• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月13日

ヴィッツでかい

ヴィッツでかい S2000とRX8TYPE-Sの助手席に乗せてもらいました。
運転させてもらうのもよいけど
やっぱりオーナーさんにクルマ本来の走りをしてもらうのも
よいですな。

S2000は足回りに100万くらいかかっているという
もう過重移動してるかどうか、助手席からはまったく判らなかった。

友人のアコードEURO Rもそうだけど
ホンダのクルマって。ワインディングを流すって出来るのかなぁっと
感じましたね。こんなエンジンがバリっとしてて足もカチっとしてて
攻めずにいられないだろって。
エンジンも上までガツンっと回して走らなきゃって感じ。

RX8TYPE-Sのほうはノーマルで、S2000乗った後のせいか
すごく快適だったなぁ。
これならワインディングを軽い気持ちで気持ちよく走り抜けれそう。
楽しいの領域で押さえられそう。
9000rpmまで回るエンジンもそこまで回さなくても下から気持ちよい
ロータリーのモーターのような音がしました。
こっちはちゃんと過重移動の感じが伝わってくるなぁ

ん?
S2000がぁ 
バオーーーーン
やっぱり足回りにかねかかってるクルマは凄いな。


最後は3台で撮影。真ん中にヴィッツ。
左から撮れば、RX8が見えない。
右から撮れば、S2000が見えない。
ヴィッツ。高すぎです・・・


これからは、ホームページネタでいろんなクルマと記念撮影ってのもいいな
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/09/13 09:14:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

きれいなサボテン!
のうえさんさん

おはようございます。
138タワー観光さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
アーモンドカステラさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Blue紫音さん

YouTube動画up 軽自動車 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

マジック🎩
avot-kunさん

この記事へのコメント

2009年9月13日 22:44
ほんとですね、
ヴィッツが大きく見えます。

バリバリのS2000から
乗り換えると、RX-8は
快適に感じるでしょうね。

ロータリーのモーター的サウンドは
不思議なサウンドです。
S2000のレーシーさとは
また一味違う感じでしょうか。
コメントへの返答
2009年9月13日 22:54
一味というか
もうジャンルが違うんじゃないかなって思います。
どっちもスポーティなんだけど。


ロータリーは下からスーっと上まで回る感じ。高音までキレイに再生できるスピーカーのようなというかなんというか。

VTECはある回転数にいくと何かが覚醒したような、麻薬のようなぶっとぶ気持ちよさで

プロフィール

一生完成しない ホームページを作っています。 最近、作りかけのページが多いです。 http://uminekoline.web.fc2.com/
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

真自動車研究所 
カテゴリ:自動車
2004/10/17 09:46:14
 
偏見自動車論 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2004/09/15 21:06:22
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
MR-Sファイナルエディションを新車で欲しかった
トヨタ ターセル トヨタ ターセル
教習所を出て最初に乗ったのはターセルです。私の祖父が所有する車で、借りて乗っては、実家の ...
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
ホームページでは、レンタカーで借りて乗った車のレビューを中心にたくさんの画像を用意してい ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation