• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月04日

日に焼けたかもぉー

日に焼けたかもぉー いつもの青空整備場で炎天下の中
マイカーのアーシング構築手直しやってましたぁー。

青空整備場とは
近所の海岸の防波堤裏の行き止まりの道なんです。
誰にも邪魔されず、のびのびいじれる場所なんです。

クルマから小さなちゃぶ台をだし

ハンダごてだして

さぁー作業開始。
ボンネットを開けてエンジンルーム確認

インダクションボックスを外し
以前、配線したアーシングケーブルを外し

アーシングケーブルの長さを測り、今回使用する高圧ケーブルを寸法通りに切断。

ちゃぶ台の上で、切断したケーブルに丸端子をハンダ付けする。

丸端子をハンダ付けし終わったらケーブルに被服をかぶせ完了。

エンジンルーム内に戻り

配線する。

今回は、純銅タイプの高電圧対応のケーブルを採用したため
ケーブルが二倍太くなった。

ブログ一覧 | ブログ | 日記
Posted at 2011/06/04 22:46:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

オーバーオールの肩ひも事情。
bijibijiさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

ホームオーディオ スピーカーの制振
たかbouさん

熊事件に思うことが!
kuta55さん

この記事へのコメント

2011年6月6日 21:55
秘密の場所って感じで、いい作業場ですね^^


DIYでアーシング楽しそう☆

コメントへの返答
2011年6月6日 23:47
こんばんわです。
おいら的には、秘密の場所ですが、たまぁーに恥ずかしいときがあります。
釣り人や行き止まりなのに通行人がたまに
ウロウロしているので。
道路に茣蓙ひいてちゃぶ台ですから(笑)

プロフィール

「LED化計画図作成中(^3^)/」
何シテル?   10/20 00:02
はじめまして 去年の7月から初の軽自動車乗りになりました。 以前は、デカイ車ばかりでした。 が、クルマは、こてこてにいじるものと考えて いますので、小さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
スズキMRワゴンWitに乗ってまぁーす。 どうぞ宜しくです。

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation