• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

北浦大橋

ランドマークフェチたちへ
2006年04月21日
カテゴリ : 茨城県 > 観光 > その他
個人的にも、最近になってよく通ることが多い、茨城県の北浦(湖)に掛かる橋です。

以下、行方市のHPより、観光資料の抜粋です。

> 北浦をはさんで麻生と対岸の鹿嶋市を結ぶ北浦大橋は、
> 計画から24年・建設事業に着手して19年の歳月を費やし、
> 総工費約103億円を投じて、1995年に開通しました。
> 通称サン・ブリッジと呼ばれ新しい観光スポットになっています。
>
> 橋の長さは、1295.8m、県内最長、
> 淡水湖にかかる橋としては琵琶湖大橋に次いで全国2位の長さを誇っています。

「サン・ブリッジと呼ばれ新しい観光スポットになって」
・・・いるのかどうかは知りませんけれども。
("観光スポット" って感じじゃないな~)

「淡水湖にかかる橋としては全国2位の長さ」
というのは知りませんでした。 へぇ~

"レインボーブリッジ" "ベイブリッジ" ・・・といった名立たる橋に比べると
地味でパっとしない印象は否めませんが、"ランドマークフェチ" の私にとっては、
これでも十分 (*´д`*)ハァハァ するに値します。

鹿嶋市側からこの橋を渡り、県道186号線をひたすら直進すると、
潮来市街を迂回して R51 へ抜けられます。
カシマサッカースタジアムでのサッカー開催日等、
R51 の混雑が予想される場合には、バイパスとして使っても良いかも知れません。
(ちょっと遠回りになりますけれど、信号も少なく快適です。)

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「迷ってる場合じゃねえ!のクルマ選び http://cvw.jp/b/113102/45449736/
何シテル?   09/10 03:36
9年弱の間、茨城県鹿嶋市を住まいとしてきましたが、2009年12月、故郷の愛知へ戻ってきました。(=⌒ェ⌒=) ニャア かつてに比べると、齢食ってさすがに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

GOODYEAR Vector 4Seasons Hybrid 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/21 15:11:27
男のホビー革命 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/05 21:02:33
Cars Japan 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/03 05:51:16
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン Tクロス フォルクスワーゲン Tクロス
Volkswagen T-Cross TSI 1st Plus 2021年9月21日 納 ...
日産 ルークス Nissan ROOX (日産 ルークス)
2020年11月06日(大安)納車成る。 ニッサン ルークス ハイウェイスター Gターボ ...
スズキ アルトラパン Suzuki Alto Lapin (スズキ アルトラパン)
2012年11月17日 走行距離 6423km で納車 うちの嫁のクルマ (登録上は私 ...
フォルクスワーゲン ポロ Volkswagen Polo GTI (フォルクスワーゲン ポロ)
2013年2月2日 納車成る。 Das WeltAuto. 一度くらい乗ってみてもイイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation