• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月24日

人間パーク!?開設へ(^^;

人間パーク!?開設へ(^^; 年明け初ブログから、はやくも2週間以上経過しました(^^;

何度か降雪の日もありましたが、概ね晴天に恵まれてますね。
ハウスの片付けが終了して以来、のんべんだらりと長期休暇!?を満喫中のGosshyです(^^;

繁忙期に出来なかった家の中のことや、ネットで懐かしのアニメを見たりと極めてインドアな日々ですw
せっかくのまとまった時間で、車弄りが進みそうなもんですが、寒すぎて意欲が湧きません(爆)

この冬見たアニメ

BLEACH
未来少年コナン
銀河鉄道999
宇宙海賊キャプテンハーロック




BLEACH以外は、小学生の頃の古いものですが、いい歳になった今でも名作ですねぇ(*゜▽゜*)
子供の頃も、毎週欠かさず見てたわけでもないので、ナゾだった色々なことが氷解して、スッキリしましたwww

小学生の低学年当時には、ただのエンターテイメントでしかなかった内容ですが、今見ると作者の伝えたいテーマがなかなか深いですね。



ブログタイトルから離れてしまいましたが、昨年6月のブログでちょっと触れていた、「集落を柵で囲もう!」
という話が、現実のものに!!


集落の共同事業で、この冬から実作業に入ることになりました(^^;

深刻化する、シカやイノシシといった害獣対策の一環ですが、サルやハクビシンには効果は期待できず、事業として決まったものの、内心複雑な思いです。

一つの輪で囲めない、飛び地の農地は、今回は対象外なので、うちのお山のハウスや一部の農地は、相変わらず何かしら対策を講じなければなりません(T_T)

とにもかくにも、先々週から実作業がはじまりました。

初日は、柵を立てる集落外周部の草刈や雑木の伐採を3、4人のチームで数箇所に別れ、大霜で足先が凍てつきそうな中、スタート!!

ある程度、それぞれの地権者が作業を進めていたこともあり、半日で終了♪ 
 




午後から資材屋さんから届いたワイヤーメッシュを、ユニックで集落のポイントに配り、後は人力で設置箇所へワイヤーメッシュを配りました(;@_@)ヘロヘロ~

ほぼ2m四方1枚9キロのワイヤーメッシュを2枚ずつ運びましたが、一体何往復したやら ε-(;ーωーA フゥ

 
  

当然、一日で終わるはずもなく、来月以降も不定期で設置作業が続きます(>_<)

 
 
林業用の重たいチェーンソーしかうちには無いので、軽作業用に新たに買ったハスクのチェーンソー♪



今回出番がなかったけど、ちょっとした伐採や薪作りに重宝しそうです(^^)
燃料の混合比1:50に驚いた∑ヾ( ̄0 ̄;ノ   
ブログ一覧 | 日々のこと | 日記
Posted at 2014/01/24 23:27:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

なんかいい数字
ナマハゲコペンさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

TAGホイヤー ・カレラ・ Exp ...
avot-kunさん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

避暑ドライブ(香楽・奥日光)
fuku104さん

一昨日足を痛めたのですが…
右京・Sさん

この記事へのコメント

2014年1月24日 23:49
チェーンソーのことはよく知らないんですが…

ハスクバーナのチェーンソーなんてかっこいいですね!!ww
コメントへの返答
2014年1月25日 17:38
ハスクブランドのオフロードバイクもありますね(^^)

40cc以上だとハスクバーナーやスチールが有名どころです。うちにあるのは、ほとんどスチールなのですが、近所の林家がバランスが良いと言ってたのでハスクにしてみましたw
2014年1月25日 5:27
おはようございます(* ̄∇ ̄)ノ

ウチの親父もハスク使用してます♪

調子良いみたいですね(≧▽≦)
コメントへの返答
2014年1月25日 17:58
こんばんは!(^^)

ハスクは初めてですが、スチールよりエンジンの音はハスクの方が好みですw

メンテもしやすく、思った以上にパワーもありますね
(^^)b
2014年1月25日 6:36
難しい問題を抱えてますが、少しずつ前進してるのは良い方向ですねうれしい顔ムード
コメントへの返答
2014年1月25日 18:02
少なからず懐疑的な意見も多いですが、水稲や山菜など、かなり被害が減るものもありそうです。
作業的には相当しんどいですが(^^;
2014年1月25日 6:57
新しいチェンソーはイイですね(*^◯^*)
コメントへの返答
2014年1月25日 18:04
用途柄すぐ傷だらけになりますが、軽量なので、ちょこちょこ使いには最適です!
2014年1月25日 9:14
ハスクのチェーンソーって(^^;)
岡山では取り扱いしてる業者が無いです…
50:1は最近主流ですよ~!
下手すれば100:1なんてオイルもありますよ♪
コメントへの返答
2014年1月25日 18:11
土地柄もありますよねぇ~
この辺は、山林所有者・林家も多いし周囲は植林だらけですからね(^^)

そうなんだってねぇ(^^;
うちの2スト機械類は、25:1のみなので、混合燃料買いに行ったとき「えっそうなの?」って思っちゃいましたw
2014年1月25日 9:14
これね、やってるようちも!

で、囲んだら出れなくなった!(笑)
コメントへの返答
2014年1月25日 19:51
最近流行!?かしらんけど、周辺集落でも設置済みのトコがありますね(^^;

戦隊モノちっくな、かっちょいい自動ゲートを付けましょうwww
2014年1月25日 10:18
お疲れ様です・・・

ウチの集落もその事業の話は度たび上がってくるのですが
予算と補助金が合わずなかなか煮え切りません(汗

最近の草刈機やチェーンソーなど混合比50:1が多くなってきましたね。
コメントへの返答
2014年1月25日 20:00
人力に頼る作業が多いので大変です(T_T)

国か県かの鳥獣害対策関係の事業みたいです。
資材費のみ助成なので、業者に頼むと高いので、設置は住民の出普でやるしかないので、結構大変ですよ(^^;
道も無いような所がほとんどだし・・・

そうみたいですね(^^;
オイラ浦島太郎でしたよ(>_<)
2014年1月25日 11:44
フィリピンでは金持ちたちが泥棒から身を守るために
高い塀で囲んだビレッジと言う居住地区に住んでますよw
入り口には銃を持ったガードマンが常駐していて住民全ての顔を覚えてます
外部の人は住民が許可しないとその中へは入れません
日本人やアメリカ人は狙われやすいのでその中に住んでる人がほとんどです
日本人ばかりのビレッジだと、そこはもう日本ですw
コメントへの返答
2014年1月25日 20:10
治安の悪い場所だと、そうなっちゃいますよね(^^;

セキュリティが有効な相手ならいいけど、ここらの無法者は、フェンスをくぐったり押し倒したりの猛者なので、たちが悪いですよ(T_T)
ガードマン代わりに、ハンターを巡回させてほしいです(笑)

同じ囲まれるにしても、うちのビレッジはムラのビレッジですが・・・www

2014年1月26日 1:26
若い頃にログハウスを建てようと思い、当時24万円のチェーンソーを買いました。

切り出し・皮むき1年積み1年・・・・・

ログビルダーになろうと思ってカナダに研修に行く際に親父から勘当を受け・・・

今は普通のサラリーマンです。。
コメントへの返答
2014年1月26日 18:01
当時の24万は相当なお値打ちですね!!
今回買ったのは、はるかに安いモデルです(^^;

本格的に取り組んでたんですね(^^)

ログハウス、僕も野望がありますよw
友人にビルダーがいるので、将来色々教わりたいところです(^^;

勘当!! そりゃ厳しいですね・・・

今更サラリーマンには戻れませんが、どっちが良かったか微妙です。
がっぽり退職金で、ビルダーの夢を!!
2014年2月21日 21:10
お久しぶりです(^^ゞハスクのSM570Rに乗ってた頃もあります\(^-^)/僕のウチはスチールのチェーンソーです(^^ゞ
コメントへの返答
2014年2月21日 21:42
お久しぶりです。
オフローダーでは有名みたいですね。

山用は3台スチール、あと新ダイワがあるよ!

プロフィール

「続 お岩さんの季節がやってきた(ノД\lll)コワイヨ http://cvw.jp/b/1115752/35848087/
何シテル?   06/15 23:04
高知のGosshyです。 6年前にサンバートラックを購入して以来、すっかりサンバーの魅力にはまってしまいました。 翌年ディアスを購入、現在に至ってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ディアスのダイハツOEMの噂を聞き、急ぎディーラーに予約しに行ったのですが、わずか3日の ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
Kカーで初めてワクワクさせてくれた一台です。 この車のおかげで、すっかりサンバーの虜にな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation