• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月14日

練習しました♪

こんなん整備手帳に記したらアホと思ってここに書きまーすwww

atmさんの整備手帳を参考にして、遂に自分で内張りを剥がしてみることに!!
バキバキ内張り剥がしていくとなんとヒビが(泣)Dが窓治すときにやったのかしら??




剥がす段階でクリップが鉄板に二個付いたままというハプニングにみまわれましたがなんとか完了☆



感想 自分でも確かにデッドできそうというやる気が上がったwww
    ブチル触ってみたら剥がしやすそうな予感…沖縄がまだ暑いから??
    スピーカー自分で取り付ければよかった(泣)



それと皆様は内張りに付いていた発泡スチロールみたいなものはどうしているのか教えてクダサーイww


ブログ一覧 | 車のこと | クルマ
Posted at 2011/10/14 14:48:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

グリル塞ぎの参考Youtube
kazoo zzさん

Japan Mobility Sh ...
yukijirouさん

雨の日こそ、主役になれ!
ESQUIRE6318さん

まるで駄菓子の様な味のソースカツ丼
アーモンドカステラさん

疲れて寝落ち
ふじっこパパさん

1103 63 45 9.3 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2011年10月14日 15:10
おお、いいね~♪
ドアに残ったクリップは内張りに戻しておいた方が
内張り取付する時に楽だよ~

ブチル
そのままでも良くね?俺みたいにww
剥がすのが一番時間掛かると思うよ
まぁその辺はお好きにね


内張り発砲スチロールは
俺、そのままだよ。取るの面倒だったしwww

パワーウィンドウコネクタ
再度取りつけたら、ウィンドリセットしないと
動かないからね~ビビるなよぉww
コメントへの返答
2011年10月15日 3:35
クリップは今は放置してますけどとらないと完全に内張りはまらないんで治します♪



確かにブチル難儀だったらそのままアルミテープ貼る予定っすwww



ウインドウリセットしないといけないってよくわからないっす(T_T)調べたて見ますφ(..)
2011年10月15日 20:36
初コメ(^-^ゞです。


内張り取ったんなら、ついでに車内から2本ぐらい配線を通してみては? ドアにLEDを付けようと思っている… ならの話ですけどf(^_^;
コメントへの返答
2011年10月15日 21:40
ありがとうございます♪電装系難しいのでやるかは考え中です(-_-;)まずは音響ゴツくしたいんでそれ重視で考えてますけど
電気も考えてみまーす(^-^)v
2011年10月16日 15:21
デッドニングいいですね♪
どんな変化するか興味津々です!
コメントへの返答
2011年10月16日 16:29
時間かかりすぎて感想はまだ先にwww


またうpしまーす(^‐^)v

プロフィール

「眠いー、休みなのに寝るだけじゃいやじゃ( ;∀;)」
何シテル?   08/17 11:22
ふぁみりーかーじゃないよです。ゆたしくうにげーさびら(よろしくお願いします)!! 今からまだまだいじりたいので諸先輩がたのアドバイスをお願いします!! ほか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今回の年末年始 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/10 02:29:55
仕事初めから… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/08 02:45:47
ひと時のお別れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/29 17:19:07

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
みんからサボりがちですがかまってくだされ(^_^)v

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation