雪が舞ってました(((+_+)))

遠くに見える山々が、みるみる白くなってなってました。


サンバーもこの通りΣ(゚口゚;




未だ夏タイヤでウロウロしてますが、夕方JAスタンドでスタッドレスの組込みをしてもらってきました(^^;

ええ、組んでもらっただけで履き替えてません(爆)

明日の様子で、履き替えしようと思いますw




昨日のブログで、エアクリ交換をネタにしましたが、今日は古いエアクリの姿を見て頂きましょうwww


ディアスの純正エアクリBOXには、monster sportsのパワーフィルター2を入れてました。




流用では御馴染みのデミオ(DW3、5)用です。

2010年1月31日 30000キロを少し過ぎたタイミングで装着してました。

クリーニングキットで洗浄することで、繰り返し使用できるタイプ!


現在、ディアスは80000キロ手前、50000キロ過ぎて一度洗浄して再装着してましたが、ご覧の状態です↓(^^;

 
左隅にブローバイのオイル染みが見えますが、まぁ綺麗な方ですね。

そして、裏側↓


 
全体には、まだ綺麗な方ですよね。

けど、2重構造のスポンジの上面(凸凹部)のいたるところが崩れてる(´Д`|||)

破片が、エアクリ内にイッパ~イ |)゚0゚(|

指で軽く引っ張る程度で、ボロボロ崩れるし・・・(T_T)


こりゃぁ~洗浄以前に、もう使えませんな  
 
┐(-。ー;)┌

どの道、エアクリは交換の運命だったようです。 



性能自体は満足出来る物でしたが、デミオ(DW3、5)用という古いモデル用の製品だけに、購入時点で経年変化が進んでたのかもしれません。(在庫のみで生産してない模様)

もし、購入を考えてる方がおられるなら、ちょっと止めておいた方がいいかもですね・・・

メーカーがどの程度の回数、洗浄・再使用を想定してたかよく分かりませんが、今となっては経済性が良いとはとても言えない気がします!
  
 
 
 
 
ブログ一覧 | ディアス | クルマ
Posted at 2013/11/29 00:54:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【R-2復活への道】ボディモールを ...
キャニオンゴールドさん

【今年も開催します!】9月28日( ...
VALENTIさん

おはようございます。
138タワー観光さん

大感謝祭 半額還元中 味噌ホルモン
ボンビーやんさん

朝ご飯🍚
sa-msさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

この記事へのコメント

2013年11月29日 3:28
やけに寒いと思ってましたが

暖かい南国土佐でも山間部は雪が降っているんですね!


コメントへの返答
2013年11月29日 8:26
おはようございます!

雪の心配をしてましたが、今朝は山の頂が若干白いくらいで、凍結もなく、日差しも見えてます(^^)
2013年11月29日 6:46
僕の所も雪が軽く積もってます(^^;;
コメントへの返答
2013年11月29日 8:31
北陸の方は、こちらより数段寒いんでしょうねぇ
((((・´_`・)))
2013年11月29日 11:48
こんにちは♪

福岡も昨日初雪を観測したとか・・・

私もフィルター流用を考えましたが、性格上洗う事をしないだろうと思い交換タイプのままです(/ω\)
コメントへの返答
2013年11月29日 21:51
こんばんは!

お隣、愛媛松山30何年ぶりかの早い初雪だったみたい(^^;

当時は、効率第一+エコに惹かれた選択だったんですけど、製品自体の経年とか余り気にしてなかったです(>_<)

実際、洗って、乾かして、オイル塗っては結構な手間ですw
2013年11月29日 17:24
洗浄タイプの泣き所でもありますねがまん顔あせあせ(飛び散る汗)

CPUセットアップしたような車両では、僕は交換タイプにしてましたウッシッシ手(パー)

洗浄タイプだと、綺麗にしても性能が劣り、エンジン壊す可能性もあってそうしてましたほっとした顔ムード
コメントへの返答
2013年11月29日 21:59
もうちょっと長く使えるかと思ってましたが・・・(T_T)

交換タイプがスピーディーですよね!
最近は低価格で性能も純正同等なのも多いですしね(^^)

今回は、フィルター性能の劣化以前の問題ですね(>_<) これも経験ですね(^^;
2013年11月29日 19:15
純正形状なら黙って純正が一番ですね!

でも、むき出しタイプにすると定期的に状態確認しながら使いますし、同時にエンジンルームに異常がないかの確認作業も出来るので、考えた抜いた末シールド付きのむき出しタイプが自分にあってると思いました。
コメントへの返答
2013年11月29日 22:36
色々弄った末に純正に戻るって話もよく聞きますしね(^^;

まったく同感です!
まぁ手間といえば手間ですがw
フレーム吸気をしない以上、むき出しタイプの方が応用が利くかなと思いました。
こいつにはシールドないので、何か工夫しようと思ってます(^^)

プロフィール

「続 お岩さんの季節がやってきた(ノД\lll)コワイヨ http://cvw.jp/b/1115752/35848087/
何シテル?   06/15 23:04
高知のGosshyです。 6年前にサンバートラックを購入して以来、すっかりサンバーの魅力にはまってしまいました。 翌年ディアスを購入、現在に至ってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ディアスのダイハツOEMの噂を聞き、急ぎディーラーに予約しに行ったのですが、わずか3日の ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
Kカーで初めてワクワクさせてくれた一台です。 この車のおかげで、すっかりサンバーの虜にな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation