• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gosshy☆RSの愛車 [スバル ディアスワゴン]

メタルスピードワンオフマフラー 触媒センターパイプ(純正ステン化)

投稿日 : 2011年12月28日
1
2ヶ月あまりの納期を経て、やっと届いたサンバーディアス改良型ワンオフマフラー
2
イイ感じです。
3
マフラー出口アップ
特殊な構造をしています。
音圧及び室内へのコモリ音の影響を少し抑えることを目的に改良されたらしい。
4
触媒接続側から中をのぞくと、段差が見えます。
この段差って性能に影響ないの?(^^;
5
純正触媒付センターパイプをステンレス仕様に改造してもらいました。
6
これもエキマニ接続側から除くと、段差が見えます。
触媒自体が、大きな段差とも言えるけど、どうなんでしょ!?
7
触媒出口側のフランジ部分です。
後処理が雑に見えるんですが、こんなもんなの!?
8
溶接時の内部の溶解跡かスパッタか分かりませんが、きちんと後処理しなくていいものなんでしょうか??


んーん、メチャメチャ楽しみにしてたんですけど・・・
ちょっとがっかりな仕上げな気が・・・

それともワンオフってこんなものなの!
メタルスピードのマフラーつけた方、皆さんどうでした?

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年12月29日 10:47
基本的に流体物にバリやら段差は禁物だと。

段修整しましょε=ε=(ノ≧∇≦)ノ

ロングノーズリューター出動!
コメントへの返答
2011年12月29日 11:12
ですよねぇ
カーボンやらスラッジ溜まりになりますもんね~ 今は良くても将来的な性能低下の原因になるよねぇ(T_T)

メタルスピード側の見解は、先方の正月休み明けにならないと聞けないけど・・・ クレーム付けれるのかなぁ

ロングノーズってどのくらいの長さまで届くんですか??
2011年12月29日 12:17
クレーム処理お願いします!(笑)

ロングノーズ←自作エア工具(*≧m≦*)プッ

ポート加工やらすんのに作りました!!直径10ミリ以上で奥行きは250ミリくらいは逝くでしょねV

ヘッド回りがもっと奥とネダリます!(笑)
コメントへの返答
2011年12月29日 12:33
基本線は、その方向です!!

やっぱ自作ですかw
それだと、ほとんどのブツは逝っちゃいますね(^^)

根元の反動も半端なさそうですねw
2011年12月29日 12:36
クレームで新品交換と+αが送ってくるかもε=ε=(ノ≧∇≦)ノ


根元はシッカリで中折れもありません!!ハァハァ
コメントへの返答
2011年12月29日 18:31
だといいけど~(^^)
くちゃくちゃ言ってきたら、プチッってきそうです(^^;

ガレージに遊びに行きたいなぁ(^^)

2011年12月29日 19:26
まぁまぁ損せんように気長に(笑)

機械あれば…エッ( ̄▽ ̄;)
機会あればいつれもドゾV
コメントへの返答
2011年12月29日 19:30
了解です(^^)
スマートに大人の対応でw

突然襲撃かもです(笑)

プロフィール

「続 お岩さんの季節がやってきた(ノД\lll)コワイヨ http://cvw.jp/b/1115752/35848087/
何シテル?   06/15 23:04
高知のGosshyです。 6年前にサンバートラックを購入して以来、すっかりサンバーの魅力にはまってしまいました。 翌年ディアスを購入、現在に至ってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
ディアスのダイハツOEMの噂を聞き、急ぎディーラーに予約しに行ったのですが、わずか3日の ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
Kカーで初めてワクワクさせてくれた一台です。 この車のおかげで、すっかりサンバーの虜にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation