• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月22日

白川郷に行きました

白川郷に行きました 以前みんカラお友達のブログで同場所を拝見するに一度は見ておかないと・・・そう思いました
という訳で、この日は白川郷(しらかわごう)に行ってきました

ここは岐阜県内の庄川流域の地域で合掌造りの集落で知られた世界遺産に登録もされているところです
駐車場から吊り橋を渡ると合掌造りの集落が並ぶ街道を見ることができました

傾斜のついた大きな屋根、これが手を合わせているように見えることから合掌造りなのでしょうか?
なんというか・・・懐古的な自然の街並みがそこにはありました







一部の建物は有料ですが中を見ることができます
ということでこの地の名家なのでしょう・・・「和田家」の屋根裏も見ることができまし





なんかスゴイ事になっていますね^^




最期の写真は展望台からの全景です
ここに来るのには車などが通れる緩やかな坂道と険しい山道を徒歩で行く2通りのルートがあるようですがあえて山道を登りやってきました

稲刈が終わったところですね、さらに季節が進み紅葉を終えるとこの地は深い雪に包まれます・・・・ここはそんな季節を感じることができるスポットなのだと思います
この地にお立ち寄りの際は是非・・・




締めの言葉として一句・・・


「険し道 挑みて望む 頂きに 秋はまだかな 白川郷」

                            KATSUO芭蕉
ブログ一覧 | 観光 | 日記
Posted at 2012/09/24 12:43:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイル。
.ξさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

クロスト君は納車から1年と358目 ...
Jimmy’s SUBARUさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

社会復帰です!
sino07さん

この記事へのコメント

2012年9月24日 13:00
白川郷、去年の夏に行きましたが、のどかな雰囲気に凄く癒されますよね(*´∇`*)

私はレンタカーのFITだったので緩やかな方から行ったのかな…??

今回の締めもいいですね!
よっ!KATSUO芭蕉!
(人▽〃)
コメントへの返答
2012年9月24日 13:54
こんにちは

ホント、のどかな雰囲気を満喫できました!
古き良き日本の田舎の風景を見て癒される所ですよね

そうですそうです^^
展望台に車で行かれたのなら緩やかコースです
山道が階段みたくなっていた私のコースは何かの罰ゲームを体験しているようでしたよ(笑)
現在少しフトモモが筋肉痛です
∑(´Д`;)

KATSUO芭蕉・・・好評であれば再登場もあるかもしれませんね
2012年9月24日 13:02
どもども(^ ^)

おごそかな風景と、のどかな風景が
共存していて、心が穏やかになります。

KATSUO芭蕉の句集も、今後の楽しみです♪
コメントへの返答
2012年9月24日 14:04
こんにちは

ココは隣県なのですが結構距離があり日帰りは厳しいのではないかと思っていましたが出発時間を早めれば大丈夫でした

豊かな自然の風景は心が穏やかになり良いですね、イイ気分転換にもなりました
ヽ(゚∀゚)ノ

KATSUO芭蕉・・・
このブログが最初で最期となり封印されるのか否かは今後のコメントなどで判断することとなるでしょう(汗)
2012年9月24日 16:30
ども(*^_^*)

のどかで、のんびりとした感じが写真からでも伝わってきますね。

この風景が冬になると一変するんですから、すごいですよね。


KATSUO芭蕉・・・・最高ッス(^^ゞ
コメントへの返答
2012年9月24日 16:40
こんにちは

実際にこの家で暮らしていらっしゃる方もいるのですから驚きですよね^^
時の流れがココだけゆっくりと進んでいるかのようなのんびりした雰囲気を満喫することができましたよヽ(゚∀゚)ノ

おー!この地の冬の環境をご存知ですか!
っていうか私も写真や情報くらいしか知りませんが・・・(笑)
もう一月くらいたてば雪が降ってくるのでしょうかねぇ~、ここの情景はやはり冬が一番映えるのかもしれませんね、見に来たいようなそうでもないような・・・ヽ( ゚д゚ )ノ
2012年9月24日 16:57
こんにちは。

白川郷は自分も一度は行って見たい所です。
写真ではのどかな雰囲気と、秋近しの感じがすご伝わって来ます。

雪☃がかみさんも好きなので、雪深い所に行って見たいですネ。
でも、実際に冬になると寒くて、途端に出不精になります(*´∀`*)
コメントへの返答
2012年9月24日 17:12
こんにちは

白川郷は私にとって隣県なのですが距離、そして冬場の道路状況などなどで行くのを躊躇しておりました場所です
ボコ之助さん同様、行ってみたい場所だったので今回重い腰をあげてみて良かったな~と思いました

おっしゃる通り、秋近しのさわやかな気候でのんびり街をまわらせていただきました

ふほほ(笑)
雪の景色などは楽しいものですが実際行くとなるのは別物ですよね
2012年9月24日 19:22
こんばんは♪

ひぐらしの舞台になった場所じゃないですか!


自分も一度行ってみたいです。
コメントへの返答
2012年9月24日 21:14
こんばんは
そして本当にごめんなさい
私、「ひぐらし」ってわからないです(爆)

そうも言ってられないので検索・・・・

おお、まさしく雛見沢村でございます~

作品にでてきた診療所も偶然見ましたし今回立ち寄った和田家は園崎家?のモデルとなっているはありませんか!

「ひぐらし」を知っていればさらに楽しめましたね、少し複雑な気持ちです

そんな白川郷・・・コッペリア。さんも訪問できるといいですね∑(゚∀゚ノ)ノ
2012年9月24日 19:34
こんばんは。

白川郷ってなんか心がホッとしますよね。

20年以上前にVW・ジェッタで行きましたが、
一番最後の写真の所に行けなかったのが
今でも悔やんでいます。
コメントへの返答
2012年9月24日 21:37
こんばんは

そうなんですよね~
白川郷の街並みって日本人の故郷的イメージにぴったりだなぁって思いました
こういった合掌造りの家が身近にあったわけでもないのにホント不思議ですね

20年以上前、ジェッタですか・・・
なんとも懐かしく感じられたことでしょう
おそらくその時と何ら変わらない白川郷だと思います
もし行かれる際は今度こそ展望台を目指して下さいね∑(゚∀゚ノ)ノ
2012年9月24日 19:52
こんばんは。

白川郷で約6年前位に、当時建設会社の班場で
東海北陸自動車道にある飛騨トンネルの点検調査をしてました。

期間は11月~12月まででしたが、雪は案の定ものスゴクて、
一晩に60cm以上積雪があったのを記憶しています。

仕事で行ったとはいえ、風情があってすっかり白川郷ファンに
なっています(^-^)
今度はプライベートでも機会があったら行ってみたいと考えています!

「飛騨牛コロッケ」「赤カブ」「白川郷どぶろく」「さるぼぼ」・・・
お土産もたくさんあってGoodです!

白川郷バンザイ!!!
コメントへの返答
2012年9月24日 22:04
こんばんは
そしてコメントありがとうございます

トンネルの点検調査のお仕事ですかぁ・・・
なれない場所でさぞかし大変だったことかと思います

この地域はホント豪雪地帯ですよね、私の地域は雪があまり降らないので一晩に60cmって想像することすらできません!
地面に置いた物がなくなっていそうです
(*゚▽゚*)

でもそんな中でも白川郷に対して良い印象を持たれたようですね、今度は春夏あたりが良いかもしれませんね、当時とまた違った白川郷が楽しめるのではないでしょうか?

今回この地でのグルメですが「飛騨牛の串焼き」、「どぶろくプリン」などを食べました
ここでしか食べることができないものばかりだと思います
Good、Goodでしたよヽ(゚∀゚)ノ

白川郷バンザイ!!!
2012年9月24日 20:46
こんばんは。

白川郷、ホント素敵デスよね!
以前石川側から白山スーパー林道を走って行った際、この林道で皆車酔いをしてしまった事が妙に覚えております。

KATSUO芭蕉、ステキな締めですネ!

コメントへの返答
2012年9月24日 22:16
こんばんは

おっ、ということは白川郷は当然行かれたことがオアリのようですね
季節は何時行かれましたか?
何時行っても白川郷は素晴らしい場所には変わりありませんよねヽ(゚∀゚)ノ

白山スーパー林道ですか・・・
クネクネ道が凄いらしいですね、車酔い大変だったことかと思います∑(´Д`;)

KATSUO芭蕉・・・
単純に松尾芭蕉をダジャレっただけなのですが良い方向で好評のようですね
また素晴らしい景色などを見たブログに登場する可能性が出てきましたよ(笑)
2012年9月24日 20:55
おおっ!
白川郷行かれましたか(^_^)

2枚目の写真の右側の民宿に宿泊してましたよ!

今週末もまた白川郷に泊まりに行ってきます♪

何度行っていろり端でのんびりできるのでいいですよ(^_^)v
コメントへの返答
2012年9月24日 22:34
こんばんは
はい!かぁずさんのブログを拝見し重い腰が上がってしまいました(笑)

あっ、右側の民宿でしたか~
っていうか私、この地のことを良くわからず来たので民宿があるなんて少しビックリしてしまいましたよヽ(゚∀゚)ノ

あー、また行かれるのですか、ウラヤマシ~
いろり端でのんびりっていいですね~♪
2012年9月24日 21:04
こんばんは(^O^)

白川郷はひぐらしのなく頃にの舞台となった場所なので、1度行ってみたいと思ってはいるのですがなかなか行く時がなくて。。。( ´△`;)
コメントへの返答
2012年9月24日 23:10
こんばんは

ネムリネコさん、ごめんなさい・・・・
私、「ひぐらしのなく頃に」ってわからないんです~(涙)

でも検索してみました(5つ上の方のコメント程度ですが・・・)

という訳でそんな白川郷はネムリネコさんにとっても行ってみたい所なのはヨクわかります!
機会をみつけて是非行ってみてくださいね
∑(゚∀゚ノ)ノ
2012年9月24日 21:52
こんばんは(^^)

白川郷には行ってみたいのですが、冬は絶対いやですね。
雪国の人間としては旅行に行ってまで雪に埋もれたくありません(笑)

しかし、綺麗にまとめましたね。
次も期待しております☆
コメントへの返答
2012年9月25日 7:15
こんばんは

う~む・・・、それはそうですよね
白川郷ってやっぱり雪景色がイメージされてしまいがちですが「何が悲しくて~」っていう感じですよね
良い季節を選んで是非行ってもらいたいと思います

久しぶりだったので何か変わったブログにしたいということでKATSUO芭蕉を登場させてみました(笑)
2012年9月25日 10:37
おはようございます(・ロ・)ノ

おぉ!!いい感じの場所ですね!!(^^♪!!

岐阜県ですかぁ~行った事ないですw


おっとKATSUO芭蕉さん!!素晴らしい一句でした(^O^)♪
コメントへの返答
2012年9月25日 10:44
おはようございます~♪

とってもいい所ですよヽ(゚∀゚)ノ
山奥の小さな村なんですが高速道路からすぐのところにあります
ただ割と観光客は多いと感じました

KATSUO芭蕉の苦労してここまで来たのに秋の風景が見れなかった哀愁がよく表れた歌となりましたね(*≧∇≦*) ブヒャ!
2012年9月25日 17:38
〆の一句心に響きました!

今度は是非 北海道世界遺産 知床(しれとこ)へどーぞ

御案内致します(笑)
コメントへの返答
2012年9月25日 19:10
こんばんは~(^_^)v

KATSUO芭蕉はこんな歌を歌われたようですよ

思えども 遠くて行けぬ 知床に
何時しか望む 友の案内

その際はよろしくお願いします(#^_^#)
2012年9月25日 23:46
KATSUO芭蕉に1票( ̄0 ̄)/(笑)
コメントへの返答
2012年9月26日 7:25
ありがとうございます

清き一票、確かに受け取りましたぞ
(゚д゚)/

プロフィール

KATSUOです。マイペースでやっていこうと思います。 ブログは日常のことを適当に書く日記形式の更新が多いです、車のことにもう少し目を向けなければならない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
初めてのMT車です。 手を加えたいようなそうでないような・・・ 正直なところ何をどうし ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像を保管しております

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation